-
- 戦国期の安宅船について。 小学生の息子が水軍に興味を持ち、特に安宅船につい...
- 戦国期の安宅船について。 小学生の息子が水軍に興味を持ち、特に安宅船について調べたがっています。まだ低学年なので自力で資料集めは難しく手伝って欲しいと言われました。 ...
- 質問日時:2017/04/11回答数:2
-
- 例えば、日本政府が突如アメリカに正式な宣戦布告をして、日本刀と弓矢を装備...
- 例えば、日本政府が突如アメリカに正式な宣戦布告をして、日本刀と弓矢を装備したサムライ陸軍師団を安宅船の艦隊でハワイまで輸送して強襲上陸させた場合でも、4月1日だったら...
- 質問日時:2017/06/17回答数:1
-
- 日本が突然韓国に宣戦布告して、甲冑を着込んだ武士を乗せた安宅船で領海侵犯...
- 日本が突然韓国に宣戦布告して、甲冑を着込んだ武士を乗せた安宅船で領海侵犯して竹島に上陸しても、エイプリルフールなら笑って許してくれるでしょうか? 韓国政府のノリが良け...
- 質問日時:2018/05/04回答数:4
-
- 大航海時代5で安宅船が出ましたが船大工の親方に無理だと断られてしまいます。...
- 大航海時代5で安宅船が出ましたが船大工の親方に無理だと断られてしまいます。 どうやったら造船出来ますか?
- 質問日時:2018/01/20回答数:1
-
- 戦国時代の軍船は普段どこで保管していたのですか? 港に係留したのでなく、浜...
- 戦国時代の軍船は普段どこで保管していたのですか? 港に係留したのでなく、浜に上げていたのでしょうか? 三好長慶は「久米田の戦い」で、7千人の軍勢を阿波から泉州に上陸さ...
- 質問日時:2019/04/20回答数:1
-
- 熊野水軍についてです 安宅船ってありますよね あれって海上で作ったのでしょ...
- 熊野水軍についてです 安宅船ってありますよね あれって海上で作ったのでしょうか? それとも何かしらの策で 海に運んだのでしょうか?
- 質問日時:2017/01/26回答数:1
-
- 朝鮮出兵の時 日本側は海戦の時 大砲を使ったのか? 同じ時代スペイン イギリ...
- 朝鮮出兵の時 日本側は海戦の時 大砲を使ったのか? 同じ時代スペイン イギリスやオスマン帝国は、既に海戦における戦闘は砲撃がメインになっていたと聞くが、日本や朝鮮はどう...
- 質問日時:2015/07/27回答数:2
-
- 大安宅船の大きさについて。ウィキには大きいもので長さ50m以上、幅10m以上の...
- 大安宅船の大きさについて。ウィキには大きいもので長さ50m以上、幅10m以上の船が大安宅船と呼ばれていたと書いてありますが、他ページには長さ138m、幅79mという表記がなされ...
- 質問日時:2012/08/25回答数:1
-
- 下の方の船について簡単に解説ねがえませんか。
- 下の方の船について簡単に解説ねがえませんか。
- 質問日時:2012/07/22回答数:2
-
- 日本の戦国時代は、何万人もの兵士が戦っている様なイメージがありますが、当...
- 日本の戦国時代は、何万人もの兵士が戦っている様なイメージがありますが、当時の日本の技術で元寇のように大軍団を海外に派遣するということは出来たのですか?
- 質問日時:2014/10/12回答数:3
-
- 現在、大河ドラマで「官兵衛」が放送されていますが、日本はこの当時火縄銃を...
- 現在、大河ドラマで「官兵衛」が放送されていますが、日本はこの当時火縄銃を何万丁も有していた軍事大国だったのですよね? ここで疑問なのですが、この戦国時代の時の日本と ...
- 質問日時:2014/03/24回答数:2
-
- 戦国時代、安宅船と云う大型軍船があったそうですが、絵図などで見る限り船の...
- 戦国時代、安宅船と云う大型軍船があったそうですが、絵図などで見る限り船の上にかなり大きな上部構造物を設け更に櫓まで付いたものまであり 図で見る限り、あれでは相当に重心...
- 質問日時:2013/07/02回答数:6
-
- 亀甲船は想像の産物でしょうか? それとも本当に存在してたものでしょうか? 日...
- 亀甲船は想像の産物でしょうか? それとも本当に存在してたものでしょうか? 日本人はあんなものなかったと言い、 韓国人はあったと言います。 ここは日本サイトなので「なかった...
- 質問日時:2012/05/06回答数:6
-
- 安土桃山時代の大名について。 大名が船を使って移動する際は、どのような船が...
- 安土桃山時代の大名について。 大名が船を使って移動する際は、どのような船が使われたのですか? おめでたくはない場合で、乗組員の人数は普通。女性います。
- 質問日時:2014/02/24回答数:1
-
- 戦国時代に鉄砲を搭載した船があったそうですね。 あれが一番使われた戦を教え...
- 戦国時代に鉄砲を搭載した船があったそうですね。 あれが一番使われた戦を教えて下さい。
- 質問日時:2005/12/28回答数:3
-
- 信長の野望『革新』をやっております。 上級で始めたのですが、自分が毛利88万...
- 信長の野望『革新』をやっております。 上級で始めたのですが、自分が毛利88万、残った相手は武田230万という状況です。 ここからどうやって倒していけば良いのでしょうか?何か...
- 質問日時:2009/05/05回答数:3
-
- 戦国時代にも船があったみたいですが、どういう船か教えてください。お願いし...
- 戦国時代にも船があったみたいですが、どういう船か教えてください。お願いします。
- 質問日時:2006/09/13回答数:2
-
- 信長の野望 革新 築城技術が いま信長の野望をやってますが築城技術で二の丸か...
- 信長の野望 革新 築城技術が いま信長の野望をやってますが築城技術で二の丸から先がおぼえられませんいま家臣は300ほどいます 学者も40以上つくりましたもう敵勢力は武田...
- 質問日時:2009/06/12回答数:2
-
- 織田信長の鉄甲船は、強かったのですか。 大阪湾で、毛利の水軍と戦ったそうで...
- 織田信長の鉄甲船は、強かったのですか。 大阪湾で、毛利の水軍と戦ったそうですが。 毛利の水軍を叩くのに成功したから、やはり強かったのでしょうか。 火攻めが通用しなかった...
- 質問日時:2009/10/16回答数:3
-
- 関船について ①村上水軍が使用した関船の内部構造が知りたいです。どういう造...
- 関船について ①村上水軍が使用した関船の内部構造が知りたいです。どういう造りになっていたのでしょうか? ②室町時代後期から江戸時代までの船の基本構造や種類を詳しく知りた...
- 質問日時:2011/04/03回答数:1