-
- 今くらいに播種時の春採り野菜って、どういうものがありますか? ビニールのカ...
- 今くらいに播種時の春採り野菜って、どういうものがありますか? ビニールのカマボコハウスくらいなら作れます。
- 質問日時:2016/12/23qua********さん回答数:6
-
- 10/1にはつか大根を播種しましたが、10/9になっても丸い3cmくらいのものは1...
- 10/1にはつか大根を播種しましたが、10/9になっても丸い3cmくらいのものは1割くらいで、 後は長さ5cmくらいで太さは1cmの細長いものや、円形にならないものが多いです。 ...
- 質問日時:2018/10/30hai********さん回答数:2
-
- 農業初心者です。昨年父が他界した為主人と2人で稲作をしております。何から何...
- 農業初心者です。昨年父が他界した為主人と2人で稲作をしております。何から何まで分からないためお力を貸して頂きたく質問させて頂きます。タチガレン液剤を使用したいのですが...
- 質問日時:2018/04/02fyr********さん回答数:2
-
- 大根の虫退治について教えてください。 画像にように、自宅で育てた大根が全て...
- 大根の虫退治について教えてください。 画像にように、自宅で育てた大根が全て黒い穴とかスジ? みたいな物ができております。 2年ぐらい前から、こういった大根が増え始めてい...
- 質問日時:2018/06/19ID非公開さん回答数:3
-
- 山東菜の新芽は食べられますか?毎年間引きしてますが、勿体無いなぁと思いな...
- 山東菜の新芽は食べられますか?毎年間引きしてますが、勿体無いなぁと思いながも捨てていました。カブの新芽はサラダなどで食べていましたが、どうなんでしょうか?詳しい方い...
- 質問日時:2016/06/17dra********さん回答数:1
-
- オルトランなどでスプレーや粒状、希釈で効き目や用途が違うそうですが、成分...
- オルトランなどでスプレーや粒状、希釈で効き目や用途が違うそうですが、成分が異なるのか、粒状の場合はばらまいたりして吸い上げる高さに限界があるからですか?
- 質問日時:2016/05/20zho********さん回答数:1
-
- とうもろこしの栽培について教えて下さい。 四国なんですが3月中頃に播種して...
- とうもろこしの栽培について教えて下さい。 四国なんですが3月中頃に播種して透明マルチをベタがけしています。芽が出たらマルチに穴を開けるか、マルチを外すか迷っています。...
- 質問日時:2016/03/27nyd********さん回答数:6
-
- 農薬について 播種時、定植時とは、植えるときに土に農薬を混ぜ込むという意味...
- 農薬について 播種時、定植時とは、植えるときに土に農薬を混ぜ込むという意味でしょうか?
- 質問日時:2013/04/11tom********さん回答数:3
-
- 十六ささげに使用できる農薬について。 スターガード粒剤、オンコル粒剤、オル...
- 十六ささげに使用できる農薬について。 スターガード粒剤、オンコル粒剤、オルトラン粒剤のなかで、使用できるものはありますか? 他に、十六ささげに使用できる害虫対策の粒剤...
- 質問日時:2014/07/25yrk********さん回答数:2
-
- ネギのタネバエに効く農薬を教えてください。
- ネギのタネバエに効く農薬を教えてください。
- 質問日時:2012/05/26bie********さん回答数:2
-
- 田植えと同時に化成肥料を散布してみたいのですが。 いもち病などを防ぐ殺菌剤...
- 田植えと同時に化成肥料を散布してみたいのですが。 いもち病などを防ぐ殺菌剤は苗箱に直接降り掛ける場合がありますが、同時に化成肥料を振り掛けて植え付けと同時に散布するこ...
- 質問日時:2012/05/05rs1********さん回答数:2
-
- 家庭菜園。ジャガイモのあとは? 先日春先に植え付けたジャガイモを梅雨の晴れ...
- 家庭菜園。ジャガイモのあとは? 先日春先に植え付けたジャガイモを梅雨の晴れ間に収穫しました。 五月頃から忙しくなり、あまりケアしなかったため、キタアカリ は葉を虫に食わ...
- 質問日時:2013/07/07mad********さん回答数:4
-
- ブロッコリの青虫の駆除!安心なやり方を教えて下さい(*^_^*)
- ブロッコリの青虫の駆除!安心なやり方を教えて下さい(*^_^*)
- 質問日時:2010/07/06tak********さん回答数:3
-
- ほうせんかとマリーゴールドの種のとり方を教えて下さい。 ほうせんかは緑色に...
- ほうせんかとマリーゴールドの種のとり方を教えて下さい。 ほうせんかは緑色に膨らんだやつがはじけるんですよね? はじける前にとってしまっては駄目なのでしょうか… どれくら...
- 質問日時:2011/07/30ka5********さん回答数:3
-
- 質問お願いします、水耕栽培ですが種を発芽させて本葉が出てきてしばらくする...
- 質問お願いします、水耕栽培ですが種を発芽させて本葉が出てきてしばらくすると徐々に葉の色素が抜ける?黄色っぽくなり成長が止まりやがて枯れてしまいます。何度か挑戦してい...
- 質問日時:2012/12/07sgx********さん回答数:2
-
- 家庭菜園をしてます、コマツナ・みやこべかな葉類に小さな黒虫次々と発生し、 ...
- 家庭菜園をしてます、コマツナ・みやこべかな葉類に小さな黒虫次々と発生し、 量販店でアドマイヤー粒剤を進められ購入しました。次のコマツナ・ミヤコベカナ葉類に虫発生を抑え...
- 質問日時:2015/06/20yjp********さん回答数:1
-
- 金時ニンジンを栽培しました。 収穫しようとしましたが、外表面につぶつぶが多...
- 金時ニンジンを栽培しました。 収穫しようとしましたが、外表面につぶつぶが多量にできてました。 育ちが小さめの分では一般的に見られるように、白っぽい線のようなものができ...
- 質問日時:2012/12/30sek********さん回答数:1
-
- 大根、白菜、キャベツ、水菜、ホウレンソウ、小松菜、かぶのなかで害虫被害を...
- 大根、白菜、キャベツ、水菜、ホウレンソウ、小松菜、かぶのなかで害虫被害を受けやすい野菜はどれでしょうか? 今の時期はまだ防虫ネットは殆どの秋野菜の栽培で必要でしょうか...
- 質問日時:2011/08/29rad********さん回答数:2
-
- 白菜の芽が出たので、間引きをしたのですが、既に虫に食べられた物がありまし...
- 白菜の芽が出たので、間引きをしたのですが、既に虫に食べられた物がありました。まだ双葉なんですが、薬をかけていいですか?
- 質問日時:2009/09/26ryo********さん回答数:1
-
- 白菜の双葉や、もう少し育った間引き菜は食べられますか? ちなみに「花芯白菜...
- 白菜の双葉や、もう少し育った間引き菜は食べられますか? ちなみに「花芯白菜」という半結球型の品種です。
- 質問日時:2011/09/19uyk********さん回答数:2