-
- 半径3 中心角3/2π で、扇型の弧の長さと面積を求めよ と言う問題で、答えが2π...
- 半径3 中心角3/2π で、扇型の弧の長さと面積を求めよ と言う問題で、答えが2πと3πになるんですが、 途中式を具体的に教えてください!
- 質問日時:2019/02/18ID非公開さん回答数:3
-
- 半径1の円に内接する正三角形と外接する正三角形の面積を求めてください。
- 半径1の円に内接する正三角形と外接する正三角形の面積を求めてください。
- 質問日時:2019/02/12ID非公開さん回答数:2
-
- 数学について 半径が12cmで中心角が135°のおうぎ形の弧の長さを求める問題の答...
- 数学について 半径が12cmで中心角が135°のおうぎ形の弧の長さを求める問題の答えが、14π+24らしいんですけどなんでこうなるか全然わかりません 教えてください
- 質問日時:2019/02/12ID非公開さん回答数:2
-
- 球Aの表面積が球Bの表面積の9倍であり、 球Bの半径が4cmであるとき、 球Aの半...
- 球Aの表面積が球Bの表面積の9倍であり、 球Bの半径が4cmであるとき、 球Aの半径を教えて下さい。 できれば答えを出した計算も教えて欲しいです!
- 質問日時:2019/02/15aii********さん回答数:3
-
- 半径から円周の長さを求めることはできますか? 例えば、コンパスで半径5cmの...
- 半径から円周の長さを求めることはできますか? 例えば、コンパスで半径5cmの円を書いた場合の円周のcmが知りたいです。 直径10cmということでもいいのですが。。 なにか方程式...
- 質問日時:2019/02/10roc********さん回答数:4
-
- イオン結晶構造の問題です。一辺を0.56nm、ナトリウムイオンよ半径を0.1nmとす...
- イオン結晶構造の問題です。一辺を0.56nm、ナトリウムイオンよ半径を0.1nmとすると、塩化物イオンの半径は何nmか? →2X+0.2=0.56から答えが0.18nmになります。このとき、どうし...
- 質問日時:2019/02/13ID非公開さん回答数:1
-
- 半径1の球に内接する直円錐と直方体のそれぞれの表面積の最大値の求め方を教え...
- 半径1の球に内接する直円錐と直方体のそれぞれの表面積の最大値の求め方を教えてください。
- 質問日時:2019/02/05yoj********さん回答数:1
-
- 半径5㎝、弧の長さ3π㎝のおうぎ形の面積は 何になりますか? 出来れば、くわし...
- 半径5㎝、弧の長さ3π㎝のおうぎ形の面積は 何になりますか? 出来れば、くわしく教えて下さい!
- 質問日時:2019/02/07ID非公開さん回答数:3
-
- 半径9cm,中心角120°の扇形の弧の長さと面積を求めましょう。 という問題がでま...
- 半径9cm,中心角120°の扇形の弧の長さと面積を求めましょう。 という問題がでました。どうやって求めたらいいのでしょうか?やり方教えてください((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
- 質問日時:2018/11/27ID非公開さん回答数:3
-
- イオンの半径について 同じ電子配置をとるイオンでは原子番号が大きくなると陽...
- イオンの半径について 同じ電子配置をとるイオンでは原子番号が大きくなると陽子の数が増えていくので、原子番号が大きいものほど、イオンの半径は小さくなる。 とのことですが...
- 質問日時:2019/02/07dog********さん回答数:2
-
- 半径12センチで中心角が150度のおうぎ形の孤の長さという問題です。解き方はわ...
- 半径12センチで中心角が150度のおうぎ形の孤の長さという問題です。解き方はわかるのですが、150度/360度を割り切れない?場合どうやってとくのでしょう。分数が苦手なので教え...
- 質問日時:2019/02/06gd_********さん回答数:1
-
- 半径1の円に内接する△ABCにおいて、 角A=α、角B=β、角C=γとする。内接円の半径...
- 半径1の円に内接する△ABCにおいて、 角A=α、角B=β、角C=γとする。内接円の半径をsinα、sinβ、sinγで表してください
- 質問日時:2019/01/03hgd********さん回答数:1
-
- 半径が大きい惑星ほど質量はおおきくないんですか?
- 半径が大きい惑星ほど質量はおおきくないんですか?
- 質問日時:2019/01/14ID非公開さん回答数:1
-
- 球の慣性モーメントを求めたいです。 Mを球の質量、Rを半径とすると、慣性モー...
- 球の慣性モーメントを求めたいです。 Mを球の質量、Rを半径とすると、慣性モーメントは I=2/5MR^2と表せますが、 私は以下のようにして求めようとしました。 球の単位体積当たり...
- 質問日時:2019/01/20kis********さん回答数:1
-
- 半径6cmのおうぎ形と半径4cmの円の面積を等しくするには、おうぎ形の中心角を...
- 半径6cmのおうぎ形と半径4cmの円の面積を等しくするには、おうぎ形の中心角を何度にすれば良いですか という問題はどうやって解けば良いですか?
- 質問日時:2019/02/04ID非公開さん回答数:2
-
- 半径aと半径bのカムを構成している、接円・半径cの中心点の位置の求め方
- 半径aと半径bのカムを構成している、接円・半径cの中心点の位置の求め方
- 質問日時:2018/11/12iki********さん回答数:1
-
- 中一数学の扇形の半径の求め方を教えてください。 扇形は、中心角が135°で面積...
- 中一数学の扇形の半径の求め方を教えてください。 扇形は、中心角が135°で面積が24πcm² この円錐の底面となる円の半径を求めなさい。 という問題です。 答えは3cmですが、なぜこ...
- 質問日時:2019/01/30nya********さん回答数:2
-
- 3x²+3y²=12² この解き方を教えて下さい。(グラフでなぜ半径4になるのか)
- 3x²+3y²=12² この解き方を教えて下さい。(グラフでなぜ半径4になるのか)
- 質問日時:2019/02/11yui********さん回答数:6
-
- 半径6ⅽⅿ,中心角11π/12の扇形の弧の長さと面積を教えてください。途中式もお願...
- 半径6ⅽⅿ,中心角11π/12の扇形の弧の長さと面積を教えてください。途中式もお願いします。
- 質問日時:2019/01/30ID非公開さん回答数:1
-
- 半径×半径×πって、円の周の求め方ですか?面積ですか?
- 半径×半径×πって、円の周の求め方ですか?面積ですか?
- 質問日時:2018/10/22kas********さん回答数:3