-
- 【化学】EZ異性体で置換基の優先順位を考えるときに- CH2CH=CH2 が - CH2CH(CH...
- 【化学】EZ異性体で置換基の優先順位を考えるときに- CH2CH=CH2 が - CH2CH(CH3)2よりも優先順位が高い理由はなんですか?
- 質問日時:2019/07/27回答数:1
-
- 化学 カッコについて (C₆H₁₀O₅)n [C₆H₇O₂(OH)₃]n -[-CH₂-CH(OH)-]-n ・・・ーC...
- 化学 カッコについて (C₆H₁₀O₅)n [C₆H₇O₂(OH)₃]n -[-CH₂-CH(OH)-]-n ・・・ーCHーCH(CN)ー・・・ みたいに色んな奴があるんですが、法則や決まりを教えてください。
- 質問日時:2019/11/16回答数:1
-
- プロペンの付加重合で CH2=CHCH3を -[CH2CH(CH3)]- と書いてありましたが なぜ...
- プロペンの付加重合で CH2=CHCH3を -[CH2CH(CH3)]- と書いてありましたが なぜ()が必要なんでしょうか CH(CH3)←のことです
- 質問日時:2019/10/23回答数:1
-
- 有機化学の問題です。 写真にある11.3の問題は下のような答えであっているでし...
- 有機化学の問題です。 写真にある11.3の問題は下のような答えであっているでしょうか。
- 質問日時:2018/07/18回答数:1
-
- 画像の問題の解答を教えて頂きたいです(_ _)
- 画像の問題の解答を教えて頂きたいです(_ _)
- 質問日時:2017/08/15回答数:1
-
- 有機化学の質問です。 CIP則に従うと、①と②ではどちらの方が優先ですか? ① ー...
- 有機化学の質問です。 CIP則に従うと、①と②ではどちらの方が優先ですか? ① ーCH2C(CH3)3 ②ーCH2CH(CH3)NH2
- 質問日時:2017/10/01回答数:1
-
- ドライアイスと保冷剤吸水性ポリマーの 成分を教えていただきたいです。 化学...
- ドライアイスと保冷剤吸水性ポリマーの 成分を教えていただきたいです。 化学式や元素でも構いません。
- 質問日時:2018/07/23回答数:1
-
- アクリル酸メチルのラジカル重合を0.5mol%のAIBNを用いてCCl4溶媒中70℃で行っ...
- アクリル酸メチルのラジカル重合を0.5mol%のAIBNを用いてCCl4溶媒中70℃で行ったが失敗した。この反応で期待していたポリマーの構造、どのように望ましくない反応が起きたかが知...
- 質問日時:2018/07/05回答数:1
-
- ポリビニルアルコールに対し12.0質量%のホルムアルデヒドが反応したビニロン...
- ポリビニルアルコールに対し12.0質量%のホルムアルデヒドが反応したビニロンには、ヒドロキシ基が何%残っているか。 解答と導出過程を教えてください。高校化学
- 質問日時:2018/07/21回答数:1
-
- 化学の質問です CH3–CH2–Cl CH2=CH–Cl CH2=CH–CH2–Cl これらの3つの中での炭...
- 化学の質問です CH3–CH2–Cl CH2=CH–Cl CH2=CH–CH2–Cl これらの3つの中での炭素–塩素結合の結合解離エネルギーの大小関係を教えて欲しいです。
- 質問日時:2018/04/30回答数:1
-
- ベンゼンとプロペンの反応にAlCl3またはリン酸系触媒と書いてあります.(汚くて...
- ベンゼンとプロペンの反応にAlCl3またはリン酸系触媒と書いてあります.(汚くてすみません)リン酸や硫酸を使えばプロペンに、H+を付加させて陽イオンにして置換反応を起こすこと...
- 質問日時:2019/10/17回答数:1
-
- 油脂Aの構造式は添付画像のようになっている。油脂Aは2種類の脂肪酸から構成...
- 油脂Aの構造式は添付画像のようになっている。油脂Aは2種類の脂肪酸から構成されており、含まれる不飽和結合は二重結合のみである。この油脂Aについて、次の実験を行った。 ニ...
- 質問日時:2019/09/12回答数:2
-
- 化学得意な方、有機化学の質問させて下さい これのエがどうしても分からないで...
- 化学得意な方、有機化学の質問させて下さい これのエがどうしても分からないです アはC6H8です 分かる方解いてもらえませんか?
- 質問日時:2018/08/24回答数:1
-
- 有機化学の共鳴構造について。 上の構造式の共鳴構造が下のように書けない理由...
- 有機化学の共鳴構造について。 上の構造式の共鳴構造が下のように書けない理由を教えてください。
- 質問日時:2019/04/01回答数:3
-
- この問題のbの解説お願いします。
- この問題のbの解説お願いします。
- 質問日時:2018/09/14回答数:1
-
- アルケンには必ずビニル基が必要なのでしょうか? ある問題の解説には、アルケ...
- アルケンには必ずビニル基が必要なのでしょうか? ある問題の解説には、アルケンにはビニル基が必ず必要 と書かれてあるのですが、 写真のように、ビニル基がない場合もあるので...
- 質問日時:2019/09/22回答数:3
-
- ブタジエンとスチレンの共重合でスチレンブタジエンゴムを作る時スチレンのCH...
- ブタジエンとスチレンの共重合でスチレンブタジエンゴムを作る時スチレンのCHとCH2のどちらがブタジエンにつくか迷ってしまうのですが、何か判断方法はありますか?
- 質問日時:2017/09/25回答数:1
-
- 高校化学の問題です。 平均分子量21500の ポリ酢酸ビニル10g を、 2 mo...
- 高校化学の問題です。 平均分子量21500の ポリ酢酸ビニル10g を、 2 mol / L の水酸化ナトリウム水溶液 x mL を用いて、 完全に、ポリビニルアルコールにした。 xはいく...
- 質問日時:2017/09/07回答数:1
-
- 高校化学 油脂の架橋?という反応がよくわかりません。 二重結合の多い油脂が...
- 高校化学 油脂の架橋?という反応がよくわかりません。 二重結合の多い油脂が酸素に触れていると、酸化されて分子間で架橋というものをつくるとありました。 しかし、有機物の二...
- 質問日時:2017/10/10回答数:1
-
- 構造決定についての質問です ()の数は原子数を表しています また、リンゴ酸の...
- 構造決定についての質問です ()の数は原子数を表しています また、リンゴ酸の構造式を知らない人が解いてるとしてください 【問題文 全文】 リンゴ酸を少量の濃硫酸とともに加熱...
- 質問日時:2017/04/24回答数:2