-
- 所得税、住民税について。 今年3月に仕事を辞め、今は専業主婦をしているので...
- 所得税、住民税について。 今年3月に仕事を辞め、今は専業主婦をしているのですが4月に市役所から所得税、住民税の案内が届きました。 今はハローワークで仕事を探しています。...
- 質問日時:2016/08/06ID非公開さん回答数:4
-
- 所得税住民税についてです。 特別寡婦(給与年収204万以下)で平成29年1月1日...
- 所得税住民税についてです。 特別寡婦(給与年収204万以下)で平成29年1月1日現在、 19歳学生(給与年収103万以下)の子と二人で暮らしている場合は、所得税住民税は免税されま...
- 質問日時:2017/03/14ID非公開さん回答数:3
-
- 年末調整での戻りですが 去年と今年に続けて、非課税世帯となっています。 子...
- 年末調整での戻りですが 去年と今年に続けて、非課税世帯となっています。 子どもを扶養している事と自身の給与が低いため、現在所得税住民税は支払っていません。 今回、数か月...
- 質問日時:2016/11/21szg********さん回答数:3
-
- 生命保険控除で、所得税住民税は変わりますか? 年収210万・寡婦(扶養1人・...
- 生命保険控除で、所得税住民税は変わりますか? 年収210万・寡婦(扶養1人・未就学) ①生命保険料控除合計額が、7万と12万では、所得税住民税は変わってきますか?
- 質問日時:2016/11/12nek********さん回答数:1
-
- 大学生すき家で働いています。先輩に、稼ぎ過ぎると税金取られるよと言われま...
- 大学生すき家で働いています。先輩に、稼ぎ過ぎると税金取られるよと言われました。 年に103万以上稼ぐと、次の年から税金を取られるらしいです。そこで質問ですが、 ①具体的に...
- 質問日時:2019/02/17ID非公開さん回答数:1
-
- 若い人間が、年金について知っておくといいことがあれば、教えて下さい。
- 若い人間が、年金について知っておくといいことがあれば、教えて下さい。
- 質問日時:2019/02/06ID非公開さん回答数:5
-
- 株式の譲渡損失の繰越控除適用と、所得税住民税及び国民健康保険税への影響に...
- 株式の譲渡損失の繰越控除適用と、所得税住民税及び国民健康保険税への影響について。 特定口座(源泉徴収あり)にて株式投資をしております。 昨年(28年度)、500万円ほ...
- 質問日時:2017/03/10gor********さん回答数:3
-
- 扶養控除について教えてください。 夫婦と子供2人の4人家族で、 子供が16歳に...
- 扶養控除について教えてください。 夫婦と子供2人の4人家族で、 子供が16歳になると所得税住民税の控除があるそうですが、計算式がよくわかりません。 子供二人が16歳以上になっ...
- 質問日時:2016/06/03ID非公開さん回答数:3
-
- 高齢の両親の、年金と扶養についてです。 田舎に住む私の両親は共に82才。父は...
- 高齢の両親の、年金と扶養についてです。 田舎に住む私の両親は共に82才。父は年間185万、母は85万の年金のみの収入です。母は父の扶養になっていますが、そもそも父の年金額で...
- 質問日時:2017/12/20rsf********さん回答数:3
-
- 給料から天引きされる社会保険、所得税住民税などについて、給料に84%をかけた...
- 給料から天引きされる社会保険、所得税住民税などについて、給料に84%をかけた数字が手取り金額という認識でだいたいあっているでしょうか? 扶養家族やその他で前後はあるかと...
- 質問日時:2016/08/04ID非公開さん回答数:4
-
- 未支給年金と確定申告について 未支給年金を10万円ほど受け取りましたが、 50...
- 未支給年金と確定申告について 未支給年金を10万円ほど受け取りましたが、 50万円以下なので、所得税住民税とも確定申告しなくてもいいと思うのですが、 私は株の還付申告をする...
- 質問日時:2019/01/22han********さん回答数:1
-
- 障害者手帳について。四歳障害者手帳4級で所得税住民税が控除されるみたいなん...
- 障害者手帳について。四歳障害者手帳4級で所得税住民税が控除されるみたいなんですが土地収入があり年間200万くらい税金払ってます。それが少なくなるって意味ですか?
- 質問日時:2018/05/08ID非公開さん回答数:3
-
- 所得税の質問にはなります 本業650万副業が約135万で総合785万の年収でした 本...
- 所得税の質問にはなります 本業650万副業が約135万で総合785万の年収でした 本業は給料天引きで所得税住民税が払われています 来年は副業年収が増えた分、確定申告の時にいくら...
- 質問日時:2017/11/13ID非公開さん回答数:3
-
- 無職無収入です。 セミリタイアしました。 無収入なので、所得税住民税非課税...
- 無職無収入です。 セミリタイアしました。 無収入なので、所得税住民税非課税ですが、 国民年金と国民年金基金を払っています。 国民健康保険を払っています。 年間36,100円です...
- 質問日時:2017/01/08ID非公開さん回答数:2
-
- FXにかかる税金って。一律20%と、普通の所得税住民税と同じ50%と、なぜ2種類...
- FXにかかる税金って。一律20%と、普通の所得税住民税と同じ50%と、なぜ2種類あるんですか? https://www.fx-startup.com/tax.php 質問2 あとFXやってる皆さんは、どっちの税...
- 質問日時:2017/03/08j6j********さん回答数:4
-
- 先日会社で「家族を自分の健康保険に扶養で入れたら、自動で所得税住民税の控...
- 先日会社で「家族を自分の健康保険に扶養で入れたら、自動で所得税住民税の控除対象になりますか?」って質問されました。 経理に聞くと「なると思うよ? 」というあいまいな返...
- 質問日時:2017/07/27iro********さん回答数:1
-
- 株式の確定申告で相談があります。 特定口座徴収ありです。2014年に利益が...
- 株式の確定申告で相談があります。 特定口座徴収ありです。2014年に利益が出て10万円の所得税住民税を支払いました 2015、2016、2017年とマイナスになりまし...
- 質問日時:2018/03/11kok********さん回答数:2
-
- 配偶者控除ではない個人のアルバイトで103万円を超えない場合、所得税住民税が...
- 配偶者控除ではない個人のアルバイトで103万円を超えない場合、所得税住民税がかかるのかを教えて下さい。
- 質問日時:2017/07/05mr_********さん回答数:5
-
- 専業主婦でしたが、内職をしようと考えています。 月の収入は3万円程度で年で4...
- 専業主婦でしたが、内職をしようと考えています。 月の収入は3万円程度で年で40万程度の見込みです。 この場合、何か税金や所得税、住民税などかかるものはありますか? 旦那の...
- 質問日時:2016/07/31pt_********さん回答数:3
-
- 株で特定口座の源泉徴収なしで取引してます。 配当金は株式数ひれい配分方式で...
- 株で特定口座の源泉徴収なしで取引してます。 配当金は株式数ひれい配分方式です。 配当金から所得税住民税が引かれてないんですが、確定申告は必要なんでしょうか? この銘柄は...
- 質問日時:2017/06/01kit********さん回答数:3