-
- 逆三角関数の問題です。 2つの直角三角形の図は全く同じで共に3辺がわかって...
- 逆三角関数の問題です。 2つの直角三角形の図は全く同じで共に3辺がわかっていることとします。 ∠αと∠βの角度を求める場合は添付した私の計算で合っていますでしょうか? 間違...
- 質問日時:2019/02/20gou********さん回答数:1
-
- 合同条件を教えてください! 数学の証明問題で、合同条件を書く時に直角三角形...
- 合同条件を教えてください! 数学の証明問題で、合同条件を書く時に直角三角形の合同条件を使うのか、三角形の合同条件を使うのか、どう使い分けたらいいのか分かりません。 直...
- 質問日時:2019/02/16ID非公開さん回答数:1
-
- 直角三角形ABC(∠A=90°, ∠B<∠C)がある。BCの垂直二等分線と△ABCの内接円が接す...
- 直角三角形ABC(∠A=90°, ∠B<∠C)がある。BCの垂直二等分線と△ABCの内接円が接するとき、∠Bの大きさを求めてください。 解説をお願いします!!
- 質問日時:2018/12/03cak********さん回答数:1
-
- 直角三角形で 底辺の長さが(9-X)cm 縦の長さが2cm 斜辺の長さがXcm Xを求める...
- 直角三角形で 底辺の長さが(9-X)cm 縦の長さが2cm 斜辺の長さがXcm Xを求めるにはどうやって三平方すれば良いのですか?
- 質問日時:2019/02/07ID非公開さん回答数:1
-
- 直角三角形って全てが90°,60°,30°になるわけじゃないんですね。
- 直角三角形って全てが90°,60°,30°になるわけじゃないんですね。
- 質問日時:2019/02/09mih********さん回答数:1
-
- 直角三角形(ACB90度)があります。底辺ACが100㎝で画像のCABの角度が75度の場...
- 直角三角形(ACB90度)があります。底辺ACが100㎝で画像のCABの角度が75度の場合CB間の距離は何センチになりますか?
- 質問日時:2018/11/16la_********さん回答数:1
-
- 三平方の定理についてです。 ①角度が45:45:90の二等辺直角三角形▶️辺の比が1:1...
- 三平方の定理についてです。 ①角度が45:45:90の二等辺直角三角形▶️辺の比が1:1:√2 ②角度が30:60:90の直角三角形▶️辺の比が1:2:√3 これ以外の直角三角形は、全て辺の比が3:4:5に...
- 質問日時:2019/02/17vis********さん回答数:2
-
- 直角三角形の辺の長さの求め方についてご教授願います。 角度、90度、65度、25...
- 直角三角形の辺の長さの求め方についてご教授願います。 角度、90度、65度、25度固定で底辺のみ長さがわかる場合、 これだけで、高さを求める事は可能でしょうか? 可能なら、計...
- 質問日時:2019/01/10gnc********さん回答数:1
-
- 直角三角形のsin60°も内接してる三角形のsin60°も同じですか? もしそうだとし...
- 直角三角形のsin60°も内接してる三角形のsin60°も同じですか? もしそうだとしたら何故にそうなるのでさか?
- 質問日時:2019/02/01ID非公開さん回答数:3
-
- 大至急!!直角三角形に一本だけ補助線を引いて三平方の定理を証明しなさい。...
- 大至急!!直角三角形に一本だけ補助線を引いて三平方の定理を証明しなさい。という問題が出たのですが、自分には難しかったです。だれか解説してくださる方いませんか?
- 質問日時:2018/12/09ydh********さん回答数:1
-
- 直角三角形の辺の質問です。斜辺と底辺の比が2:√3で、底辺をrとしたとき、斜辺...
- 直角三角形の辺の質問です。斜辺と底辺の比が2:√3で、底辺をrとしたとき、斜辺の長さは2/√3rと表せるとありました。 斜辺と底辺の関係を分数にしたとき、何故このようになるか解...
- 質問日時:2018/12/23nao********さん回答数:1
-
- 直角三角形は絶対に90度と60度と30度ですか?
- 直角三角形は絶対に90度と60度と30度ですか?
- 質問日時:2018/10/08ID非公開さん回答数:2
-
- 直角三角形において 斜辺の長さが1のときの縦、横の長さが sin、cosってことは...
- 直角三角形において 斜辺の長さが1のときの縦、横の長さが sin、cosってことは sin、cosは絶対1より小さいという事ですか? 直角三角形では斜辺が一番長いはずなので。
- 質問日時:2018/12/29sek********さん回答数:1
-
- この直角三角形の内接円の半径が2cmになる証明をしてください! 数学 内接円 ...
- この直角三角形の内接円の半径が2cmになる証明をしてください! 数学 内接円 証明 半径
- 質問日時:2019/02/05a33********さん回答数:2
-
- 直角三角形ABCの直角をはさむ辺の長さの和(AC+BC)が8㎝である。このとき、この...
- 直角三角形ABCの直角をはさむ辺の長さの和(AC+BC)が8㎝である。このとき、この直角三角形の面積の最大値を求めない。教えてください。お願いします。
- 質問日時:2018/10/14ID非公開さん回答数:2
-
- 直角三角形 ABCに内接した正方形CDEFを書いたものです。 この正方形の面積はど...
- 直角三角形 ABCに内接した正方形CDEFを書いたものです。 この正方形の面積はどのようにしたらもとめられますか?
- 質問日時:2019/01/22exi********さん回答数:2
-
- 中学の数学の問題が解けないので解き方を教えてほしいです。 ∠A=90°、AB=3cm、...
- 中学の数学の問題が解けないので解き方を教えてほしいです。 ∠A=90°、AB=3cm、AC=4cmの直角三角形ABCがある。 斜辺BCの中点をMとするとき、線分AMの長さは何cmかを求めなさい。 ...
- 質問日時:2019/02/16ID非公開さん回答数:1
-
- 至急です。 三角比がよくわかりません。 三角形の角度が全てわからない状態でs...
- 至急です。 三角比がよくわかりません。 三角形の角度が全てわからない状態でsinθcosθtanθの求め方がわかりません。 直角三角形でないとsinθcosθtanθは求められないのでしょうか...
- 質問日時:2019/01/08bt_********さん回答数:2
-
- (直角三角形) A=90° <=> cosA=0 <=> b^2+c^2-a^2=0 <=> a^2=b^2+c^2 が成り立...
- (直角三角形) A=90° <=> cosA=0 <=> b^2+c^2-a^2=0 <=> a^2=b^2+c^2 が成り立つのが納得出来ません。画像を見てください。cosAは1になります。回答いただければ幸いです
- 質問日時:2018/11/21ID非公開さん回答数:1
-
- 三角比がわかりません。sinθcosθtanθって直角三角形だけにあるのじゃないんで...
- 三角比がわかりません。sinθcosθtanθって直角三角形だけにあるのじゃないんですか?正弦定理に入って、急に直角じゃない三角形が出てきてびっくりしました。 理解できない点は⤵︎...
- 質問日時:2018/11/27usa********さん回答数:2