登録番号:105519637
zehnさん
非公開
非公開
しがない小児科医です
2010年04月11日に参加
【お知らせ】 2018年4月から片田舎の小規模な市民病院(常勤医は10人少々、小児科医は私を含め2名)に赴任しています。残念ながらNICUはなく、新生児を診る機会が激減して寂しいです。時間の余裕は増えましたので空いた時間を利用して分かる範囲で回答していこうと思います。 【自己紹介】 男、40歳代。プロフィール画像の通り、ERというドラマの小児科医、ダグラス・ロスに憧れて同じ立場になりました。 以前は神経疾患を中心に診療していましたが、現在は地域・病院の性質上、小児科領域全般の診療に携わっています。yahoo知恵袋に回答する時には、自分の勉強のつもりでしっかり考え抜いてから、可能な限り文献検索をしてから回答するように心がけています。ただし実際に診させていただいてお答えするわけではないので、私の回答は1人の職業人の個人的見解だと思ってください。 個人へのリクエスト機能が廃止されましたので、自分に回答できそうな質問を選んで回答するようになりました。ご質問の内容にお困りの件だけでなく ①性別 ②年齢(○歳○か月) ③身長と体重 ④基礎疾患 の情報があると回答したくなりますね。これまでの経験が生かせそうな気がしますので。このような情報が欠けた質問だったり、ID非公開の質問だったりした場合はどうしても回答意欲が削がれます。私は回答削除数が相当数ありますが、推敲して投稿したつもりでも誤解の余地がありそうな文章になっていることがよくあり、好ましくないと判断して削除→再度投稿という流れになることが多いためです。(ならもっと念入りに推敲しろと言われたらそれまでなのでお恥ずかしい限りですが) ワクチン推進論者ですが、知恵袋でのワクチンに関する不毛な言い争いに加わるつもりはありません。ただし、出典が明らかな論文に関する議論は歓迎します。 (以下追記) 時々「子どもの病気とトラブル」のカテゴリマスターになっていることがあります。 2016/04/25~07/03 2016/07/11~10/03 2017/05/08~
他のユーザーの質問・回答は閲覧できません