-
- 史書で複数回(できれば3回以上)出てくる人物で、個人の列伝に載ってない(列伝...
- 史書で複数回(できれば3回以上)出てくる人物で、個人の列伝に載ってない(列伝が立ってない)人いますか? 複数回とは例えば○○伝、〇△伝、〇□伝…という感じです どの史書でも結構で...
- 質問日時:2018/01/20回答数:1
-
- これの2番について答えは丸だったのですが、中国の史書は紀伝体ではないんです...
- これの2番について答えは丸だったのですが、中国の史書は紀伝体ではないんですか?
- 質問日時:2018/07/26回答数:1
-
- 漫画キングダムでギョウ戦はリボクが指揮とってますけど史書だと趙の誰が当た...
- 漫画キングダムでギョウ戦はリボクが指揮とってますけど史書だと趙の誰が当たっていたのですか?
- 質問日時:2018/10/23回答数:1
-
- 三韓の史書に乙巳の変に関する記述はありましたか?
- 三韓の史書に乙巳の変に関する記述はありましたか?
- 質問日時:2018/09/12回答数:2
-
- 中国の史書から弥生時代のどんな様子がわかるか? 簡単に説明お願いします。
- 中国の史書から弥生時代のどんな様子がわかるか? 簡単に説明お願いします。
- 質問日時:2018/05/23回答数:1
-
- 邪馬台国や卑弥呼のことを書いた史書はなんでしたか?また何世紀だったですか?
- 邪馬台国や卑弥呼のことを書いた史書はなんでしたか?また何世紀だったですか?
- 質問日時:2018/05/05回答数:1
-
- 中国南朝の各王朝の史書では、倭国の王名を讃、珍、済、興、武と一字で記録さ...
- 中国南朝の各王朝の史書では、倭国の王名を讃、珍、済、興、武と一字で記録されているようです。一方、南北朝統一後の隋書では、阿毎多利思比孤と和風フルネームとなっているよ...
- 質問日時:2018/06/16回答数:1
-
- 『古事記』の完成以前に成立した史書として正しいものはどれか。 ① 『天皇記』...
- 『古事記』の完成以前に成立した史書として正しいものはどれか。 ① 『天皇記』 ②『続日本史』 ③『日本三代実録』 ④『類聚国史』 資料集なので調べたのですが、時系列がよくわか...
- 質問日時:2018/09/21回答数:2
-
- 中世、吉野大峰で修行していた山伏(修験者)について質問です。 彼らは、修行...
- 中世、吉野大峰で修行していた山伏(修験者)について質問です。 彼らは、修行の傍ら、物語文学や史書をはじめとする、机上の学問は嗜んでいたのでしょうか? どなたか教えてい...
- 質問日時:2018/10/28回答数:3
-
- 神道無念流(しんどうむねんりゅう)(しんとうむねんりゅう)どちらが正しい読み...
- 神道無念流(しんどうむねんりゅう)(しんとうむねんりゅう)どちらが正しい読みでしょうか? 史書により両方ありました。
- 質問日時:2018/10/07回答数:1
-
- 日本は800年を過ぎても中国に朝貢していた記録が史書に複数残っているそう...
- 日本は800年を過ぎても中国に朝貢していた記録が史書に複数残っているそうですが、何を献上していたのですか?
- 質問日時:2018/02/27回答数:3
-
- 徐福が紀元前200年頃に日本と思われるところで王になったと中国の史書に書かれ...
- 徐福が紀元前200年頃に日本と思われるところで王になったと中国の史書に書かれているのは本当ですか?
- 質問日時:2018/10/07回答数:1
-
- 紀元1~2世紀に起きた倭国大乱には様々な説があり、また中国の史書には「倭...
- 紀元1~2世紀に起きた倭国大乱には様々な説があり、また中国の史書には「倭国が長らく乱れ 最期に卑弥呼が収めた」としか書かれていません。 なぜ内乱が起きたのか、真相を教...
- 質問日時:2018/10/04回答数:4
-
- 戦国大名の細川忠興が、妻の明智玉の余りの美しさに見惚れてしまった庭師を斬...
- 戦国大名の細川忠興が、妻の明智玉の余りの美しさに見惚れてしまった庭師を斬り捨てたという逸話は、正式な史書に記されたものですか? 江戸時代だったら取りつぶしになるような...
- 質問日時:2018/05/30回答数:1
-
- 徐福が渡来して倭国に与えた影響は? 徐福が渡来したのは間違いないんでしょう...
- 徐福が渡来して倭国に与えた影響は? 徐福が渡来したのは間違いないんでしょうが、日本の史書にはそれをつたえる記載は見当たりません。しかし同時期の紀元前二世紀ごろを境に倭...
- 質問日時:2018/10/10回答数:7
-
- お久しぶりです。閃の軌跡Ⅲの2周目はレベルが引き継がれなくて大変そうですね...
- お久しぶりです。閃の軌跡Ⅲの2周目はレベルが引き継がれなくて大変そうですね。 質問ですが、バルフレイム宮の祝賀会の時点でも黒の史書①の内容がまだ虫食いですが、内容が分か...
- 質問日時:2018/05/13回答数:1
-
- 三国志の張飛について質問です。 仮節・・・無官の人間を独断で処罰できる権限...
- 三国志の張飛について質問です。 仮節・・・無官の人間を独断で処罰できる権限という認識です。 張飛の問題(過酷な刑罰)は、219年に仮節を与えられてから。でしょうか? それと...
- 質問日時:2018/06/05回答数:3
-
- 急遽です。次の文を高1くらいまでの英語で英文にしてください。 1.日本には最...
- 急遽です。次の文を高1くらいまでの英語で英文にしてください。 1.日本には最古の温泉と呼ばれているところがたくさんあります。 2.例えば史書によると道後温泉です。 3.他に...
- 質問日時:2018/06/19回答数:1
-
- ローズマリーのポピュラーな品種は? こんにちは。 今年も新しくハーブを植え...
- ローズマリーのポピュラーな品種は? こんにちは。 今年も新しくハーブを植えようと思っているのですが、ローズマリーにおけるポピュラー(地域的・歴史的・文化的など)な品種...
- 質問日時:2018/03/20回答数:2
-
- 夏が滅びた原因は何ですか? 殷は東夷遠征中に、周の反乱を受けて滅びたそうで...
- 夏が滅びた原因は何ですか? 殷は東夷遠征中に、周の反乱を受けて滅びたそうですが、それ以外にもおそらく恐怖政治を敷いていたのでしょう。夏の遺構からは、殷による生々しい破...
- 質問日時:2018/08/10回答数:2