-
- くりちゃんかわむいて?笑
- くりちゃんかわむいて?笑
- 質問日時:2018/04/14ID非公開さん回答数:8
-
- 栗 渋皮はどこまでむけばいいのでしょうか。 栗をたくさんひろい、皮をむいて...
- 栗 渋皮はどこまでむけばいいのでしょうか。 栗をたくさんひろい、皮をむいているところです。 鬼皮は水に浸しておくと幾分むきやすくなっているのですが、渋皮はどこまでむけば...
- 質問日時:2017/10/17iyu********さん回答数:2
-
- 渋皮煮がうまくできません 毎年挑戦するのですが一度も成功したことがありませ...
- 渋皮煮がうまくできません 毎年挑戦するのですが一度も成功したことがありません。泣。鬼皮剥いて重曹で煮て、渋皮を優しくこすって薄くするのですが必ず渋皮に穴が空いてしまい...
- 質問日時:2015/10/01aus********さん回答数:2
-
- 渋皮の剥き方で質問お願い致します。 先日ネット上のハウツーを元に栗を剥いた...
- 渋皮の剥き方で質問お願い致します。 先日ネット上のハウツーを元に栗を剥いたところ、美味しく仕上がりませんでした。 試した方法は ①水から茹でて、沸騰したら1分そのまま ②火...
- 質問日時:2015/10/16ID非公開さん回答数:2
-
- 冷凍保存されている栗… うちの冷凍庫には、渋皮のついたまま 冷凍保存されてい...
- 冷凍保存されている栗… うちの冷凍庫には、渋皮のついたまま 冷凍保存されている栗があります。 渋皮がついたままで、ジップロックに 入れられて、カチンコチンに凍っているの ...
- 質問日時:2015/10/05kur********さん回答数:1
-
- 栗ご飯を炊く際は『渋皮を多少はつけたままで炊飯した方が良い』と昔聞いたこ...
- 栗ご飯を炊く際は『渋皮を多少はつけたままで炊飯した方が良い』と昔聞いたことがあるのですが何故そうした方が良いのかわかりません、どなたかご存知の方がおられましたら教え...
- 質問日時:2017/09/23gan********さん回答数:1
-
- 栗の渋皮煮を食べたことがないのですが 渋皮ごと食べるのですか? 一度作って...
- 栗の渋皮煮を食べたことがないのですが 渋皮ごと食べるのですか? 一度作ってみたいと思っていますが 渋皮って見るからに ごわごわしててまずそうなんですが 渋皮煮にしたらおい...
- 質問日時:2016/09/27osi********さん回答数:5
-
- こんな記事がありますが、渋皮にいくらいい成分がある からといって、そんなも...
- こんな記事がありますが、渋皮にいくらいい成分がある からといって、そんなもん摂取しようとすれば、 一体どれくらいピーナツを食べることになりますか!? そんなに食べたら...
- 質問日時:2018/01/11nar********さん回答数:1
-
- 炒り銀杏は渋皮を取って食べますか?
- 炒り銀杏は渋皮を取って食べますか?
- 質問日時:2017/11/24ID非公開さん回答数:2
-
- 栗の渋皮ブランデ-つけの作り方
- 栗の渋皮ブランデ-つけの作り方
- 質問日時:2017/10/07ma7********さん回答数:1
-
- 一晩水につけてふやかした栗。頑張れば何とか包丁でむけますが渋皮が残ってし...
- 一晩水につけてふやかした栗。頑張れば何とか包丁でむけますが渋皮が残ってしまいます。このまま栗ごはんにしても大丈夫でしょうか?薄い皮はどこにいっちゃうのでしょうか?
- 質問日時:2017/09/12app********さん回答数:3
-
- 栗の渋皮煮を始めました。 煮上がってきたので、先ずは重曹を と思いましたら...
- 栗の渋皮煮を始めました。 煮上がってきたので、先ずは重曹を と思いましたら切らしてしまって有りません。 現在外は台風の為に警報が出ている状態で、出来たら購入を明日にした...
- 質問日時:2017/10/29sol********さん回答数:1
-
- 栗をいただきました\(^o^)/ 渋皮煮か、マロングラッセ、どちらかを作ってみ...
- 栗をいただきました\(^o^)/ 渋皮煮か、マロングラッセ、どちらかを作ってみようと思っています。 両方とも大好きで、捨てがたい… レシピは手元にありますが、どちらが初心者向...
- 質問日時:2015/09/21no_********さん回答数:1
-
- 急ぎです。くりの中身がぼこぼこしています。 通販で大きめのくりをたくさん買...
- 急ぎです。くりの中身がぼこぼこしています。 通販で大きめのくりをたくさん買ったのですが、渋皮の内側がぼこぼこしています。このぼこぼこって良くあることですか?剥いていて...
- 質問日時:2017/11/05up_********さん回答数:2
-
- 栗の渋皮煮を作ろうと、渋皮をとったところ、ちょっとのきずで身がみえてるも...
- 栗の渋皮煮を作ろうと、渋皮をとったところ、ちょっとのきずで身がみえてるものが大量にでてしまいました。 これを一緒に煮たら失敗しますか?
- 質問日時:2015/09/30sey********さん回答数:2
-
- 栗の処理について 栗を頂いて、初めて栗を剥いたのですが、渋皮を剥いた後の栗...
- 栗の処理について 栗を頂いて、初めて栗を剥いたのですが、渋皮を剥いた後の栗に、色の違いがあることに気がつきました 画像を貼ったのですが、これは削った方がいいのでしょう...
- 質問日時:2016/10/03coo********さん回答数:1
-
- 栗の渋皮煮作ってますが、重曹を入れて3回も茹でてますが汁が真っ黒です(>_<)...
- 栗の渋皮煮作ってますが、重曹を入れて3回も茹でてますが汁が真っ黒です(>_<)あと何回茹でたらいいですか?きれいになるまでですよね?
- 質問日時:2015/10/05ezw********さん回答数:1
-
- 栗の渋皮煮
- 栗の渋皮煮
- 質問日時:2015/10/08chi********さん回答数:1
-
- ライチの種の周りの渋皮は食べれますか?ネットで台湾産の生ライチを初めて購...
- ライチの種の周りの渋皮は食べれますか?ネットで台湾産の生ライチを初めて購入したんですが、おいしい!!!でも種の周りの渋皮が口の中に残ってしまいます。現地の人なんかは...
- 質問日時:2016/06/18hha********さん回答数:3
-
- 栗を沢山貰ったので、ポタージュスープにしようと思っているのですが、頂いた...
- 栗を沢山貰ったので、ポタージュスープにしようと思っているのですが、頂いた栗は茹でてなくて 外側の皮だけが剥かれ、渋皮だけの状態です。 渋皮はどのように剥いたらいいでし...
- 質問日時:2017/10/16uji********さん回答数:3