-
- 探査機ニューホライズンズは、猛烈な速さで太陽系を飛び出そうとしています。 ...
- 探査機ニューホライズンズは、猛烈な速さで太陽系を飛び出そうとしています。 地球からの距離でボイジャー1号2号を抜くのは、いつ頃で何億キロの距離でしょうか。
- 質問日時:2019/01/26回答数:1
-
- 探査機ニューホライズンズはどれくらい先まで運用される(できる)のでしょうか...
- 探査機ニューホライズンズはどれくらい先まで運用される(できる)のでしょうか? ボイジャーのように40年とか運用されるのでしょうか?
- 質問日時:2017/12/16回答数:1
-
- 先日、冥王星に探査機ニューホライズンズが行きましたが、なぜ途中で何もぶつ...
- 先日、冥王星に探査機ニューホライズンズが行きましたが、なぜ途中で何もぶつからずに行けたのでしょか? 小惑星やチリ、隕石などが多数あるはずですが。
- 質問日時:2018/06/23回答数:2
-
- 今、話題の「りゅうぐう」は太陽の惑星なのですか?私は小学生の時から学校ど...
- 今、話題の「りゅうぐう」は太陽の惑星なのですか?私は小学生の時から学校ど習う「水金地火木土天海冥」(冥王星が5~6年前にはずされた?)だけが太陽に引っ張られてグルグル回...
- 質問日時:2019/02/23回答数:5
-
- 今トリビアの泉を動画で見たのですが過去の回でワープは宇宙物理学上不可能と...
- 今トリビアの泉を動画で見たのですが過去の回でワープは宇宙物理学上不可能という論文が認められたと1997年に発表されたようですがワープが不可能であるならば過去、未来の時空...
- 質問日時:2016/08/22回答数:3
-
- 外惑星探査について。 冥王星は重力が小さく探査機を送ってもスピードが出てい...
- 外惑星探査について。 冥王星は重力が小さく探査機を送ってもスピードが出ているので重力圏につかまらず通り過ぎてしまうらしいですが、木星ならどうでしょうか? 木星とか海王...
- 質問日時:2015/12/15回答数:2
-
- 現在の技術で1光年先の星に辿り着くのに何万年かかりますか? 光だと9兆4600...
- 現在の技術で1光年先の星に辿り着くのに何万年かかりますか? 光だと9兆4600億年かかるみたいですが、これを現在で1番速い無人探査機だと何万年かかりますか?
- 質問日時:2013/07/19回答数:6
-
- 冥王星で今宇宙が熱いですが、冥王星までの電波は片道届くまで4時間かかるん...
- 冥王星で今宇宙が熱いですが、冥王星までの電波は片道届くまで4時間かかるんですか? 太陽系でもそんなに広いの??w 9年かかりましたが我々が電波になったらそれだけで着くん...
- 質問日時:2015/07/16回答数:5
-
- 冥王星について 水星から海王星までは探査機が向かいましたが、流石に冥王星に...
- 冥王星について 水星から海王星までは探査機が向かいましたが、流石に冥王星に探査機を飛ばす計画はないのでしょうか? 惑星から外されちゃいましたし、ボイジャーの時みたいに...
- 質問日時:2013/12/05回答数:3
-
- 2006円に打ち上げられた探査機ニューホライズンズが 2015年頃に到着を...
- 2006円に打ち上げられた探査機ニューホライズンズが 2015年頃に到着を目指している星はなんですか?
- 質問日時:2014/07/30回答数:1
-
- 地球から最新鋭のロケットで有人で冥王星まで行くのに最速で何年かかりますか?
- 地球から最新鋭のロケットで有人で冥王星まで行くのに最速で何年かかりますか?
- 質問日時:2016/02/04回答数:2
-
- 惑星や衛星で地球のように昼間空が明るく見える天体ってありませんか?まあ青...
- 惑星や衛星で地球のように昼間空が明るく見える天体ってありませんか?まあ青い空でなくてもいいですけど。
- 質問日時:2015/12/25回答数:1
-
- ボイジャー二号は海王星まで飛びましたが、電波はそんなに遠くまで通信できて...
- ボイジャー二号は海王星まで飛びましたが、電波はそんなに遠くまで通信できて機体を操作できるものなのですか?このまま冥王星、太陽まで将来行く可能性はありますか? あと冥王...
- 質問日時:2012/06/12回答数:4
-
- 冥王星って 冥王星って謎に包まれているそうですが 探査ロケットは飛ばないん...
- 冥王星って 冥王星って謎に包まれているそうですが 探査ロケットは飛ばないんでしょうか?
- 質問日時:2012/04/18回答数:4
-
- そもそも、なんで火星を探査するんですか? ほかにも惑星はたくさんあるのに火...
- そもそも、なんで火星を探査するんですか? ほかにも惑星はたくさんあるのに火星ばっかりに行くのが不思議です
- 質問日時:2012/08/26回答数:4
-
- 今の技術で最速の宇宙船では、どのくらいの距離まで行けますか? 冥王星まで何...
- 今の技術で最速の宇宙船では、どのくらいの距離まで行けますか? 冥王星まで何年かかりますか? イトカワは太陽系外ですか? 地球の周りのゴミはまとめて地球に墜ちてくる事はな...
- 質問日時:2014/08/19回答数:4
-
- ハッブル宇宙望遠鏡じゃ太陽系内の写真って撮れないの? 探査機送って何十年か...
- ハッブル宇宙望遠鏡じゃ太陽系内の写真って撮れないの? 探査機送って何十年かけて撮影とかしてますが なぜハッブルじゃダメなのですか? ハッブルで取れりゃ当然最初からやって...
- 質問日時:2015/08/21回答数:8
-
- 賢者諸氏・天文ファンの皆様。 宇宙・天文で今、一番興味を抱いて おられる、...
- 賢者諸氏・天文ファンの皆様。 宇宙・天文で今、一番興味を抱いて おられる、テーマは何ですか。 差し支えない範囲で、内緒?で教えてください。 シリアス回答も・冷やかし回答...
- 質問日時:2014/02/19回答数:6
-
- 惑星と冥王星についてのレポートを書くのですが・・・ 惑星と冥王星について冬...
- 惑星と冥王星についてのレポートを書くのですが・・・ 惑星と冥王星について冬休みのレポート(新聞)を書くのですが 皆と同じような事を書くのは面白くないので その惑星にまつわ...
- 質問日時:2006/12/24回答数:3
-
- 今、星を見上げてふと思った。 一番近い恒星は北極星? 今最先端の技術で何年...
- 今、星を見上げてふと思った。 一番近い恒星は北極星? 今最先端の技術で何年かかったらたどり着けるのか? 後、地球に一番近い惑星の火星には何故有人のチャレンジができないの...
- 質問日時:2010/09/26回答数:5