-
- 施政権と領有権の違いを教えてつかーさい。
- 施政権と領有権の違いを教えてつかーさい。
- 質問日時:2018/08/26ID非公開さん回答数:2
-
- 1998年の川奈会談で、択捉島の北側に国境線を引き当面はロシアに施政権を認め...
- 1998年の川奈会談で、択捉島の北側に国境線を引き当面はロシアに施政権を認める案を提示というのは、こちらから案を話しただけで相手の返事は受けていないのですか。何の意味が...
- 質問日時:2018/11/16chi********さん回答数:1
-
- 米国の領土は1972年を境に変わりましたか?沖縄県が日本になってから米国の領土...
- 米国の領土は1972年を境に変わりましたか?沖縄県が日本になってから米国の領土は沖縄県分減りましたか?
- 質問日時:2019/01/08pho********さん回答数:2
-
- サンフランシスコ平和条約第3条を根拠に、米国の施政権の下におかれた沖縄が...
- サンフランシスコ平和条約第3条を根拠に、米国の施政権の下におかれた沖縄が沖縄返還協定で日本に返還されたのだが、その二つの条約が整合的と考えて良いのでしょうか? サンフ...
- 質問日時:2016/08/11moh********さん回答数:1
-
- 施政権について 小笠原諸島は、サンフランシスコ平和条約によって沖縄とともに...
- 施政権について 小笠原諸島は、サンフランシスコ平和条約によって沖縄とともに アメリカの信託統治が予定された地域であったが、アメリカは施政権においた。 この文を理解出来て...
- 質問日時:2018/01/09goo********さん回答数:1
-
- 小笠原諸島は、サンフランシスコ平和条約によって沖縄とともに アメリカの信託...
- 小笠原諸島は、サンフランシスコ平和条約によって沖縄とともに アメリカの信託統治が予定された地域であったが、アメリカは施政権においた。 と書かれていますが、信託統治と施...
- 質問日時:2017/12/24dai********さん回答数:3
-
- 「領有権」と「施政権」の違いをわかりやすく教えてください!
- 「領有権」と「施政権」の違いをわかりやすく教えてください!
- 質問日時:2017/02/22tar********さん回答数:2
-
- 沖縄は施政権が日本に返還されただけで、現在もアメリカの領土ですよね?サン...
- 沖縄は施政権が日本に返還されただけで、現在もアメリカの領土ですよね?サンフランシスコ条約にもそうありますし、軍事基地を置く島を他国に手放すなどありえない。
- 質問日時:2017/09/20ID非公開さん回答数:3
-
- アメリカが日本のために尖閣を守ってくれると喜んでいますが、情けなくないで...
- アメリカが日本のために尖閣を守ってくれると喜んでいますが、情けなくないですか? 日本も施政権を明確に示す為に自衛隊の駐在所を尖閣に建設したほうがいいですよね?
- 質問日時:2017/02/03sak********さん回答数:9
-
- soto_sottという奴は、沖縄は、アメリカの領土と主張しています。アメリカは、...
- soto_sottという奴は、沖縄は、アメリカの領土と主張しています。アメリカは、施政権を日本に返しただけで、沖縄は、アメリカの領土と言い張るのです。しかし、実際は、沖縄は、...
- 質問日時:2017/08/28fuj********さん回答数:1
-
- アメリカは北方領土や竹島、尖閣諸島における日本の施政権だけでなく、領有権...
- アメリカは北方領土や竹島、尖閣諸島における日本の施政権だけでなく、領有権も認めていますか?
- 質問日時:2017/10/24ID非公開さん回答数:3
-
- 昔、各地で戦争が続いていた頃沖縄(琉球)の施政権はアメリカが持っていました...
- 昔、各地で戦争が続いていた頃沖縄(琉球)の施政権はアメリカが持っていましたよね? それはいつからなのでしょうか。 また、1951年にサンフランシスコ平和条約と日米安全保障条...
- 質問日時:2018/02/22ID非公開さん回答数:1
-
- 1582年に織田信長が本能寺の変で自害して織田政権が終わりますよね。そこから...
- 1582年に織田信長が本能寺の変で自害して織田政権が終わりますよね。そこから豊臣秀吉が全国を統一して施政権を握るまでの空白の期間は施政権を握った人はおらず、混乱期という...
- 質問日時:2017/12/30ID非公開さん回答数:3
-
- 尖閣諸島が日本の領土だって言うなら 灯台でも立てて施政権の行使が何故できな...
- 尖閣諸島が日本の領土だって言うなら 灯台でも立てて施政権の行使が何故できないのだ?
- 質問日時:2018/01/15ID非公開さん回答数:7
-
- もしも、尖閣は日本の施政権下にある地域であるかどうかの見解が別れてしまえ...
- もしも、尖閣は日本の施政権下にある地域であるかどうかの見解が別れてしまえば、日米の共同声明って無意味ですか? (日本が)領有権を主張している地域に安保5条が適応されると...
- 質問日時:2017/02/12you********さん回答数:3
-
- あなたは日本の建国をいつだと考えますか? 神武天皇即位紀元の紀元前660年? ...
- あなたは日本の建国をいつだと考えますか? 神武天皇即位紀元の紀元前660年? 「天皇」の号が使われるようになった7世紀ごろ? 日本政府が施政権を握った1868年? 新憲法が施行...
- 質問日時:2017/12/29ID非公開さん回答数:7
-
- 歴史についてです。 1970年ごろの沖縄県民は、パスポートを持っていて、日本の...
- 歴史についてです。 1970年ごろの沖縄県民は、パスポートを持っていて、日本の他の地域に行くにはそのパスポートが必要だったんですが、なぜパスポートが必要だったのですか?
- 質問日時:2016/12/09tyu********さん回答数:1
-
- お前は、沖縄は、アメリカの領土と主張しているけど、1972年5月15日にアメ...
- お前は、沖縄は、アメリカの領土と主張しているけど、1972年5月15日にアメリカから日本に返還済みですですよ。いくらお前が、アメリカの領土と主張しても沖縄は、日本の領土...
- 質問日時:2017/08/27fuj********さん回答数:2
-
- 郵便局って市に1つ必ずあるんですか? あるのは駅ちかですか?
- 郵便局って市に1つ必ずあるんですか? あるのは駅ちかですか?
- 質問日時:2016/11/16ID非公開さん回答数:5
-
- アメリカも確かに変わってきた。トランプが大統領になったら、クリントンにな...
- アメリカも確かに変わってきた。トランプが大統領になったら、クリントンになっても、このままではいかない。 アメリカが他国を守っているのは、利権の為だ。 必要がなければ、...
- 質問日時:2016/05/15iya********さん回答数:2