-
- 振動工学 物理学 力学 写真のような図で、角変位θとした時の回転運動の方程式...
- 振動工学 物理学 力学 写真のような図で、角変位θとした時の回転運動の方程式はどのようになりますか? 式の立て方が分かりません。よろしくお願い致しますm(__)m
- 質問日時:2019/11/16回答数:1
-
- 振動工学に関する質問です。 17ページのmx''=-kxが成り立つ理由がわかりません...
- 振動工学に関する質問です。 17ページのmx''=-kxが成り立つ理由がわかりません。 mx''=mg-kxとなると思ったのですが・・・
- 質問日時:2019/09/18回答数:1
-
- 振動工学 1自由度非減衰振動系にて基本解をx=cosωt とおくのでしょうか? また...
- 振動工学 1自由度非減衰振動系にて基本解をx=cosωt とおくのでしょうか? またなぜ 一般解はx=Acosωt+Bsinωtとなるのでしょうか
- 質問日時:2019/10/07回答数:1
-
- 振動工学の問題です。 1つ目の運動方程式で重力を考えていないのはなぜでしょ...
- 振動工学の問題です。 1つ目の運動方程式で重力を考えていないのはなぜでしょうか?
- 質問日時:2019/05/16回答数:2
-
- 振動工学に関する質問です。 17ページのmx''=-kxとなる理由がわかりません。 m...
- 振動工学に関する質問です。 17ページのmx''=-kxとなる理由がわかりません。 mx''=mg-kxとなると思ったのですが
- 質問日時:2019/09/25回答数:2
-
- 振動工学の問題です。 下の写真の運動方程式と固有角振動数を求めていただきた...
- 振動工学の問題です。 下の写真の運動方程式と固有角振動数を求めていただきたいです。よろしくお願いいたします。
- 質問日時:2017/10/25回答数:1
-
- 振動工学の質問です。 質量が同じ台車が2つあり、一方にはばね定数の大きいば...
- 振動工学の質問です。 質量が同じ台車が2つあり、一方にはばね定数の大きいばね、もう一方にはばね定数の小さなばねがとりつけられています。ばねの他端はどちらも壁にとりつけ...
- 質問日時:2017/07/03回答数:1
-
- 振動工学の問題です 至急、どなたか回答お願いしますm(._.)m 「下図の2質点系...
- 振動工学の問題です 至急、どなたか回答お願いしますm(._.)m 「下図の2質点系の固有角振動数および固有振動モード(図も示す)を逆行列計算しない方法で求めたうえで、自由振動の...
- 質問日時:2019/06/07回答数:1
-
- 振動工学に関する問題について質問です。 図のような2自由度系の振動の問題で...
- 振動工学に関する問題について質問です。 図のような2自由度系の振動の問題で、運動方程式をたてるときに重力m1g、m2gを考慮しなくて良い理由を教えていただけないでしょうか。 ...
- 質問日時:2019/07/22回答数:1
-
- 振動工学について質問です。 不減衰固有振動数と固有振動数って同じものと考え...
- 振動工学について質問です。 不減衰固有振動数と固有振動数って同じものと考えていいのでしょうか? それとも別物でしょうか?
- 質問日時:2019/07/22回答数:1
-
- 振動工学 運動方程式の立て方について 画像のようなモデルの運動方程式の立て...
- 振動工学 運動方程式の立て方について 画像のようなモデルの運動方程式の立て方がわかりません。 どなたか初級者にもわかりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願...
- 質問日時:2019/05/13回答数:1
-
- 振動工学の質問です。 減衰系の強制振動の式なのですが、写真の式(4.25)から式...
- 振動工学の質問です。 減衰系の強制振動の式なのですが、写真の式(4.25)から式(4.26)の分母の部分の式変形がよく分かりません。 どなたかわかる方、もしくはいいサイトがありま...
- 質問日時:2019/05/22回答数:1
-
- 振動工学で解き方が分からない問題があります。どなたか教えて頂ける方居ませ...
- 振動工学で解き方が分からない問題があります。どなたか教えて頂ける方居ませんでしょうか? ✳︎質量mの質点がバネ定数k_1,k_2,k_3のバネによって画像のように支えられている。こ...
- 質問日時:2017/06/24回答数:1
-
- 振動工学の質問です。 2自由度系の振動問題に関してです。 強制振動における...
- 振動工学の質問です。 2自由度系の振動問題に関してです。 強制振動における固有円振動の定義がよくわからないです。 自由振動の系では、振動方程式を立てて、その係数行列がゼ...
- 質問日時:2017/08/10回答数:1
-
- 振動工学の基礎の問題です。解説をおねがいします。 両端に2つのばね(ばね定...
- 振動工学の基礎の問題です。解説をおねがいします。 両端に2つのばね(ばね定数k)が取り付けられた質量mの物体がある。2つの車輪の半径はrで質量はnの円柱状とする。エネルギー...
- 質問日時:2019/02/06回答数:1
-
- 振動工学の問題について質問です。 画像の2.10番の問題において、ここではなぜ...
- 振動工学の問題について質問です。 画像の2.10番の問題において、ここではなぜ先端部分の質量にかかる重力によるモーメントを運動方程式に考慮しなくてもよいのかがわからないで...
- 質問日時:2018/03/28回答数:1
-
- 振動工学の問題です。 「振動するための条件を示せ。」とありますが、わかりま...
- 振動工学の問題です。 「振動するための条件を示せ。」とありますが、わかりません。 m*dx^2/dt^2=kx になれば振動することはなんとなくわかるのですが、そこからどうやって答え...
- 質問日時:2017/03/24回答数:1
-
- 振動工学の問題です。 この問題を解いてください。 全くわかりません。
- 振動工学の問題です。 この問題を解いてください。 全くわかりません。
- 質問日時:2017/03/25回答数:1
-
- 振動工学の問題です。教えて欲しいです。 (1)のフリーボディーダイアグラムは...
- 振動工学の問題です。教えて欲しいです。 (1)のフリーボディーダイアグラムは大丈夫です
- 質問日時:2019/01/17回答数:1
-
- 振動工学の問題について質問です。 画像の問題2.2bの解き方を教えていただけな...
- 振動工学の問題について質問です。 画像の問題2.2bの解き方を教えていただけないでしょうか?答えはωn=√((ka^2-mglsinα)/(ml^2))です
- 質問日時:2018/04/18回答数:1