-
- 損益算の解き方教えて下さい! 桃を1個250円で何個か仕入れた。 定価の1割引...
- 損益算の解き方教えて下さい! 桃を1個250円で何個か仕入れた。 定価の1割引記で販売しても1個につき65円の利益が得られるようにするには定価をいくらにすればよいか? よろし...
- 質問日時:2019/02/10ID非公開さん回答数:1
-
- 1個1200円で仕入れた商品を定価の2割引で売ったところ200円の利益があった。 ...
- 1個1200円で仕入れた商品を定価の2割引で売ったところ200円の利益があった。 この商品の定価はいくら?
- 質問日時:2019/02/13ID非公開さん回答数:1
-
- ある店では、定価の2割引で販売した時に100円の利益が出るように定価を設定し...
- ある店では、定価の2割引で販売した時に100円の利益が出るように定価を設定している。 ①品物Pを3000円の定価で売った時の利益はいくらか。 ②品物Qを定価の1割引で売った時、300...
- 質問日時:2019/02/12ID非公開さん回答数:1
-
- この問題の解答までの流れを教えていただきたいです。 「ある店では、定価の3...
- この問題の解答までの流れを教えていただきたいです。 「ある店では、定価の3割引で売ると400円の利益が得られるように価格設定をしている。 定価の1割引で売った時の利益が94...
- 質問日時:2019/02/06ID非公開さん回答数:1
-
- 電化製品 定価 友人が金がない金がないと言いながら奨学金借りてバイトしてる...
- 電化製品 定価 友人が金がない金がないと言いながら奨学金借りてバイトしてるのですが、先日高額なパソコンをネットで本店から購入してました。定価で。彼は馬鹿ですか?
- 質問日時:2019/02/08ID非公開さん回答数:1
-
- ある品物を定価の1割8分引きで売ると330円もうかり、定価の3割引きで売っても...
- ある品物を定価の1割8分引きで売ると330円もうかり、定価の3割引きで売っても 150円のもうけガあります。この品物の定価と原価を答えなさい と言う問題です 丁寧な説明と回答を...
- 質問日時:2019/01/02tak********さん回答数:2
-
- 定価の25%引きで、1650円 定価はいくらですか? 計算方法もぜひ教えてください...
- 定価の25%引きで、1650円 定価はいくらですか? 計算方法もぜひ教えてくださいm(*_ _)m
- 質問日時:2018/10/05mu0********さん回答数:1
-
- 数学の問題です。お願いします。 定価の20%引きが原価に相当する場合、定価は...
- 数学の問題です。お願いします。 定価の20%引きが原価に相当する場合、定価は原価に対して何%の利益を見込んで設定されたものか?
- 質問日時:2019/01/17app********さん回答数:4
-
- チケット転売禁止法が国会で決まれば6ヶ月後から施行されるますが定価以上では...
- チケット転売禁止法が国会で決まれば6ヶ月後から施行されるますが定価以上では禁止だが良い席で見たくてファンクラブやプレイガイドの先行とかで何枚も手に入れて定価あるいは定...
- 質問日時:2018/12/01ID非公開さん回答数:2
-
- ある商品を原価の25%の利益を見込んで定価をつけた。もし、この商品値引きして...
- ある商品を原価の25%の利益を見込んで定価をつけた。もし、この商品値引きして販売する場合、定価の何%まで値引きしても損はないか答えなさい。ただし消費税は考えなくて良い。...
- 質問日時:2019/01/24ID非公開さん回答数:1
-
- (2) ある品物を200個仕入れて定価500円でいくつか売ったが、売れ残ったので残...
- (2) ある品物を200個仕入れて定価500円でいくつか売ったが、売れ残ったので残りを定価の1割引きで売ったところすべて売れた。 このとき売り上げは全部で95000円であった。 定価...
- 質問日時:2019/01/25ID非公開さん回答数:2
-
- 原価が1200円の商品がある。定価を決めて、その定価の20%引きで売った時、喧嘩...
- 原価が1200円の商品がある。定価を決めて、その定価の20%引きで売った時、喧嘩の10%の利益が出た。この商品の定価をいくらにしたか求めなさい。意味が理解できません教えてくだ...
- 質問日時:2019/01/19ID非公開さん回答数:1
-
- ある品物に仕入れ値の2割の利益を見込んで840円の定価をつけました。この品物...
- ある品物に仕入れ値の2割の利益を見込んで840円の定価をつけました。この品物を定価の□%引きで売ると28円の損になります。□に当てはまる数を求めなさい。 式は840÷(1+0.2)=700 ...
- 質問日時:2019/01/07aza********さん回答数:2
-
- ある商品に、仕入れ値に対して4割の利益を見込んで定価をつけたところ、5600円...
- ある商品に、仕入れ値に対して4割の利益を見込んで定価をつけたところ、5600円となった この商品の仕入れ値はいくらか それと 1個1500円で仕入れた商品を定価の2割引で売ったと...
- 質問日時:2019/01/23snh********さん回答数:1
-
- この色鉛筆は定価いくらかわかりませんか? 36色の色鉛筆です。 昔買ったもの...
- この色鉛筆は定価いくらかわかりませんか? 36色の色鉛筆です。 昔買ったもので、今探しても見つからない、又はデザインが変わったようで分かりません。 よろしくお願いします。
- 質問日時:2018/12/02tom********さん回答数:2
-
- ある店でシャツを定価の15%引きの価格で買ったところ、定価よりも240円や...
- ある店でシャツを定価の15%引きの価格で買ったところ、定価よりも240円やすくなった。 この時、シャツの定価は何円か、求めなさい。 ただし消費税は考えないものとする。
- 質問日時:2018/12/22von********さん回答数:1
-
- 1) 原価100円のコーヒー豆に20%の利益をつけて定価を決めたが、売れないので定...
- 1) 原価100円のコーヒー豆に20%の利益をつけて定価を決めたが、売れないので定価の20%引きで売った。コーヒー豆の売値を求めなさい。 解答お願いします
- 質問日時:2019/01/25ID非公開さん回答数:2
-
- 定価1000円の品物を2割引きで 売った所、300円の利益があった。 この商品の原...
- 定価1000円の品物を2割引きで 売った所、300円の利益があった。 この商品の原価はいくら? お願いします。 解説もお願いします。
- 質問日時:2018/11/02ykh********さん回答数:6
-
- 小学校5年生の塾の算数の問題です。 ある品物を定価の1割5分引きで売ると3...
- 小学校5年生の塾の算数の問題です。 ある品物を定価の1割5分引きで売ると330円儲かり、定価の3割引きで売ったら 150円もうけガありました。この品物の定価と原価を答え...
- 質問日時:2018/11/30tak********さん回答数:4
-
- 数的処理の問題です。解答解説お願いします。 ある商品を定価の8%引きで売った...
- 数的処理の問題です。解答解説お願いします。 ある商品を定価の8%引きで売ったところ、原価の15%の利益になった。このときの、定価は原価の何%の利益を見込んだか。その割合を答...
- 質問日時:2019/01/11kfw********さん回答数:1