ユーザーアイコン
登録番号:1112514738
地震雷火事人災さん
非公開
50~59歳
高等教育機関所属
2013年03月19日に参加
生きていく上で,一番の大敵は人間が及ぼす害です。だからこそ、家庭教育が最も重要であり、質の高い教育が必要です。 人間は、祖先のDNAを受け継ぎ、主に親の教育を受け、親の生き方を良きにつけ悪きにつけ見聞きして学習するために、8割方が親と似たり寄ったりの親のコピーみたいな人間に育ちます。 人間関係も、8割方が自分と似たり寄ったりの同レベルで構成されます。 優秀な人は優秀な人とつきあうし、出来損ないは出来損ないとしかつきあえませんし、そもそも話が合いません。同日の談ではないという事です。 世の中を動かしているのは上位1割程度で、普通の方が5割程度、不要又は害なのが4割程度でしょうね。 しかしながら下等な人間の方が無計画に繁殖して結局社会の害悪になるのが現実です。 尊敬する人物は、 1 上杉鷹山 2 光武帝 劉秀 3 渋澤榮一 4 杉原千畝 二十歳までに3ヶ月の努力できない人間は、大人になっても3ヶ月以上の努力が出来ません。人の噂も75日ということわざどおり、人間の一過性の興味では3か月持ちません。 好きな名言(いずれも上杉鷹山) 1 して見せて 言ってきかせて させてみる 2 為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬ 成りけり (意味)1 人に教えるには、先ず自分がやって見せてから、言って聞かせて やらせてみること(で、口先だけで人に教える事は難しい) 2 何かを為し遂げようという意思を持って行動すれば、達成に向かうのである。何も行動を起こさなければ達成できない。達成できないのは、為し遂げる意思を持って行動しないからである。 (そうはいっても限界があるし,うまくいかないことは山のようにあるのだが・・・と凡人の私めは突っ込みいれたいが) 他人様のお造りになったサイトでお勧めサイトです↓
http://good-looking.at.webry.info/
http://www.know-dt.com/
http://matome.naver.jp/odai/2134949384107282401
他のユーザーの質問・回答は閲覧できません