-
- 問題集(簿記3級)の問題です。 わかる方は教えてください。 問題・訂正仕訳 ・...
- 問題集(簿記3級)の問題です。 わかる方は教えてください。 問題・訂正仕訳 ・原因が不明であった現金過不足は、家賃の支払額¥7,000が二重に計上されていたことと、利益の受取額...
- 質問日時:2018/04/15now********さん回答数:2
-
- 日商簿記3級での訂正仕訳が分かりません。 例)B商店より売掛金100円を現金で...
- 日商簿記3級での訂正仕訳が分かりません。 例)B商店より売掛金100円を現金で回収した際に、金額を10円としていたので、これを訂正する。 ①謝った仕訳:借)現金 10 貸)売掛金...
- 質問日時:2018/03/22ID非公開さん回答数:4
-
- あれ?訂正仕訳が判りません 誤記入で金額を間違えたとき 正しい仕訳を取り消...
- あれ?訂正仕訳が判りません 誤記入で金額を間違えたとき 正しい仕訳を取り消す場合と誤った仕訳の逆仕訳を取り消す場合があるんですか?
- 質問日時:2016/07/10jmj********さん回答数:3
-
- 個人事業主の青色申告者が20万円のものを一括償却で経費で購入して、年度をま...
- 個人事業主の青色申告者が20万円のものを一括償却で経費で購入して、年度をまたいでその商品を返品した場合、正しい仕訳の仕方、帳簿の付け方はどのようなものになるのでしょう...
- 質問日時:2015/12/21ID非公開さん回答数:1
-
- 簿記三級勉強中です。 精算表を作成中ですが答えが合いません。 正しい仕訳を...
- 簿記三級勉強中です。 精算表を作成中ですが答えが合いません。 正しい仕訳を教えてください。 受取手形および売掛金の期末残高に対して差額補充法により2%の貸倒引当金を設定...
- 質問日時:2016/10/20po_********さん回答数:5
-
- 仕訳ミス 決算後 経理をしています。 非常に小さい関連会社の決算月にて、新た...
- 仕訳ミス 決算後 経理をしています。 非常に小さい関連会社の決算月にて、新たに家賃収入がありました。 それまで地代を払っていたところから、ある事情により逆にこちらが地代...
- 質問日時:2016/09/13pre********さん回答数:4
-
- 簿記3級です。 訂正仕分けで逆仕分けと正しい仕訳をなぜ合算するのかわかりま...
- 簿記3級です。 訂正仕分けで逆仕分けと正しい仕訳をなぜ合算するのかわかりません。 違う勘定科目なら相殺してっていうのはわかるのですが‥‥ 同じ勘定科目はせっかく逆仕分けで...
- 質問日時:2016/08/13ham********さん回答数:1
-
- 訂正仕訳について質問です 銀行に取立依頼している受取手形は 満期日に預金口...
- 訂正仕訳について質問です 銀行に取立依頼している受取手形は 満期日に預金口座に入金処理を行っていたが、3/31満期の手形8000円が銀行未落(不渡り)になっていることが4/1に判明...
- 質問日時:2017/06/10ID非公開さん回答数:3
-
- 訂正仕訳の問題が分かりません 問題1 原因が不明であった現金過不足は、家賃...
- 訂正仕訳の問題が分かりません 問題1 原因が不明であった現金過不足は、家賃支払額¥7,000円が二重に計上されていたことと、 利息の受取額¥5,000の記帳漏れであったことが判明...
- 質問日時:2016/07/22mir********さん回答数:3
-
- 簿記3級の精算表の仕訳問題で教えてください。 ◯問題 商品1800円の仕入れ時に...
- 簿記3級の精算表の仕訳問題で教えてください。 ◯問題 商品1800円の仕入れ時に運送会社に支払った当店負担の引取費用500円を支払い運賃勘定で処理していることが判明した。 答え...
- 質問日時:2016/10/20e05********さん回答数:1
-
- 簿記3級を独学で勉強しているのですが、訂正仕訳が参考書を読んでも色々調べ...
- 簿記3級を独学で勉強しているのですが、訂正仕訳が参考書を読んでも色々調べても全く理解できません。 ただ単に、間違った仕訳の逆仕訳をして、その取引を取り消し、正しい仕訳...
- 質問日時:2016/09/19tak********さん回答数:4
-
- 全商簿記2級問題についてお教え頂きたいで す。 問題・付記事項 ①当期首に購入...
- 全商簿記2級問題についてお教え頂きたいで す。 問題・付記事項 ①当期首に購入した備品B.¥300,000を消耗品費勘定で処理していたので、これを修正する。 この時の仕訳と、その理...
- 質問日時:2018/01/27mim********さん回答数:2
-
- 簿記なんですけど、意味が分かりません 備品を消耗品費勘定で処理してたってど...
- 簿記なんですけど、意味が分かりません 備品を消耗品費勘定で処理してたってどういうことですか 備品を買った費用が消耗品費になってたってことですか? また、これの仕訳はどう...
- 質問日時:2018/01/27nya********さん回答数:3
-
- 問題52の(2)について質問です。 答えが 現金過不足60000 支払家賃60000 になる...
- 問題52の(2)について質問です。 答えが 現金過不足60000 支払家賃60000 になる理由が分かりません。 そもそも問題文の意味も分かりません。 支払家賃は費用になるので 支払家賃3...
- 質問日時:2017/02/15ID非公開さん回答数:1
-
- 簿記が得意な方お願いします。2級の問題です。 仕訳の問題です。 得意先北陸商...
- 簿記が得意な方お願いします。2級の問題です。 仕訳の問題です。 得意先北陸商店から商品の注文を受け、内金¥200,000を受け取っていたが、得意先中部商店に対する売掛金の回収...
- 質問日時:2018/01/27chi********さん回答数:3
-
- 簿記の質問なんですけど 当期首に購入した備品B¥100,000を消耗品費勘定で処理...
- 簿記の質問なんですけど 当期首に購入した備品B¥100,000を消耗品費勘定で処理していたので、これを修正する。 これの仕訳を教えてください。
- 質問日時:2018/01/27ID非公開さん回答数:1
-
- 簿記の訂正仕訳の問題で、解説お願いします。 問題 現金のうち、40000について...
- 簿記の訂正仕訳の問題で、解説お願いします。 問題 現金のうち、40000については自己振出の小切手の受け取りを誤って、現金の増加として処理したものであったため、これを訂正す...
- 質問日時:2016/11/07jso********さん回答数:1
-
- 計理の初心者です。トヨタから明細が届きました内容は 保険料¥1800、店名...
- 計理の初心者です。トヨタから明細が届きました内容は 保険料¥1800、店名¥144677、ポイントキャシュバック¥83460 になります。 (借)保険料 (貸)未払金 (...
- 質問日時:2017/02/04ats********さん回答数:1
-
- 簿記3級について質問です。 問. 決算に際し、次の誤りを発見した。よって、こ...
- 簿記3級について質問です。 問. 決算に際し、次の誤りを発見した。よって、これを訂正するための仕訳を示しなさい。 原因が不明であった現金過不足は家賃の受取額12000円の記入...
- 質問日時:2016/08/25ID非公開さん回答数:2
-
- 簿記です!この問題の答えが、借方 支払手形 貸方 売掛金です。売掛金はどっか...
- 簿記です!この問題の答えが、借方 支払手形 貸方 売掛金です。売掛金はどっから出てきたのですか?? 正しい仕訳が、借方 仕入 貸方 売掛金です。なぜ貸方 売掛金なのでしょうか
- 質問日時:2017/01/02ID非公開さん回答数:1