-
- 炭素の燃焼熱を表す熱化学方程式は C(黒鉛)+O2=CO2+394kJ エタンの燃焼熱を表...
- 炭素の燃焼熱を表す熱化学方程式は C(黒鉛)+O2=CO2+394kJ エタンの燃焼熱を表す熱化学方程式は H2+1/2O2=H2O(液)+286kJ 次式の熱化学方程式は 2C(黒鉛)+3H2=C2H6+85kJ です これ...
- 質問日時:2019/02/15ID非公開さん回答数:1
-
- 写真の熱化学方程式で左辺と右辺のOの数が合わないのですがどうしてですか?
- 写真の熱化学方程式で左辺と右辺のOの数が合わないのですがどうしてですか?
- 質問日時:2019/02/13bus********さん回答数:1
-
- 熱化学方程式についてです。急いでいます。 アセチレンの生成熱を求める問題で...
- 熱化学方程式についてです。急いでいます。 アセチレンの生成熱を求める問題で、アセチレンの生成式をCaC2+2H2O=C2H2+Ca(OH)2+Qkjと置きました。 当てられているのはア...
- 質問日時:2018/06/05mya********さん回答数:4
-
- 熱化学方程式の問題で希硝酸が出てきたのですが、解答を見ると何の断りもなくH...
- 熱化学方程式の問題で希硝酸が出てきたのですが、解答を見ると何の断りもなくHNO3aqと書かれていました。希硝酸て水溶液なんですか? 確信がないので教えてください。
- 質問日時:2019/01/08ID非公開さん回答数:1
-
- 次の熱化学方程式を用いて、cl-cl結合の結合エネルギーを求めよ。ただし、H-H...
- 次の熱化学方程式を用いて、cl-cl結合の結合エネルギーを求めよ。ただし、H-H結合の結合エネルギーは432kj/mol,H-cl結合の結合エネルギーは428kj/molとする。H2(気)+cl2(気)=2Hc...
- 質問日時:2018/11/04ID非公開さん回答数:1
-
- 熱化学方程式のエネルギーについて教えて欲しい事があります。吸熱反応は−kJが...
- 熱化学方程式のエネルギーについて教えて欲しい事があります。吸熱反応は−kJがつくのに何故写真の式では全て+で書かれているんですか? 出入りしたエネルギーの量だから式では−...
- 質問日時:2019/01/04xxf********さん回答数:1
-
- 熱化学方程式について、参考書の説明で、筆者の国語力を疑うほどに何をいって...
- 熱化学方程式について、参考書の説明で、筆者の国語力を疑うほどに何をいっているのかさっぱりな所があります。この問題で、説明が全体的にわかりません…この説明を元に、「「1m...
- 質問日時:2018/07/01ID非公開さん回答数:1
-
- 熱化学方程式についてです。 生成熱の式を書くとかは、必ず物質の状態を書かな...
- 熱化学方程式についてです。 生成熱の式を書くとかは、必ず物質の状態を書かないといけないんですか? (水や炭素以外で)
- 質問日時:2018/12/17ID非公開さん回答数:1
-
- 熱化学方程式の実験の問題です C(黒鉛)+O2=CO2(液)+394 kJ ① C(黒鉛)+2H2=CH4+...
- 熱化学方程式の実験の問題です C(黒鉛)+O2=CO2(液)+394 kJ ① C(黒鉛)+2H2=CH4+75 kJ ② H2+1/2O2=H2O(液)+286 kJ ③ メタンCH4の燃焼熱を教えていただきたいです! 計算式も書いて...
- 質問日時:2018/07/04agz********さん回答数:2
-
- 熱化学方程式の計算問題が分かりません。 1 C(固)+H2O=CO+H2+Qkj 6 2H2+O2=2...
- 熱化学方程式の計算問題が分かりません。 1 C(固)+H2O=CO+H2+Qkj 6 2H2+O2=2H2O+483kj 7 2C+O2=2CO+221kj 8 2CO+O2=2CO2+572kj 9 CH4+2O2=CO2+2H2O+794kj 水素,炭素,一酸化...
- 質問日時:2018/09/21yyo********さん回答数:2
-
- 熱化学方程式について プロパンを完全燃焼させたとき発生した熱量を求める問題...
- 熱化学方程式について プロパンを完全燃焼させたとき発生した熱量を求める問題でなぜCO2とH2Oの生成熱からプロパンの生成熱を引かなければならないのですか 二酸化炭素と水の生...
- 質問日時:2018/10/05deh********さん回答数:1
-
- 熱化学方程式で◯kj/molを式へ付け足す時にプラス、マイナスどちらで付け足せば...
- 熱化学方程式で◯kj/molを式へ付け足す時にプラス、マイナスどちらで付け足せばいいかわかりません。教えてください!
- 質問日時:2018/10/08ID非公開さん回答数:1
-
- 熱化学方程式の問題なんですけどこの写真で547kj以外はエネルギーの方向が逆な...
- 熱化学方程式の問題なんですけどこの写真で547kj以外はエネルギーの方向が逆なんですけど何故-547にならないのですか?
- 質問日時:2018/12/21ID非公開さん回答数:1
-
- 熱力学についての質問で、熱化学方程式と熱化学方程式を、足し合わせて、求め...
- 熱力学についての質問で、熱化学方程式と熱化学方程式を、足し合わせて、求めたい熱化学方程式の反応熱を出すという解答方法が非常に苦手なんですが、思いつくのにコツとかはな...
- 質問日時:2018/08/22kei********さん回答数:1
-
- 熱化学方程式の「右−左」の式の使い方が全くと言っていいほど分かりません。教...
- 熱化学方程式の「右−左」の式の使い方が全くと言っていいほど分かりません。教えてください
- 質問日時:2018/12/05gem********さん回答数:1
-
- 熱化学方程式についてです 固体、液体、気体を区別するために、化学式の後にaq...
- 熱化学方程式についてです 固体、液体、気体を区別するために、化学式の後にaq、g、l、sをつけたりすると聞いたのですが、 aqとlの違いってなんですか? H2OaqではなくH2Olはま...
- 質問日時:2018/12/08ID非公開さん回答数:1
-
- 水和熱の熱化学方程式に関して疑問があります。 Na+(気) + aq = Na+aq + 水...
- 水和熱の熱化学方程式に関して疑問があります。 Na+(気) + aq = Na+aq + 水和熱 ① Na+(気) = Na+aq + 水和熱 ② 参考書を見ていると、水和熱を表す熱化学方程式には①と② の...
- 質問日時:2019/02/12nan********さん回答数:1
-
- 吸熱反応の熱化学方程式って温度は関係ないんですか?
- 吸熱反応の熱化学方程式って温度は関係ないんですか?
- 質問日時:2019/02/07ID非公開さん回答数:1
-
- 高校化学 C(黒鉛)+O2(気)=CO2(気)+Qkj という熱化学方程式のQは、燃焼熱でし...
- 高校化学 C(黒鉛)+O2(気)=CO2(気)+Qkj という熱化学方程式のQは、燃焼熱でしょうか?生成熱でしょうか? また、燃焼熱と生成熱はどの様に見分ければ良いですか?
- 質問日時:2019/02/13min********さん回答数:2
-
- 熱化学方程式で表される熱量 例えば、 CO(気)+1/2O2(気)=CO2(気)+280kJ の28...
- 熱化学方程式で表される熱量 例えば、 CO(気)+1/2O2(気)=CO2(気)+280kJ の280kJはCOの1molあたりに発生した熱量をしめしているのですか?
- 質問日時:2018/09/22ID非公開さん回答数:1