-
- 宇宙初期の宇宙は何色に見えますか?
- 宇宙初期の宇宙は何色に見えますか?
- 質問日時:2017/05/04回答数:2
-
- 宇宙初期にあった「対消滅」とは、消滅する際には、熱を発生させていたのです...
- 宇宙初期にあった「対消滅」とは、消滅する際には、熱を発生させていたのですか?
- 質問日時:2017/11/11回答数:8
-
- 宇宙初期の光が赤方偏移によって電波になってしまった、と読みました。 光の波...
- 宇宙初期の光が赤方偏移によって電波になってしまった、と読みました。 光の波長とは、どのようにして伸びていくのですか?
- 質問日時:2017/04/25回答数:1
-
- マゼラン雲は、遥か宇宙の彼方からやって来て、天の川銀河を通りすぎて宇宙の...
- マゼラン雲は、遥か宇宙の彼方からやって来て、天の川銀河を通りすぎて宇宙の深淵へと飛び去るそうですが、それと、このマゼラン雲は、宇宙初期の頃の小さな銀河で、初期の宇宙...
- 質問日時:2018/03/18回答数:1
-
- 宇宙のインフレーションはなぜ始まったのですか?その原因は何ですか?
- 宇宙のインフレーションはなぜ始まったのですか?その原因は何ですか?
- 質問日時:2018/08/06回答数:4
-
- 理科に関係する新聞記事でノート8行以上感想を書かなければならないのですが、...
- 理科に関係する新聞記事でノート8行以上感想を書かなければならないのですが、思いつかず困ってます ちなみに記事はこちらです↓ 地球から2300万光年離れた「クジラ銀河」の...
- 質問日時:2017/08/18回答数:3
-
- 物理学科のものです。初期宇宙には粒子と反粒子が比率にして10^9+1:10^9存在し...
- 物理学科のものです。初期宇宙には粒子と反粒子が比率にして10^9+1:10^9存在していたとよく言われていますが、根拠を教えていただきたいです。Googleで探してもそれを前提とした...
- 質問日時:2017/08/20回答数:1
-
- 130億光年向うにブラックホールが見つかったそうですが、その頃に超新星爆発が...
- 130億光年向うにブラックホールが見つかったそうですが、その頃に超新星爆発があったということですか?
- 質問日時:2017/12/08回答数:2
-
- 宇宙はどうやって誕生した?
- 宇宙はどうやって誕生した?
- 質問日時:2018/01/15回答数:6
-
- 宇宙初期と現在を比較して、地平線の変化と宇宙自体の大きさの変化はどのくら...
- 宇宙初期と現在を比較して、地平線の変化と宇宙自体の大きさの変化はどのくらいですか?
- 質問日時:2011/05/11回答数:1
-
- なぜ宇宙初期ではトリプルアルファ反応が起きず、恒星の内部では起きるのでし...
- なぜ宇宙初期ではトリプルアルファ反応が起きず、恒星の内部では起きるのでしょうか?
- 質問日時:2015/01/22回答数:1
-
- 宇宙初期の温度や密度は現在と比べるとどのような違いが期待できますか?
- 宇宙初期の温度や密度は現在と比べるとどのような違いが期待できますか?
- 質問日時:2010/01/07回答数:2
-
- これ間違ってますか? http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n99340
- これ間違ってますか? http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n99340
- 質問日時:2012/08/07回答数:2
-
- ド・ジッター宇宙というのは、物質がない宇宙だといいますが、 本当に物質が全...
- ド・ジッター宇宙というのは、物質がない宇宙だといいますが、 本当に物質が全くない宇宙は存在し得るんでしょうか? それとも、物質の密度が極めて小さい場合の極限としての解...
- 質問日時:2014/05/24回答数:2
-
- 「娘と話す 宇宙ってなに? 」という本に、 「古い星…質量が小さく、赤く輝き...
- 「娘と話す 宇宙ってなに? 」という本に、 「古い星…質量が小さく、赤く輝き、重元素(炭素・酸素)が少ない 新しい星…質量が大きく、青く輝き、重元素(炭素・酸素)が多い」 と...
- 質問日時:2015/09/21回答数:2
-
- 温度って0K(-273℃)以下は存在しませんが 最高温度は何Kなんですか
- 温度って0K(-273℃)以下は存在しませんが 最高温度は何Kなんですか
- 質問日時:2014/02/19回答数:4
-
- 宇宙初期の天体(ブラックホール)が130億光年先から見つかった、というニュー...
- 宇宙初期の天体(ブラックホール)が130億光年先から見つかった、というニュース。 130億年前の宇宙は宇宙全体のサイズが130億光年もないはずですのに、 どうして130億光年と...
- 質問日時:2011/06/16回答数:1
-
- クェーサーってなんですか? 僕は宇宙については全然知識がありません。で、宇...
- クェーサーってなんですか? 僕は宇宙については全然知識がありません。で、宇宙に関する読み物を読んでいてよくわからなかったので質問させていただきます。 クェーサーはなん...
- 質問日時:2014/08/09回答数:2
-
- 宇宙誕生の大爆発(ビッグバン)から7億年後に誕生したとみられる。新しい星...
- 宇宙誕生の大爆発(ビッグバン)から7億年後に誕生したとみられる。新しい星に多く含まれる鉄などの重い元素が、過去に発見された星よりも少なかった。 ↑ とニュースで書かれて...
- 質問日時:2005/04/14回答数:3
-
- すみませんが分かりやすく教えてください。 ビックバンから150億年経つといわ...
- すみませんが分かりやすく教えてください。 ビックバンから150億年経つといわれていますね。 太陽系の寿命は約100億年で現在45億年立つといわれています。 太陽系の材料となった...
- 質問日時:2006/05/03回答数:2