-
- 理系大学院生です。 研究内容を論文として出すことになりました。 いわゆるfir...
- 理系大学院生です。 研究内容を論文として出すことになりました。 いわゆるfirst authorになって論文を公表することは何かメリットがありますか? メリットがなかったとしても、...
- 質問日時:2018/12/19sup********さん回答数:2
-
- 理系で上智と千葉大なら普通どっち行きますか? 理系は国立と言われてますが、...
- 理系で上智と千葉大なら普通どっち行きますか? 理系は国立と言われてますが、上智の方が就職いいですよね。
- 質問日時:2018/11/07ID非公開さん回答数:11
-
- 指導者なく論文を投稿することに関して。 大学院修士過程を終了し、修士時代を...
- 指導者なく論文を投稿することに関して。 大学院修士過程を終了し、修士時代を含めてこれまで5本程度和文論文を学術誌に投稿、掲載されているものです。 現在は、大学院と離れた...
- 質問日時:2017/10/22ID非公開さん回答数:1
-
- 縄文人について「総合研究大学院大学のプレスリリース(2016年9月1日)」が出さ...
- 縄文人について「総合研究大学院大学のプレスリリース(2016年9月1日)」が出されました - 現代の本土日本人に伝えられた縄文人ゲノムの割合は「15%」程度、「東ユーラシア人」...
- 質問日時:2016/09/03eum********さん回答数:3
-
- 論文の著者の名前の順番には意味があるんですか?知人医師の論文を見て気にな...
- 論文の著者の名前の順番には意味があるんですか?知人医師の論文を見て気になりました。複数の医師の名前がありましたが、その知人が先頭にありました。特に意味は無いんでしょ...
- 質問日時:2016/12/10mb4********さん回答数:2
-
- 閲覧ありがとうございます。 今度、大学院での研究計画のプレゼンをします。 ...
- 閲覧ありがとうございます。 今度、大学院での研究計画のプレゼンをします。 研究計画で引用する文献を書いている教授が、私のプレゼンを聞いてくださるのですが、その場合 ◯◯教...
- 質問日時:2015/02/12tak********さん回答数:1
-
- 小保方さんがSTAP細胞の発表、記者会見したときに、山梨大学の若山さんは...
- 小保方さんがSTAP細胞の発表、記者会見したときに、山梨大学の若山さんは隣にいましたよね。これで、STAP細胞まで作れないなら、若山の方がバカではないですか? 共犯で...
- 質問日時:2014/03/14krs********さん回答数:3
-
- 理系の大学生の“研究”というのは、具体的にどんなことをしてるんですか? 教科...
- 理系の大学生の“研究”というのは、具体的にどんなことをしてるんですか? 教科書の範囲内で既に先人達がやったことをただそのままやってる感じですか? それとも、ノーベル賞な...
- 質問日時:2012/02/21cap********さん回答数:3
-
- 大学院生の学会参加について。私は現在修士2年の大学院生(理系)です。昨年と...
- 大学院生の学会参加について。私は現在修士2年の大学院生(理系)です。昨年とある学会に参加し、今年もその学会に参加しろと言われました。 私は参加する気はないのですが、「...
- 質問日時:2012/07/10ID非公開さん回答数:3
-
- エルゼビアでの、論文電子投稿の際の、Corresponding Author変更手順がわかり...
- エルゼビアでの、論文電子投稿の際の、Corresponding Author変更手順がわかりません。私がauthorとしてログインし、投稿するよう指示を受けましたが、コレスポは担当教員名とす...
- 質問日時:2012/08/16zal********さん回答数:2
-
- ファーストオサーってなんですか??
- ファーストオサーってなんですか??
- 質問日時:2010/04/22mar********さん回答数:1
-
- 特に優れた業績をあげた場合の奨学金返済免除 私は生物系学部の大学に通う四回...
- 特に優れた業績をあげた場合の奨学金返済免除 私は生物系学部の大学に通う四回生です。 今はJASSOの二種で奨学金をいただいていますが、大学院では一種で申請しようと考えていま...
- 質問日時:2012/10/21ama********さん回答数:1
-
- 小保方さん 科学の世界のことは全くわからないのですが、小保方さんの報道を見...
- 小保方さん 科学の世界のことは全くわからないのですが、小保方さんの報道を見るたびモヤモヤしてしまいます。 STAP細胞が本当に存在して、小保方さんの言う通り、ちょっとした...
- 質問日時:2014/05/16him********さん回答数:5
-
- 研究論文の発表者とは、論文の一番はじめに名前が書かれている人ですか? それ...
- 研究論文の発表者とは、論文の一番はじめに名前が書かれている人ですか? それとも数名名前がある場合はその人達全員を指しますか?
- 質問日時:2009/08/24aug********さん回答数:2
-
- 論文の中で、人称代名詞何を使えばいいのですか。研究者のことを、「彼」「彼...
- 論文の中で、人称代名詞何を使えばいいのですか。研究者のことを、「彼」「彼女」「彼ら」と書いたらだめでしょうか。教えてください。
- 質問日時:2013/11/01osh********さん回答数:2
-
- 微生物、細菌、感染症に関する英論文を探してます。 英論文を読む練習を兼ねて...
- 微生物、細菌、感染症に関する英論文を探してます。 英論文を読む練習を兼ねていますが、 Pubmedで検索かけても 信頼性?よく読まれてる論文が分かりません(^^; この分野で世界...
- 質問日時:2014/10/06yuu********さん回答数:1
-
- 至急お願いします!! 日本内科学会認定総合内科専門医とは?? 専門は循環器...
- 至急お願いします!! 日本内科学会認定総合内科専門医とは?? 専門は循環器の先生だけど 日本内科学会認定総合内科専門医 というのはどういうことですか?
- 質問日時:2013/11/28poi********さん回答数:1
-
- Irie, N et al.Sox17 is a critical specifier of human primodial germ cell ...
- Irie, N et al.Sox17 is a critical specifier of human primodial germ cell fate. Cell Published Online;24 Dec 2014 は全く話題になりませんが、どう思いますか。新規性は何...
- 質問日時:2015/02/08gag********さん回答数:1
-
- 向井理って大学時代凄く頭良かったのですか? 国際的な学術賞をアジア発で受...
- 向井理って大学時代凄く頭良かったのですか? 国際的な学術賞をアジア発で受賞したと聞きましたが本当ですか? それなら東大院はおろかケンブリッジとかMITとかからも特待...
- 質問日時:2011/05/24i_s********さん回答数:2
-
- 個人の学術雑誌のインパクトファクターの評価 インパクトファクタージャーナル...
- 個人の学術雑誌のインパクトファクターの評価 インパクトファクタージャーナルに名前が載っても1番目と5番目では全く評価が違うと思います。 客観的に個人の保有するインパクト...
- 質問日時:2012/11/11tar********さん回答数:4