-
- 仕事に行くと体調が悪くなる 鬱になりそうです。 もうすぐで仕事を始めて1年経...
- 仕事に行くと体調が悪くなる 鬱になりそうです。 もうすぐで仕事を始めて1年経ちます。 子供が1人と同じ会社で働く旦那がいます 職場は雰囲気もそんな悪いわけではなく優しい人...
- 質問日時:2019/02/20ID非公開さん回答数:2
-
- 21日から特養で働く予定です! 最初は、日勤からやって慣れてきたら、早番、遅...
- 21日から特養で働く予定です! 最初は、日勤からやって慣れてきたら、早番、遅番とやって行くそうです。 介護をしている方で、早番・遅番はいつ頃からやりましたか?また特養の...
- 質問日時:2019/02/17kin********さん回答数:3
-
- 仕事ができないと上に面接時に言ってたこととやってることが違うパートさんに...
- 仕事ができないと上に面接時に言ってたこととやってることが違うパートさんに腹が立ちます。 ほぼ愚痴になります。 24歳女です。現在の職場で働き始めて4年になります。販売・接...
- 質問日時:2019/02/18ID非公開さん回答数:2
-
- バイト先の店長について 大学1年の男です。 洋菓子屋でアルバイトをしています...
- バイト先の店長について 大学1年の男です。 洋菓子屋でアルバイトをしています。 お店の規模が小さいため、遅番は通常1人ないし2人でお店を回し、営業時間が終わったらレジ締め...
- 質問日時:2019/02/12ID非公開さん回答数:3
-
- 煽りとかでなく純粋に疑問です。 事務をやっている派遣さんに聞きたいのですが...
- 煽りとかでなく純粋に疑問です。 事務をやっている派遣さんに聞きたいのですが、自分が休憩に行く時、毎日先輩の正社員に許可をとってから行くものなのですか? 入って2ヶ月の派...
- 質問日時:2019/02/15ID非公開さん回答数:3
-
- 学校の宿題で調べているのですが、 保育士の仕事時間のシフトは 早番7時30分~1...
- 学校の宿題で調べているのですが、 保育士の仕事時間のシフトは 早番7時30分~16時30分 中番8時30分~17時30分 遅番9時30分~子供が帰るまで ですが自分が入りたいと思った時間帯に...
- 質問日時:2019/02/14tak********さん回答数:4
-
- 18歳フリーターです。 週5で働いていて 9:30~18:00 (早番)か 13:00~21:30(遅...
- 18歳フリーターです。 週5で働いていて 9:30~18:00 (早番)か 13:00~21:30(遅番)のシフトで働いています。 交通費込みで1日6510円です。(休憩時間があるため) かなり少ないで...
- 質問日時:2019/02/08ID非公開さん回答数:4
-
- 遅番だから公園で時間潰してたら、作業服を着た職人さん風なオッサンに「1ヶ...
- 遅番だから公園で時間潰してたら、作業服を着た職人さん風なオッサンに「1ヶ月くらい私の仕事手伝ってくれないかな?」と言われて断ったけど、これって怪しいヤツ??
- 質問日時:2018/11/27ID非公開さん回答数:1
-
- マタハラにあたりますか? 妊娠をし、同僚が早番のシフトだったので遅番の自分...
- マタハラにあたりますか? 妊娠をし、同僚が早番のシフトだったので遅番の自分のシフトと交換してほしいと頼んだところ、早く帰りたいからと断られてしまいました。 何度かお願...
- 質問日時:2019/02/02mms********さん回答数:2
-
- 新しい職場で馴染めません。20代オタク女です。 女性が9割の職場で、30代主婦3...
- 新しい職場で馴染めません。20代オタク女です。 女性が9割の職場で、30代主婦3人、同世代3人、高校生2人です。 同世代の1人はおなじオタクで、話も合うのですが、彼女は朝番、私...
- 質問日時:2019/02/16ID非公開さん回答数:1
-
- 遅番が嫌でたまらない。 辞めないで、早番になる方法がないでしょうか? 正社...
- 遅番が嫌でたまらない。 辞めないで、早番になる方法がないでしょうか? 正社員になる時に遅番勤務じゃないとパートのままだと言われて、渋々了承しました。 後から入社した社員...
- 質問日時:2019/01/26pop********さん回答数:1
-
- 遅番の日に仕事帰りのバスで寝過ごして毎回降りなきゃ行けないバス停を通り過...
- 遅番の日に仕事帰りのバスで寝過ごして毎回降りなきゃ行けないバス停を通り過ぎて1時間、2時間暗い道を歩いて帰るのが時間も奪われるしお金もだいぶん奪われてしんどくて、近く...
- 質問日時:2019/01/25ID非公開さん回答数:1
-
- 仕事の帰宅から就寝時間まで、2時間あれば、充分でしょうか? 私はシフト制の...
- 仕事の帰宅から就寝時間まで、2時間あれば、充分でしょうか? 私はシフト制の仕事の為、遅番の次の日が早番の時が月に数日あるのですが、そのシフトの時が2時間しか時間がありま...
- 質問日時:2019/02/07ID非公開さん回答数:1
-
- 早番と遅番の交代勤務はキツイですか? ↓以下シフトです 早番8:30~17:00 遅...
- 早番と遅番の交代勤務はキツイですか? ↓以下シフトです 早番8:30~17:00 遅番16:30~1:00
- 質問日時:2019/02/22eku********さん回答数:0
-
- 現在サービス業のアルバイト4年目なのですが、②つ相談があります。 ①入った当...
- 現在サービス業のアルバイト4年目なのですが、②つ相談があります。 ①入った当時は朝・中番をして遅番はしたこともありませんでした。 ・・・2年経ち遅番できるアルバイトが一...
- 質問日時:2018/05/12asa********さん回答数:1
-
- 21日から特養で働く予定です。事前にこれだけは知っといた方がいいとかありま...
- 21日から特養で働く予定です。事前にこれだけは知っといた方がいいとかありましたら、教えてください。 また早番、日勤、遅番のそれぞれの勤務時間帯を教えてください。(大体で...
- 質問日時:2019/02/13kin********さん回答数:1
-
- 介護職をしている者です。 業務多忙で、勤務表作りしているんですが 日勤、早...
- 介護職をしている者です。 業務多忙で、勤務表作りしているんですが 日勤、早番、遅番、夜勤(17時から明けて9時半勤務。次の日は休み。) 遅番11時出勤や、遅番補助18時出勤。 ...
- 質問日時:2019/02/21dc5********さん回答数:0
-
- ユニットケアの特養で働いてます。 私は平日5日、9時から17時までの日勤パー...
- ユニットケアの特養で働いてます。 私は平日5日、9時から17時までの日勤パートです。 日勤は二人ですが、日替りでフロアか個浴の担当になり、自分がフロアの日はもう一人の日...
- 質問日時:2019/02/01ID非公開さん回答数:3
-
- JRの大きな駅だと改札がいくつもありますよね(中央口、北口. . .など) そこの...
- JRの大きな駅だと改札がいくつもありますよね(中央口、北口. . .など) そこの改札の窓口?にいる駅員さんはどの窓口にいるかって決まっている(固定)ですか?それとも今日は中央...
- 質問日時:2019/02/01ID非公開さん回答数:2
-
- 特養で働いてる方に質問です。 早番の時は何時くらいに起きますか?? また遅...
- 特養で働いてる方に質問です。 早番の時は何時くらいに起きますか?? また遅番の時は出勤時間までどのようにすごしているのか教えて欲しいです。
- 質問日時:2019/02/14kin********さん回答数:1