-
- 空気ばね車体傾斜は右の図の様になって乗り心地が悪いです。やはり曲線での性...
- 空気ばね車体傾斜は右の図の様になって乗り心地が悪いです。やはり曲線での性能は振り子式より劣るのですか?
- 質問日時:2018/11/21回答数:5
-
- 鉄道ファンにとって碓氷峠は忘れられない思い出ですか?
- 鉄道ファンにとって碓氷峠は忘れられない思い出ですか?
- 質問日時:2019/10/30回答数:7
-
- 横浜市営地下鉄ブルーラインはもう終わりやね? シーサイドラインも終わりやね...
- 横浜市営地下鉄ブルーラインはもう終わりやね? シーサイドラインも終わりやね? 横浜市最近多いとちゃいます?
- 質問日時:2019/06/06回答数:5
-
- 最近は振り子式電車に代わって台車の空気ばねを使った車体傾斜システムの採用...
- 最近は振り子式電車に代わって台車の空気ばねを使った車体傾斜システムの採用が増えていますが、技術改良によって傾斜角度を振り子式並に大きくする事は可能なのでしょうか。 傾...
- 質問日時:2017/09/05回答数:7
-
- 最近増えてる空気ばね車体傾斜システムは台車の負担を重くさせ、既存の台車よ...
- 最近増えてる空気ばね車体傾斜システムは台車の負担を重くさせ、既存の台車より消耗を早めますか。 カーブの多い区間で頻繁に空気ばねの空気を入れたり抜いたりさせます。 N700...
- 質問日時:2017/12/19回答数:7
-
- 東急大井町線の各駅停車用に用いられる鉄道車輛で、 自由が丘駅において台車機...
- 東急大井町線の各駅停車用に用いられる鉄道車輛で、 自由が丘駅において台車機構(ヨーダンパーや空気ばねなど)があんず飴テネシー・ワルツを踊るかの如くリズミカルに揺れ動くの...
- 質問日時:2018/08/13回答数:1
-
- 国鉄103系電車が空気ばね・オールステンレス車体だったら快適でしたか。
- 国鉄103系電車が空気ばね・オールステンレス車体だったら快適でしたか。
- 質問日時:2017/09/20回答数:2
-
- JR東日本の特急車両、E353系について質問です。 E353系は2017年に運用を開始し...
- JR東日本の特急車両、E353系について質問です。 E353系は2017年に運用を開始したJR中央本線、篠ノ井線を走る特急あずさ、かいじの車両ですが、E353系は停車中にシュッシュッとい...
- 質問日時:2019/09/21回答数:1
-
- 阪急にはボルスタレス台車の車両が多いですよね?Wikipediaに「もっとも、このD...
- 阪急にはボルスタレス台車の車両が多いですよね?Wikipediaに「もっとも、このDT50をはじめとする軽量ボルスタレス台車は高速運転に適する特性を備える一方、 ボギーの回転が空気...
- 質問日時:2018/03/06回答数:2
-
- 鉄道の碓井峠越え、181系の時代 空気ばねをパンクさせて通過させた?とのこと...
- 鉄道の碓井峠越え、181系の時代 空気ばねをパンクさせて通過させた?とのことですが… これはどんな理由があったのでしょうか?
- 質問日時:2019/07/05回答数:4
-
- kyukou_kisoの今日のクソ質問です。 ---------- 質問日:2017/12/19 最近増え...
- kyukou_kisoの今日のクソ質問です。 ---------- 質問日:2017/12/19 最近増えてる空気ばね車体傾斜システムは台車の負担を重くさせ、既存の台車より消耗を早めますか。 カーブの...
- 質問日時:2017/12/19回答数:12
-
- 電車がブレーキをかけた時に床下から「キーン」という音がするのは何故ですか...
- 電車がブレーキをかけた時に床下から「キーン」という音がするのは何故ですか? 車輪と制輪子の摩擦で起こる音のことではありません。残圧停車で停車してからブレーキを強めた時...
- 質問日時:2019/07/08回答数:1
-
- 圧電セラミックスが鉄道に使われるとすれば何処ですか?
- 圧電セラミックスが鉄道に使われるとすれば何処ですか?
- 質問日時:2017/12/09回答数:5
-
- JR東日本の「横川ー軽井沢(廃線)」のことについて詳しい方 自分、平成生まれ...
- JR東日本の「横川ー軽井沢(廃線)」のことについて詳しい方 自分、平成生まれなので存じません。 このような珍しい方式があったともあり、Youtubeなどの動画配信サイトを通じて...
- 質問日時:2019/05/15回答数:1
-
- 高校生1年女子です。 父が鉄道好きで何気なく碓氷峠の苦難の歴史を描いた本を...
- 高校生1年女子です。 父が鉄道好きで何気なく碓氷峠の苦難の歴史を描いた本を読んだら涙が出ました。 私は鉄道好きという訳ではないのにおかしいですか?
- 質問日時:2019/07/12回答数:7
-
- 制振構造などで吸収した振動エネルギーの行方 制振構造とは書きましたが具体的...
- 制振構造などで吸収した振動エネルギーの行方 制振構造とは書きましたが具体的な建造技術ではなく、もっと身近というか一般的な話を例にします。 例えば2枚の金属板A,Cの間に柔...
- 質問日時:2019/06/30回答数:2
-
- 台湾で脱線した振り子電車って、北海道でも脱線してますよね?振り子電車って...
- 台湾で脱線した振り子電車って、北海道でも脱線してますよね?振り子電車って危険なんですか?
- 質問日時:2018/10/22回答数:6
-
- バイクのスプリングについて教えてください! フロントフォークにバネレート0....
- バイクのスプリングについて教えてください! フロントフォークにバネレート0.5㎏のスプリングをプリロード30㎜かけていてフロント重量が乗車1Gで125㎏の場合、0.5×30=15 15×2=3...
- 質問日時:2018/05/08回答数:1
-
- 空気バネ式車体傾斜(E353系)とは、国鉄381系のように自然振り子をコロではな...
- 空気バネ式車体傾斜(E353系)とは、国鉄381系のように自然振り子をコロではなく、空気バネで自然に行うのですか。
- 質問日時:2018/09/23回答数:1
-
- 遮音、防音について教えてください。 コンクリート構造の建物、1階が店舗(エ...
- 遮音、防音について教えてください。 コンクリート構造の建物、1階が店舗(エステ)、2階がフィットネスジム、3階から住居となっております。フィットネスジムで出る音(音楽...
- 質問日時:2019/01/17回答数:3