-
- 築年数の古い家に移り住むことになり、少しリフォームをする前に耐震検査をす...
- 築年数の古い家に移り住むことになり、少しリフォームをする前に耐震検査をすることになりましたが、耐震検査を依頼した工務店に不信感が湧きます。 (※事情があり、耐震検査とリ...
- 質問日時:2016/12/02tok********さん回答数:1
-
- 自宅の事なんですが。平成2年築 木造住宅です。 耐震検査をしてら、総合0.58し...
- 自宅の事なんですが。平成2年築 木造住宅です。 耐震検査をしてら、総合0.58しかありませんでした。神奈川県の基準は1だそうです。建売なんてそんなもんだね。って諦めてますが...
- 質問日時:2016/10/26bei********さん回答数:1
-
- 南海トラフ、家が築50年越えていて うちの地域は推定震度6強なので まず家から...
- 南海トラフ、家が築50年越えていて うちの地域は推定震度6強なので まず家から出る前にぶっ壊れて即死と思いますが 耐震検査もしないし親に何言っても聞かないので (しまいには...
- 質問日時:2016/11/24yak********さん回答数:1
-
- 今の家は危険?地震が怖いです。 今夏から東京23区内に引っ越し、シェアハウス...
- 今の家は危険?地震が怖いです。 今夏から東京23区内に引っ越し、シェアハウスに住んでいます。 地震の少ない地域からの引っ越しだったので、地盤の脆い地域ではないか、海や川...
- 質問日時:2018/09/06gmc********さん回答数:2
-
- 14年以上前の耐震技術で南海トラフの揺れに家が耐えられるでしょうか? 一応愛...
- 14年以上前の耐震技術で南海トラフの揺れに家が耐えられるでしょうか? 一応愛知県の海側の人間です
- 質問日時:2018/07/22mar********さん回答数:3
-
- RC 昭和56年7月に完成の築35年の100m2強の2階建て中古物件を購入しようかと考...
- RC 昭和56年7月に完成の築35年の100m2強の2階建て中古物件を購入しようかと考えております。 旧耐震基準の時代に建築確認されたもののようですが、耐震基準適合証明書を取得する...
- 質問日時:2016/06/24edw********さん回答数:1
-
- 高浜原発再稼働はどうして認められたのでしょうか? 福井の高浜原発の1号機と2...
- 高浜原発再稼働はどうして認められたのでしょうか? 福井の高浜原発の1号機と2号機の再稼働は認められましたが、原則40年だったのに20年延長する事を認めたそうですが、どうして...
- 質問日時:2016/06/20ID非公開さん回答数:6
-
- 築35年の建売中古二階建てに住んでいます。台風時の雨漏りやネズミの侵入で悩...
- 築35年の建売中古二階建てに住んでいます。台風時の雨漏りやネズミの侵入で悩んできましたが、先ごろ基礎コンクリートの断裂、上の壁のずれ、換気口の金網が動いて外れそうにな...
- 質問日時:2017/02/18ID非公開さん回答数:1
-
- 家を建てる前に 設計図による耐震検査がありますが この制度の施行は何時から...
- 家を建てる前に 設計図による耐震検査がありますが この制度の施行は何時からですか
- 質問日時:2016/04/16mil********さん回答数:1
-
- 今回の地震での高槻市小学校プールの壁の崩落ですが 折れた箇所の鉄筋が一切見...
- 今回の地震での高槻市小学校プールの壁の崩落ですが 折れた箇所の鉄筋が一切見えません…手抜き工事ですか?
- 質問日時:2018/06/18l_l********さん回答数:3
-
- 地震や耐震基準法に詳しい方教えてください。 このビルは大地震で危険、倒壊す...
- 地震や耐震基準法に詳しい方教えてください。 このビルは大地震で危険、倒壊すると思われますか? ・詳しい築年数はわからないが開業が昭和52年の商業施設(現在は築40年くらい...
- 質問日時:2016/06/18lov********さん回答数:2
-
- 耐震適合検査を受けるべきでしょうか。 築24年の中古の住宅を購入する予定です...
- 耐震適合検査を受けるべきでしょうか。 築24年の中古の住宅を購入する予定です。 30年の固定金利のローンを組む予定で、借入額は2500万円です。 利率は1.7%で提示されているの...
- 質問日時:2016/01/20ker********さん回答数:1
-
- 軽度認知障害の母の説得について 69歳の母が2年前より軽度認知障害で通院・...
- 軽度認知障害の母の説得について 69歳の母が2年前より軽度認知障害で通院・治療を行っております。 普通に会話できますが、やはり物忘れが多い状態です。 母は一人で小料理屋...
- 質問日時:2016/03/19ID非公開さん回答数:1
-
- 【500枚】耐震基準適合証明書の検査内容と信頼性について質問です。 最近、耐...
- 【500枚】耐震基準適合証明書の検査内容と信頼性について質問です。 最近、耐震基準適合証明書付の中古物件を購入したのですが、 築23年木造というのもあって至るところが傾い...
- 質問日時:2015/01/28kat********さん回答数:2
-
- 欠陥リフォームはどうしたらいいでしょうか? 今から7年前に増築をしました。...
- 欠陥リフォームはどうしたらいいでしょうか? 今から7年前に増築をしました。最近、キッチンのリフォームを以前とは別の業者に相談したところ、以前増築した部分で抜いた柱は抜...
- 質問日時:2010/10/18mam********さん回答数:3
-
- 宅建 重要事項説明の耐震診断について 耐震診断を受けたならその内容は説明し...
- 宅建 重要事項説明の耐震診断について 耐震診断を受けたならその内容は説明しないといけない ただし昭和56年6/1以降に新築工事に着工したものは除く とありました 昭和は64年ま...
- 質問日時:2014/06/19ID非公開さん回答数:2
-
- 福島から避難している一家に貸している古家の費用負担について御意見お願いし...
- 福島から避難している一家に貸している古家の費用負担について御意見お願いします。 原発20キロ圏内に住んでいたファミリーに、4月から無償で親が以前住んでいた古家(庭、駐...
- 質問日時:2011/08/03mar********さん回答数:4
-
- 地震で家がダメージ受けてます。 今日は強風です。家が揺れてる感じがします。...
- 地震で家がダメージ受けてます。 今日は強風です。家が揺れてる感じがします。 地震前は風の音しかなかったのに現在はカタカタ音がしたり、ミシッて、きしんでる音がします。 大...
- 質問日時:2011/04/16coc********さん回答数:5
-
- 保育園の見学に行ったら建物がボロボロでした(笑) 建物の外観がかなり老朽化...
- 保育園の見学に行ったら建物がボロボロでした(笑) 建物の外観がかなり老朽化しており気になりましたが、職員さんは良い感じの印象でした。 ちなみに認可保育園です。 他の認可...
- 質問日時:2014/07/08bee********さん回答数:5
-
- 建て売りの一軒家の購入を考えているのですが、不動産屋に確認した方がいいこ...
- 建て売りの一軒家の購入を考えているのですが、不動産屋に確認した方がいいことや、あとあとトラブルにならないためにもやった方がいいことはありますか?
- 質問日時:2014/06/05cal********さん回答数:5