登録番号:12923722
雛苺さん
男性
70歳以上
2007年02月22日に参加
Facebookに関する質問をする際の、必要事項を下記にまとめて記します。 ※※※ 注意 ※※※ 【2022年5月以降、Facebookでは個々人のアカウント毎に仕様が異なる事を確認しました。 下記の必要事項に加えて各個人ごとに、Facebookの見え方や設定、使用方法が異なってくる訳です。 これにより各質問者に合った回答をすることが、一層難しくなりました。】 Facebookに関する質問では、質問者が使用しているデバイスの種類 スマホなのかPCなのか? アプリなのかブラウザなのかを明記して下さい。 スマホかガラケーかパソコンかで、機能も操作方法も見え方も違います。 アプリを使わずにブラウザからFacebookを見ると、また機能も操作方法も見え方も違います。 android用のアプリかiPhone用のアプリかで、機能も操作方法も見え方も違います。 バージョンが違うと差異があります。 ios用のアプリは、私は実際に使った事がありません。 その他にFacebookライトというアプリがありまが、私は実際に見た事がありません。 スマホの場合は個々人で何を使っているか分からない、スマホアプリでの設定方法は説明できません。 一律に、Facebookモバイル版をブラウザで見た場合の、設定方法になります。 回答者は質問者の使用環境や、問題の状況が説明なしに分かる訳ではありません。 それと、Facebook用語を使わずにTwitterやLINEの、用語をそのままFacebookに当てはめて使ったり、自分で適当に作った言葉を使う質問者がいますが、こういう場合は出来る限り相手に確認します。 「知らないんだかからしょうがないだろ。」 「意味が通じればいいじゃないか。」 と、思う方も多いでしょうが、質問者が適当に作った言葉に適当に話を合わせていると、齟齬が生じる場合も多々あるので、私の回答では出来るだけ正式なFacebook用語に合わせます。 Facebook用語自体、変わったり辻褄が合わなかったりすることも多いですが...
他のユーザーの質問・回答は閲覧できません