-
- 子宮頸がんの原因ともなるヒトパピローマウイルス58型ウィルスが子宮頸部組織...
- 子宮頸がんの原因ともなるヒトパピローマウイルス58型ウィルスが子宮頸部組織診でみつかり、現在4〜5ヶ月に一度は組織診を行いがんになっていないかどうかを経過観察中です。出...
- 質問日時:2018/12/10ID非公開さん回答数:2
-
- お聞きします。 B型肝炎訴訟の持続感染の証明の件です。 B型慢性肝炎経験者(H...
- お聞きします。 B型肝炎訴訟の持続感染の証明の件です。 B型慢性肝炎経験者(HBs抗原-・HBs抗体+・HBe抗原-・HBe抗体+・HBc抗体陽性で高抗体価12)で、10年前に膀胱がん...
- 質問日時:2017/06/26kob********さん回答数:1
-
- 例えば、8年前に高リスク型ハイリスク型のヒトパピローマウイルスに感染して8...
- 例えば、8年前に高リスク型ハイリスク型のヒトパピローマウイルスに感染して8年間ずっと持続感染していた場合に、子宮頸がん細胞診でNILMクラス1の異常無しと出る場合ありますか...
- 質問日時:2018/10/02nay********さん回答数:1
-
- HPVの持続感染 5年前に上皮内癌で円錐切除をしました。定期検診で1年程前に再...
- HPVの持続感染 5年前に上皮内癌で円錐切除をしました。定期検診で1年程前に再度引っかかりコルポを受けてます。先生曰くウィルスが残ってると。持続感染と言われました。 円錐切...
- 質問日時:2016/11/17rik********さん回答数:1
-
- B型肝炎についての質問です。 抗体(+)=持続感染ではないですよね? 抗原(-)...
- B型肝炎についての質問です。 抗体(+)=持続感染ではないですよね? 抗原(-)ならば持続感染ですか? 分かりにくくてすみません。
- 質問日時:2018/06/17rup********さん回答数:1
-
- 子宮頸癌検査をしたら 異形成との診断でした。 それでHPV検査をしたら陽性でし...
- 子宮頸癌検査をしたら 異形成との診断でした。 それでHPV検査をしたら陽性でした。 それで不安になり調べていましたが、 わからない事教えて下さい。 HPV感染が持続感染すると異...
- 質問日時:2018/01/16ID非公開さん回答数:2
-
- 6日前に耐え難いみぞおちの激痛で目が覚めて、3回嘔吐しました。 9月にも同じ...
- 6日前に耐え難いみぞおちの激痛で目が覚めて、3回嘔吐しました。 9月にも同じ症状があったので、さすがに病院へ行って、胃カメラ検査をしてもらいましたが、異常なしで、胃薬を...
- 質問日時:2018/12/09tm4********さん回答数:1
-
- B型肝炎、C型肝炎に感染したかもとノイローゼ気味になっています。女です。 ...
- B型肝炎、C型肝炎に感染したかもとノイローゼ気味になっています。女です。 一年ほど前に、あまり詳しく知らない方と性交渉をしてしまいました。 ゴムをつけていたのですが、最...
- 質問日時:2018/06/18adg********さん回答数:2
-
- 猫白血病について分かる方宜しくお願い致します。 猫白血病ウイルス感染症 1....
- 猫白血病について分かる方宜しくお願い致します。 猫白血病ウイルス感染症 1.親猫が白血病だった場合の子猫の白血病の確率 2.大人になってから感染した場合、発症しないことも多...
- 質問日時:2017/08/02ID非公開さん回答数:1
-
- 35歳、結婚5年目一児の母です。 先日、婦人科にて子宮頸がんの検査を受けたと...
- 35歳、結婚5年目一児の母です。 先日、婦人科にて子宮頸がんの検査を受けたところ、3aという結果でした。 炎症を起こしてるだけでも、こういう結果が出ることがあるので、と医師...
- 質問日時:2018/09/04ID非公開さん回答数:2
-
- 度々の質問すみません。 危険な行為が半年ほど前にもしてしまったことを思いだ...
- 度々の質問すみません。 危険な行為が半年ほど前にもしてしまったことを思いだし、インターネットにて色々と探したのですが、見つからず、再度頼りにしてしまいました。 hpvのハ...
- 質問日時:2016/07/17chi********さん回答数:1
-
- 先日健康診断で一緒に受けた子宮頚がん検査で クラス3aと判定が出て再検査した...
- 先日健康診断で一緒に受けた子宮頚がん検査で クラス3aと判定が出て再検査したところ陽性でした。 そこでコルポスコピーという検査を受けることになり、受けてきたのですが 組織...
- 質問日時:2018/10/17ID非公開さん回答数:2
-
- 子宮ガン検診でLSIL要精密検査になりました。 LSILは間違いなくヒトパピローマ...
- 子宮ガン検診でLSIL要精密検査になりました。 LSILは間違いなくヒトパピローマウィルスに感染している状態ということなのでしょうか?
- 質問日時:2017/06/30chi********さん回答数:1
-
- A、B、C型肝炎疾患の、それぞれ何が違うのか?その特徴を簡単に教えて下さい。
- A、B、C型肝炎疾患の、それぞれ何が違うのか?その特徴を簡単に教えて下さい。
- 質問日時:2018/07/11yub********さん回答数:1
-
- 今月下旬から海外に長期滞在するため、日本に離れる前にと子宮がん検診を受け...
- 今月下旬から海外に長期滞在するため、日本に離れる前にと子宮がん検診を受けました。 毎年1回健診を受けていて、4回目の今回初めて再検査の通知が届きました。 ASCUSで再検査...
- 質問日時:2017/04/12ID非公開さん回答数:2
-
- すみません。 前にも回答してもらってます。(パニックを起こして最初支離滅裂...
- すみません。 前にも回答してもらってます。(パニックを起こして最初支離滅裂だった者です) でもどーしても心配で、もう一度お聞きしたいです。 (担当医にも聞いたのですが、は...
- 質問日時:2017/04/18sim********さん回答数:1
-
- 元彼が原因で子宮頸癌になってしまったとしたら、結婚相手の男性に悪いと思い...
- 元彼が原因で子宮頸癌になってしまったとしたら、結婚相手の男性に悪いと思いますか? 彼女にブライダルチェックを受けてもらうつもりですが、もし子宮頸癌の疑いがでてきたら、...
- 質問日時:2017/05/07rte********さん回答数:2
-
- HPVの検査でハイリスク型で陽性が出た過去があります。 陽性後半年してから再...
- HPVの検査でハイリスク型で陽性が出た過去があります。 陽性後半年してから再度検査をして、その時は陰性でした。それが三年半前のことです。 今年妊娠し、初期の妊婦検診で久し...
- 質問日時:2017/06/29ID非公開さん回答数:1
-
- 子宮頸癌検診で精密検査が必要だと連絡がきました。 もし子宮頸癌だとすると潜...
- 子宮頸癌検診で精密検査が必要だと連絡がきました。 もし子宮頸癌だとすると潜伏期間を考えると今の彼ではなく元カレが原因だと思います。 今の彼とは結婚を前提として付き合っ...
- 質問日時:2017/05/07ID非公開さん回答数:1
-
- はじめまして。 子宮頸がんの検査の事でご質問させて下さい。 4年前に子宮頸が...
- はじめまして。 子宮頸がんの検査の事でご質問させて下さい。 4年前に子宮頸がん健診で、細胞検査で、疑陽性が出ました。パピロマウイルスに感染はしてないかどうかの検査ではパ...
- 質問日時:2017/04/15emi********さん回答数:1