-
- 数列の問題です。(1)と(2)を教えてください!
- 数列の問題です。(1)と(2)を教えてください!
- 質問日時:2019/02/15ID非公開さん回答数:1
-
- 数列の問題です。 囲ってあるところの計算がわかりません。Σの計算ということ...
- 数列の問題です。 囲ってあるところの計算がわかりません。Σの計算ということはわかるんですけど…。 よければ、誰か詳しく教えてください
- 質問日時:2019/02/18ID非公開さん回答数:1
-
- 数列の問題を教えてください お願いします_(._.)_
- 数列の問題を教えてください お願いします_(._.)_
- 質問日時:2019/02/07mug********さん回答数:2
-
- 数列が収束するからと行ってその和が収束すると言えないのはなぜですか?
- 数列が収束するからと行ってその和が収束すると言えないのはなぜですか?
- 質問日時:2019/02/12ID非公開さん回答数:1
-
- 数列{an}は1、2・・・n並び替えて得られる数列とする。これに対してSn=(Σ[k...
- 数列{an}は1、2・・・n並び替えて得られる数列とする。これに対してSn=(Σ[k=1~n]kak)とおくとの値を最大にする数列{an}を求めよ という問題がわかりません
- 質問日時:2018/10/30chi********さん回答数:2
-
- 数列について質問です。 a〈n〉=n・a〈n-1〉の数列はどうやって解くのでしょう...
- 数列について質問です。 a〈n〉=n・a〈n-1〉の数列はどうやって解くのでしょうか?
- 質問日時:2019/01/07ID非公開さん回答数:2
-
- 至急です。 1.はじめのn項の和Snが次の式で与えられる数列{an}の一般項を求め...
- 至急です。 1.はじめのn項の和Snが次の式で与えられる数列{an}の一般項を求めよ。 Sn=2^n 2.次の漸化式で定められた数列{an}こ一般項を求めよ。 a1=4,an+1=2/1an+6 (n=1.2.3...)
- 質問日時:2019/02/13ID非公開さん回答数:2
-
- 数B 数列の問題です。 2,4|6,8,10,12|14,16,18,20,22,24|26,・・・ の群に...
- 数B 数列の問題です。 2,4|6,8,10,12|14,16,18,20,22,24|26,・・・ の群に分けたとき ①第n群の末項の数 ②2000は第何群の第何項目の数か この2つの問題の求め方を教えて下さ...
- 質問日時:2019/02/10ID非公開さん回答数:1
-
- 数列の問題です。 解き方を教えてください。
- 数列の問題です。 解き方を教えてください。
- 質問日時:2018/11/09ID非公開さん回答数:1
-
- 高校 数列 なぜこうなるのか教えてください!
- 高校 数列 なぜこうなるのか教えてください!
- 質問日時:2019/01/19ID非公開さん回答数:2
-
- 数列の問題です。1,101,10101,1010101...と続く数列の一般項をanで表す方法を...
- 数列の問題です。1,101,10101,1010101...と続く数列の一般項をanで表す方法を教えてください。よろしくお願いします。
- 質問日時:2018/10/23sle********さん回答数:1
-
- 数列って、必ず規則が無いとダメなんですか? 規則が無い数字の列を数列として...
- 数列って、必ず規則が無いとダメなんですか? 規則が無い数字の列を数列として扱う事は出来ないんですか?
- 質問日時:2018/12/05tgt********さん回答数:6
-
- 数列の極限についての質問です。 この式の解き方を教えてください!
- 数列の極限についての質問です。 この式の解き方を教えてください!
- 質問日時:2018/12/26per********さん回答数:1
-
- 数列の問題です。 (1)は2^(n-2)と分かっていますので (2)を解いてほしいです...
- 数列の問題です。 (1)は2^(n-2)と分かっていますので (2)を解いてほしいです 途中式も書いていただけると嬉しいです
- 質問日時:2019/01/07ID非公開さん回答数:1
-
- 数列の問題です 2,4,4,8,8,8,8,16,16,16,16,16,16,16,16,32... 2018項目はいく...
- 数列の問題です 2,4,4,8,8,8,8,16,16,16,16,16,16,16,16,32... 2018項目はいくつですか? 群数列だということぐらいしか分かりませんでした。
- 質問日時:2018/11/13nan********さん回答数:1
-
- 数列の問題なんですけど、 辺々を引くと…という所から全く訳わかりません…どな...
- 数列の問題なんですけど、 辺々を引くと…という所から全く訳わかりません…どなたか詳しく教えてください。。。
- 質問日時:2019/01/08ID非公開さん回答数:1
-
- 大学数学 解析学 数列の極限についてわからないところがあります。 まずは、具...
- 大学数学 解析学 数列の極限についてわからないところがあります。 まずは、具体例を出します。 数列 {1+1/(2n)}^n の極限を調べよ。 以下、 lim[n→∞] (1+1/n)^(n/2) =√e を既知...
- 質問日時:2018/12/31ID非公開さん回答数:1
-
- 数列の群数列の一部です。 答えになるまでの途中式をお願い致します また答え...
- 数列の群数列の一部です。 答えになるまでの途中式をお願い致します また答えが違ったらお願いします
- 質問日時:2018/12/05got********さん回答数:3
-
- 等差数列 {an}の一般項 初項2 公差3 {an}=3n-1 サシ/ス -1/4 セ 2 bnの一般...
- 等差数列 {an}の一般項 初項2 公差3 {an}=3n-1 サシ/ス -1/4 セ 2 bnの一般項の答え わかりませんごめんなさい! チ 1 ッ 5 テト 14 答えまでの解き方を教えてください! お願...
- 質問日時:2019/01/22ID非公開さん回答数:1
-
- 高校数学の問題です。 数列の問題になります。 a_1=4,a_2=7,a_{n+2}=a_{n+1}+a...
- 高校数学の問題です。 数列の問題になります。 a_1=4,a_2=7,a_{n+2}=a_{n+1}+a_n b_1=3,b_2=5,b_{n+2}=b_{n+1}+b_n を満たすa_nとb_nに対して共通項は存在するか?根拠とともに...
- 質問日時:2019/01/31chi********さん回答数:1