-
- 京都府産のヤリイカを買ったらイカの胴体と同じぐらいの長さのアジが出て来て...
- 京都府産のヤリイカを買ったらイカの胴体と同じぐらいの長さのアジが出て来てビックリしました>< イカが自分と同じ大きさのアジを食べたのかな ️と不思議に思い、過去の知恵袋...
- 質問日時:2019/02/10oha********さん回答数:3
-
- 昆虫類に外套膜はありますか?
- 昆虫類に外套膜はありますか?
- 質問日時:2018/09/05chi********さん回答数:1
-
- 中2理科!クラゲは外とう膜に覆われていないんですか?あのフワフワ?してるの...
- 中2理科!クラゲは外とう膜に覆われていないんですか?あのフワフワ?してるのは外套膜ではないんですか?
- 質問日時:2018/02/21chi********さん回答数:1
-
- 牡蠣について 牡蠣を取り寄せて食べたのですが、焼き牡蠣にしたところ、外套膜...
- 牡蠣について 牡蠣を取り寄せて食べたのですが、焼き牡蠣にしたところ、外套膜?の部分に水疱のようなものが見られました。 牡蠣の病気とかなのでしょうか?? わかる方がいらっ...
- 質問日時:2018/01/20rap********さん回答数:1
-
- イカを調理する時、筒抜きというもので、ちょっとの力で簡単に外套膜とそれ以...
- イカを調理する時、筒抜きというもので、ちょっとの力で簡単に外套膜とそれ以外を分離できてしまいますが、ここまで身体が華奢だと思うと、 自然界では常にちょっとした力で外套...
- 質問日時:2016/11/10dor********さん回答数:1
-
- カタツムリって成長しますと殻もついで大きくしてるのですか?
- カタツムリって成長しますと殻もついで大きくしてるのですか?
- 質問日時:2019/01/05ID非公開さん回答数:2
-
- イカの消化管はなぜU字になっているのですか??お願いします。
- イカの消化管はなぜU字になっているのですか??お願いします。
- 質問日時:2018/12/06chi********さん回答数:1
-
- 目が頭についていない生物はいますか?
- 目が頭についていない生物はいますか?
- 質問日時:2018/12/13ID非公開さん回答数:2
-
- 体長8~9cmのタカラガイ(多分ハチジョウダカラ)を5日前ほどから小型水槽の中...
- 体長8~9cmのタカラガイ(多分ハチジョウダカラ)を5日前ほどから小型水槽の中で飼っています。 数日間はずっとガラスにへばりついていたのに、昨日くらいからずっとお昼は地面で...
- 質問日時:2018/09/12nam********さん回答数:2
-
- シャコガイについてですが・・・ 現在、7ヶ月目になるシャコガイを飼育してい...
- シャコガイについてですが・・・ 現在、7ヶ月目になるシャコガイを飼育しています。 飼育環境は・・・ ⚫︎60規格水槽 ⚫︎エーハイム2075 ⚫︎海道達磨 ⚫︎ボルクスRX122...
- 質問日時:2017/07/06yuu********さん回答数:3
-
- 食べてる途中の発見です。ホッキ貝(刺身)の中から出てきました。寄生虫でし...
- 食べてる途中の発見です。ホッキ貝(刺身)の中から出てきました。寄生虫でしょうか?食べても問題ありませんか?
- 質問日時:2017/12/18ID非公開さん回答数:1
-
- ひびが入った卵を生で食べたかもしれません。 さっきビビンバをつくりました。...
- ひびが入った卵を生で食べたかもしれません。 さっきビビンバをつくりました。 なにも気にせず具の上に生卵をわって子供達に食べさせたのですが…。 同じパックに入っている他の...
- 質問日時:2017/08/08san********さん回答数:2
-
- 貝類って泳ぐことできますか? もし出来たら、貝類って泳いだりする時はどうい...
- 貝類って泳ぐことできますか? もし出来たら、貝類って泳いだりする時はどういう風にして泳げれますか?
- 質問日時:2018/06/11nng********さん回答数:3
-
- しじみ、あさり、はまぐり…の中であさりだけ色んな柄になっているのは なぜで...
- しじみ、あさり、はまぐり…の中であさりだけ色んな柄になっているのは なぜですか?
- 質問日時:2017/11/27ID非公開さん回答数:2
-
- 殻付きホタテをたくさん送ってもらい、昨日食べるぶんと今日食べるぶん以外を...
- 殻付きホタテをたくさん送ってもらい、昨日食べるぶんと今日食べるぶん以外を殻付きのまま冷凍してしまいました… 殻から外したほうがいいことを今知ってしまったのですが、殻付...
- 質問日時:2017/10/11him********さん回答数:2
-
- シラナミガイについて シラナミガイは水を汚すのでしょうか。 水槽へ2日前に...
- シラナミガイについて シラナミガイは水を汚すのでしょうか。 水槽へ2日前に導入したのですが、次の日に硝酸塩を測ったら いつもの倍以上になってました。 その日は1/3水換...
- 質問日時:2017/10/12nnn********さん回答数:2
-
- 貝には目がありますか??
- 貝には目がありますか??
- 質問日時:2018/09/09om2********さん回答数:3
-
- ゆで玉子の皮がくっつくのは玉子が新鮮だからだと信じているのですが、家内が...
- ゆで玉子の皮がくっつくのは玉子が新鮮だからだと信じているのですが、家内が言うには茹でた後しばらく水に浸けておけばうまく剥がれるのだと言う。 一週間経った玉子でもくっつ...
- 質問日時:2017/08/31hot********さん回答数:4
-
- カメノテって見た目は貝の様に見えるのに、貝類ではなく甲殻類に属するのは何...
- カメノテって見た目は貝の様に見えるのに、貝類ではなく甲殻類に属するのは何故なのでしょうか?
- 質問日時:2017/10/15hir********さん回答数:3
-
- 牡蠣やホタテの成長について質問です。 牡蠣やホタテの貝類は身体の成長と共に...
- 牡蠣やホタテの成長について質問です。 牡蠣やホタテの貝類は身体の成長と共に貝がらも大きくなるのですか?其れとも身が大きくなると、それ相応の貝殻を見つけるんでしょうか?
- 質問日時:2017/06/02red********さん回答数:1