-
- 中学受験の問題です。 百の位と一の位の数字が同じ数字でできている3けたの数...
- 中学受験の問題です。 百の位と一の位の数字が同じ数字でできている3けたの数のうち、7の倍数である偶数をすべて書きなさい。 どなたか教えて下さい
- 質問日時:2019/02/13ID非公開さん回答数:2
-
- 100〜200の数のうち5で割れるのは何個ありますか?
- 100〜200の数のうち5で割れるのは何個ありますか?
- 質問日時:2018/11/18ID非公開さん回答数:2
-
- 次の問題を解いてください。 (解けるものだけで大丈夫です) ①2時間23分+1時...
- 次の問題を解いてください。 (解けるものだけで大丈夫です) ①2時間23分+1時間41分×2−5時間21分= ②一日17時間25分÷7= ③48でわったときの商とあまりが等しいような数のうちで、...
- 質問日時:2019/02/10sir********さん回答数:2
-
- 桁が指定されている公倍約数について 例えば 5桁の数のうち 120の最小公倍数、...
- 桁が指定されている公倍約数について 例えば 5桁の数のうち 120の最小公倍数、最大公倍数を出す問題で、 最小公倍数→120×84=10080 最大公倍数→120×833=99960 となる84、833の求...
- 質問日時:2018/08/06bpg********さん回答数:1
-
- 5進法でも11進法でも3桁の数のうち、自然数の2乗で表されるものを10進法で表...
- 5進法でも11進法でも3桁の数のうち、自然数の2乗で表されるものを10進法で表すとXである。 また、6進法でも14進法でも3桁の数のうち、最大の素数を10進法で表すとYである。 Xと...
- 質問日時:2018/10/16ID非公開さん回答数:1
-
- 1から10までの数のうち3つを取り出すとき、それぞれ数の差が2以上になるのは何...
- 1から10までの数のうち3つを取り出すとき、それぞれ数の差が2以上になるのは何通りありますか。 この問題の解き方見たのですが、下記の部分が理解できません。 1≦x, x≦y+2, y≦z+...
- 質問日時:2017/07/17dru********さん回答数:1
-
- 箱の中に1から8枚までの数が一つずつ書かれた8枚のカードが入っている。この箱...
- 箱の中に1から8枚までの数が一つずつ書かれた8枚のカードが入っている。この箱から同時に2枚のカードを取り出す。2枚のカードに書かれた数のうち、大きい方の数をaとする。 2枚...
- 質問日時:2018/05/30chi********さん回答数:1
-
- 素数について、の質問です なんとなく6進法で素数を列挙してると、 6進法で...
- 素数について、の質問です なんとなく6進法で素数を列挙してると、 6進法で下一桁が1、3、5になる数のうち、 10進法で2でも3でも5でも割り切れない数は、 奇数の素数である っ...
- 質問日時:2017/12/24pol********さん回答数:3
-
- 5ビットで表すことのできる数のうち一番大きな数はいくつか、2進法と10進法...
- 5ビットで表すことのできる数のうち一番大きな数はいくつか、2進法と10進法で表しなさいという問題があります。 2進法で5ビットの最大値は(11111)₂ で、これを10進法で表...
- 質問日時:2017/01/18kyk********さん回答数:1
-
- 数的処理の問題がわかりません。どなたか解説お願いします。 9を足すと15で割...
- 数的処理の問題がわかりません。どなたか解説お願いします。 9を足すと15で割り切れ、12を引くと21で割り切れる数のうち、2番目に小さい正の整数として正しいのはどれか。 ⑴ 81 ...
- 質問日時:2017/09/07ID非公開さん回答数:2
-
- 1〜10までの数が書かれたカードが一枚ずつあり、同時に3枚を無作為に取り出す...
- 1〜10までの数が書かれたカードが一枚ずつあり、同時に3枚を無作為に取り出す。取り出した3枚のカードに書かれた数のうち、最も小さな数が3以上であるか、または最も大きな数が8...
- 質問日時:2018/09/25ID非公開さん回答数:1
-
- 1,2,3,4,5,6の数が1つずつ書かれた6枚のカードが入っている袋Aの中から,同時...
- 1,2,3,4,5,6の数が1つずつ書かれた6枚のカードが入っている袋Aの中から,同時に2枚のカードを取り出し,書かれている数のうち大きい方の数をaとする。また,3,5,7の数が1つずつ書...
- 質問日時:2016/05/23ID非公開さん回答数:1
-
- 百の位が3,一の位が2である3桁の数のうち、3の倍数かつ4の倍数であるものをす...
- 百の位が3,一の位が2である3桁の数のうち、3の倍数かつ4の倍数であるものをすべて求めよ。
- 質問日時:2018/10/17kik********さん回答数:2
-
- 100〜200までの数のうち7の倍数の個数を求めよ。 小6に教えたのですが、理解し...
- 100〜200までの数のうち7の倍数の個数を求めよ。 小6に教えたのですが、理解してくれませんでした。 私は、105〜196の植木算をつかいました。 他に有効な手法、理解しやすい手法...
- 質問日時:2017/10/25ID非公開さん回答数:6
-
- 10、 1、2、3、4、5の数字が書かれた6枚のガードがある。この中から1枚引いて...
- 10、 1、2、3、4、5の数字が書かれた6枚のガードがある。この中から1枚引いて、取り出した順に左から3枚並べる。このときできる数のうち、3桁で2の倍数であるものは何通りか。...
- 質問日時:2016/12/21ID非公開さん回答数:1
-
- 数学の質問です。 1~8の数が1つずつ書かれた8枚のカードが入っている箱から同...
- 数学の質問です。 1~8の数が1つずつ書かれた8枚のカードが入っている箱から同時に2枚のカードを取り出す。2枚のカードの数のうち、大きい方の数をaとする。 次に、数が大きい方...
- 質問日時:2018/06/01cou********さん回答数:2
-
- n桁の自然数のうち、隣り合う数字が互いに異なるものの個数をa(n)とする。 そ...
- n桁の自然数のうち、隣り合う数字が互いに異なるものの個数をa(n)とする。 そのような数のうち、一の位の数が0である数の個数をb(n)とする。 lim[n→∞] b(n)/a(n) を求めよ。
- 質問日時:2016/05/25dd1********さん回答数:2
-
- 100以下の自然数のうち、3で割り切れない数の個数を求めよ。 教えてください
- 100以下の自然数のうち、3で割り切れない数の個数を求めよ。 教えてください
- 質問日時:2018/04/30ID非公開さん回答数:4
-
- 絶対値が7/3以下である数のうち、最も小さい整数を求めなさい。 この問題の解...
- 絶対値が7/3以下である数のうち、最も小さい整数を求めなさい。 この問題の解き方が分かりません。 答えは-2です。 宜しくお願いします。
- 質問日時:2017/03/06fff********さん回答数:3
-
- FIFA19について質問です。 現在utをしていて無課金なのでスカッドバトルやDivi...
- FIFA19について質問です。 現在utをしていて無課金なのでスカッドバトルやDivision rivalsを頑張っています。 そこでパックに色々種類があり、それぞれレア度やどれがいいパック...
- 質問日時:2018/09/28ten********さん回答数:1