-
- 売掛金と買掛金の月々の売買金額だけを見比べることで判断できることってあり...
- 売掛金と買掛金の月々の売買金額だけを見比べることで判断できることってありますか?
- 質問日時:2006/05/18zut********さん回答数:1
-
- ファクタリングの仕訳についての質問です。 債権譲渡日の仕訳の際に、売掛金の...
- ファクタリングの仕訳についての質問です。 債権譲渡日の仕訳の際に、売掛金の相手勘定科目(今までは受取手形です)は何が該当するのでしょうか?(割引の予定はありません) ...
- 質問日時:2006/05/26tsu********さん回答数:5
-
- 前期に販売した商品が当期に値引きした場合仕訳はどっちになりますか? ①売 上...
- 前期に販売した商品が当期に値引きした場合仕訳はどっちになりますか? ①売 上/売掛金 ②前期損益修正損/売掛金
- 質問日時:2006/07/06mik********さん回答数:2
-
- 売上代金の領収書に貼る印紙のことですが。ちょっと混乱してしまったので 教え...
- 売上代金の領収書に貼る印紙のことですが。ちょっと混乱してしまったので 教えてください。 国税庁の見解では金銭の領収書に、「商品販売代金29,000円、消費税額等1,450円、合計...
- 質問日時:2006/08/19tie********さん回答数:2
-
- 簿記の仕訳について教えてください。 貸倒引当金の期首残高の内訳が売掛金500...
- 簿記の仕訳について教えてください。 貸倒引当金の期首残高の内訳が売掛金500、貸付金100の時 当期に前期に発生した貸付金200が貸倒になった場合 貸倒損失100/貸付金200 貸倒引...
- 質問日時:2006/04/08mik********さん回答数:2
-
- 来年1月付で個人事業を開業する予定です。でも実際は実家も個人事業をやってい...
- 来年1月付で個人事業を開業する予定です。でも実際は実家も個人事業をやっていて、そのままそっくり引き継ぐような形になります。でも個人事業なので、廃業と開業ということにな...
- 質問日時:2006/11/06mpw********さん回答数:2
-
- 仕訳の疑問????????たとえば、請求書の段階で、売上では無い立替えた高速代や...
- 仕訳の疑問????????たとえば、請求書の段階で、売上では無い立替えた高速代や駐車代を請求書に載せた時の仕訳を知りたいのですが… 売掛金/売上 前払金(高速代)/売掛金 旅費...
- 質問日時:2006/11/24kin********さん回答数:2
-
- 初めての決算でわからないので、すみませんが教えて下さい。 取引先の会社が一...
- 初めての決算でわからないので、すみませんが教えて下さい。 取引先の会社が一昨年倒産し、裁判の結果、配当金ゼロとなりました。 今決算処理をしているのですが、 売掛残と不渡...
- 質問日時:2006/05/09can********さん回答数:1
-
- 個人事業主なのですが、得意先から商品を買わされ(布団)、その分を売掛金か...
- 個人事業主なのですが、得意先から商品を買わされ(布団)、その分を売掛金から相殺されて振り込まれたのですが、こういう場合はどのように処理すればよいでしょうか?経費では...
- 質問日時:2006/08/21vin********さん回答数:1
-
- 現金過不足の仕訳についてお聞きしたいのですが 現金過不足の借方残高が\\4,00...
- 現金過不足の仕訳についてお聞きしたいのですが 現金過不足の借方残高が\\4,000残っているのですが 決算日に次のような事実が判明したそうです。 1.売掛金\\3,500を現金で回収し...
- 質問日時:2006/10/23jac********さん回答数:2
-
- 請求や支払いに対して「時効」みたいなのは存在するのか?ほぼ1年前の7月~11...
- 請求や支払いに対して「時効」みたいなのは存在するのか?ほぼ1年前の7月~11月にかけての撮影に対する報酬金や交通費などの請求が受け付けてもらえない状況にあります。先方の...
- 質問日時:2006/05/24nob********さん回答数:3
-
- 赤字の会社はどこまで経営していけるのでしょうか??資本金300万です!!...
- 赤字の会社はどこまで経営していけるのでしょうか??資本金300万です!!どうしたらいいか頭抱えて悩んでいます。良きアドバイスください;;お願いします!!
- 質問日時:2006/08/11su_********さん回答数:3
-
- 法人です。決算時には税理士及び、会計士に関係書類を提出し確定申告書を作成...
- 法人です。決算時には税理士及び、会計士に関係書類を提出し確定申告書を作成してもらうのですが、その場合 ①資産・負債の貸借勘定 ②損益勘定 これらに対して何をすれば良いので...
- 質問日時:2006/02/26kop********さん回答数:2
-
- 小規模の有限会社(卸売業)ですが、今まで手作業だった経理事務を会計ソフトを...
- 小規模の有限会社(卸売業)ですが、今まで手作業だった経理事務を会計ソフトを使って処理したいと考えています。現在、得意先別(売掛)台帳と仕入先別(買掛)台帳を手書きで作成し...
- 質問日時:2006/07/13pes********さん回答数:3
-
- 「○○引き当て金を取り崩す」ということはどういうことなのでしょうか?? 経理...
- 「○○引き当て金を取り崩す」ということはどういうことなのでしょうか?? 経理初心者で、経理用語がよく分かりません・・ ぜひ教えてください。
- 質問日時:2006/06/01mak********さん回答数:3
-
- PCA会計ソフトを使っているのですが、課税消費税について教えて下さい。 借税...
- PCA会計ソフトを使っているのですが、課税消費税について教えて下さい。 借税・貸税とあって 00→消費税に関係ない科目 B3→課税売上5% Q3→課税仕入5% Y3→請求書用課...
- 質問日時:2006/10/06jan********さん回答数:2
-
- 決算のとき一旦売上を上げたのに決算年度が変わってから、売上の修正を翌年度...
- 決算のとき一旦売上を上げたのに決算年度が変わってから、売上の修正を翌年度にプラスマイナスとして経理処理するのは違法ですか? 大手取引先と決算時期がずれているので毎年そ...
- 質問日時:2006/06/08ult********さん回答数:2
-
- 会計で、貸倒引当金とはどのようなことをいうのでしょうか? また、銀行業でこ...
- 会計で、貸倒引当金とはどのようなことをいうのでしょうか? また、銀行業でこの金額が多いのと少ないのとでは、どんな違いがあるのですか? また、投資の際は、銀行業でどんな...
- 質問日時:2006/06/11rak********さん回答数:2
-
- 簿記の勉強をしていて、ふと思ったのですが、手形って割引されることが有りま...
- 簿記の勉強をしていて、ふと思ったのですが、手形って割引されることが有りますよね。 だったら売掛にしておいた方が良くないですか? 相手方が倒産した時を考えると手形の方が...
- 質問日時:2006/03/11dar********さん回答数:3
-
- 冴羽僚の野上冴子に対するモッコリ売掛金は、一部回収できたのでしょうか? 全...
- 冴羽僚の野上冴子に対するモッコリ売掛金は、一部回収できたのでしょうか? 全額貸し倒れたのでしょうか?
- 質問日時:2006/06/02jin********さん回答数:1