-
- 韓国人と香港人は似ていますか?
- 韓国人と香港人は似ていますか?
- 質問日時:2019/11/14回答数:5
-
- 城ヶ島の地層の表面に塩がついていたんですが、なぜだと思いますか?海があっ...
- 城ヶ島の地層の表面に塩がついていたんですが、なぜだと思いますか?海があったとか?でもそんな昔のもの残ってますかね
- 質問日時:2019/11/20回答数:4
-
- 地質学的にはフォッサマグナの北部と南部では成因が異なっているの?
- 地質学的にはフォッサマグナの北部と南部では成因が異なっているの?
- 質問日時:2018/11/18回答数:1
-
- 地質学的に考えると。 エベレスト山は今後もっと隆起し高くなるのですか。 地...
- 地質学的に考えると。 エベレスト山は今後もっと隆起し高くなるのですか。 地面にめり込んでいき低くなるのですか・・・・? 取りあえず100万年後、どうなっていますか? 高くな...
- 質問日時:2018/05/21回答数:1
-
- CO2と温暖化が関係ないと考えている人は、スノーボールアースについてどう考え...
- CO2と温暖化が関係ないと考えている人は、スノーボールアースについてどう考えているのでしょうか。 赤道付近まで氷河に覆われた猛烈な氷河期のスノーボールアース(全球凍結)は...
- 質問日時:2019/09/23回答数:7
-
- 苫小牧CCS実証での地震! 2月8日に圧入が止まって、19日に再開、20日にまた...
- 苫小牧CCS実証での地震! 2月8日に圧入が止まって、19日に再開、20日にまた止まって 今日の地震です。 2月に止まった時点で、知恵袋にちかじか厚真町(苫小牧、胆賑地方) で...
- 質問日時:2019/02/21回答数:5
-
- 地球温暖化・火山の爆発などが地球のあちこちで起きています。地質学的に見て...
- 地球温暖化・火山の爆発などが地球のあちこちで起きています。地質学的に見て先カンブリア時代に遥か先でも戻って行くでしょうか。
- 質問日時:2019/07/28回答数:4
-
- 地球の磁場を、ダイナモ理論で説明しようとすると、地質学的に発見されている...
- 地球の磁場を、ダイナモ理論で説明しようとすると、地質学的に発見されている地磁気逆転が起きないと思うのですが、どうなんでしょうか? 地磁気逆転は、磁極が徐々に移動した形...
- 質問日時:2017/04/04回答数:3
-
- 地震って気まぐれでしょうか?
- 地震って気まぐれでしょうか?
- 質問日時:2019/11/26回答数:5
-
- エベレストは実は大した山ではないというのは本当なんですか? 山自体はそんな...
- エベレストは実は大した山ではないというのは本当なんですか? 山自体はそんなに大きくないけど高台に乗っかってる分標高だけは高い、と聞いたんですが………… 富士山とエベレスト...
- 質問日時:2019/08/25回答数:4
-
- 理科が得意な人!!!教えてください!! 整合と不整合の違いが分かりません(´;ω...
- 理科が得意な人!!!教えてください!! 整合と不整合の違いが分かりません(´;ω;`)小5にわかるよう説明していただけると助かります! よろしくお願いします!!!
- 質問日時:2019/12/01回答数:2
-
- 日本で今『遷都』する計画は、実現不可な夢物語でしょうか? 東京オリンピック...
- 日本で今『遷都』する計画は、実現不可な夢物語でしょうか? 東京オリンピックの後の大規模 公共事業・景気刺激策・地震津波火災対策・防衛(核シェルター化) などの難題を解決す...
- 質問日時:2017/04/05回答数:3
-
- どうして恐竜がいた時代の生き物は大型生物が多かったのでしょうか
- どうして恐竜がいた時代の生き物は大型生物が多かったのでしょうか
- 質問日時:2019/11/24回答数:3
-
- 足尾銅山のあった備前楯山、地質学的になぜ大量の銅が取れたのでしょう? あの...
- 足尾銅山のあった備前楯山、地質学的になぜ大量の銅が取れたのでしょう? あの辺は火山でもあったのかもと思って調べても、火山らしきものは見当たりませんでした。 たぶん、足尾...
- 質問日時:2017/10/12回答数:3
-
- アフリカ南部は鉱物資源が豊富ですが。 なぜ?アフリカ南部には希少金属や希少...
- アフリカ南部は鉱物資源が豊富ですが。 なぜ?アフリカ南部には希少金属や希少鉱物が多く産出されるのですか? 地質学的にどのような特色があるのですか??
- 質問日時:2019/05/11回答数:1
-
- 京都市の賀茂川の上流が、京都盆地を西から東に流れて、下鴨神社デルタから南...
- 京都市の賀茂川の上流が、京都盆地を西から東に流れて、下鴨神社デルタから南下するのは、地質学的にどう説明できるのでしょうか? 京都盆地の高低差に逆らって流れてるように見...
- 質問日時:2019/06/20回答数:2
-
- 宗教で述べています世界的大洪水って話実際に起こったって地質学的に証拠を掴...
- 宗教で述べています世界的大洪水って話実際に起こったって地質学的に証拠を掴んで確認されているのでしょうか?、 聖書とか以外に証拠を以って書かれた参考書(一般の科学書)っ...
- 質問日時:2019/01/30回答数:3
-
- 昔の特撮番組によく出てくるような、あのジャリジャリした地形の場所は地質学...
- 昔の特撮番組によく出てくるような、あのジャリジャリした地形の場所は地質学的はなんという名称なのですか?
- 質問日時:2018/06/06回答数:2
-
- 世界中でノアの洪水を地質学的に検証・証明された地質学者の方ってお見えでし...
- 世界中でノアの洪水を地質学的に検証・証明された地質学者の方ってお見えでしょうか?。
- 質問日時:2018/01/08回答数:1
-
- 仮面ライダー555で怪物に襲われた人は砂になってるのでしょうか?灰になってる...
- 仮面ライダー555で怪物に襲われた人は砂になってるのでしょうか?灰になってるのでしょうか? 砂と灰とでは地質学的にも全く別のものですよね? 砂でも灰でも別の粒子状のものなら...
- 質問日時:2018/06/01回答数:2