-
- 二酸化ケイ素は、電気炉を使用しないで、ケイ素に還元できますか? 出来れば化...
- 二酸化ケイ素は、電気炉を使用しないで、ケイ素に還元できますか? 出来れば化学式も知りたいです!
- 質問日時:2017/07/09tok********さん回答数:1
-
- 二酸化ケイ素と鉄はどちらの方が固いですか?
- 二酸化ケイ素と鉄はどちらの方が固いですか?
- 質問日時:2017/10/29ID非公開さん回答数:1
-
- 二酸化ケイ素や二酸化炭素、酸化マグネシウムなどのことを物質というか成分と...
- 二酸化ケイ素や二酸化炭素、酸化マグネシウムなどのことを物質というか成分というかどっちですか?
- 質問日時:2017/02/09chi********さん回答数:1
-
- 二酸化ケイ素のSiは4価なのですか
- 二酸化ケイ素のSiは4価なのですか
- 質問日時:2017/12/16ID非公開さん回答数:2
-
- マグマは主に二酸化ケイ素だそうですが酸素とはいつごろ結びついたのですか?
- マグマは主に二酸化ケイ素だそうですが酸素とはいつごろ結びついたのですか?
- 質問日時:2017/02/12aki********さん回答数:3
-
- 二酸化ケイ素は電気を通さないのにケイ素はなぜ電気を通すのですか詳しい説明...
- 二酸化ケイ素は電気を通さないのにケイ素はなぜ電気を通すのですか詳しい説明をお願いします。
- 質問日時:2017/09/18kdm********さん回答数:2
-
- 塩化ナトリウム、二酸化ケイ素、窒素、 この3つを融点の高い順にすると、 二酸...
- 塩化ナトリウム、二酸化ケイ素、窒素、 この3つを融点の高い順にすると、 二酸化ケイ素、塩化ナトリウム、窒素 となるのはなぜですか?
- 質問日時:2017/01/01grt********さん回答数:1
-
- 塩化カルシウムと二酸化ケイ素 どちらの成分が入った除湿剤の方が、多く湿気を...
- 塩化カルシウムと二酸化ケイ素 どちらの成分が入った除湿剤の方が、多く湿気を取ることが出来ますか?
- 質問日時:2017/08/20ID非公開さん回答数:3
-
- 二酸化ケイ素の結晶(石英ガラス)は、何故、光を透過させるのですか? 多くの物...
- 二酸化ケイ素の結晶(石英ガラス)は、何故、光を透過させるのですか? 多くの物質は不透明で光を通さないのに、何故、ガラスは光を通すのですか? 透明な物質には、構造や組成に共...
- 質問日時:2017/02/17kon********さん回答数:4
-
- 福間の無機化学 炭酸ナトリウムと二酸化ケイ素を加熱する反応で、② 酸素と二酸...
- 福間の無機化学 炭酸ナトリウムと二酸化ケイ素を加熱する反応で、② 酸素と二酸化ケイ素がくっついていますが、これは何に基づいているのですか?二酸化ケイ素は酸素が大好きなん...
- 質問日時:2017/07/22ID非公開さん回答数:1
-
- 二酸化ケイ素SiO2のケイ素原子は、4つの酸素原子と共有結合しているのはどうい...
- 二酸化ケイ素SiO2のケイ素原子は、4つの酸素原子と共有結合しているのはどういうことですか 2つではないのですか
- 質問日時:2017/07/13kit********さん回答数:1
-
- 二酸化ケイ素は極性分子ですか?無極性分子ですか? あと、なぜそうなるのか教...
- 二酸化ケイ素は極性分子ですか?無極性分子ですか? あと、なぜそうなるのか教えてほしいです!
- 質問日時:2017/11/01chi********さん回答数:3
-
- 炭化水素CnHm(原油)は、人工的に副産物として生成できるのですか? 二酸化ケ...
- 炭化水素CnHm(原油)は、人工的に副産物として生成できるのですか? 二酸化ケイ素SiO2を精製してシリコンSi(還元)を得る方法で、副産物として炭化水素(原油)が生成される。...
- 質問日時:2017/06/18tok********さん回答数:1
-
- 熱ってジュールですよね。仕事もジュールですよね。 二酸化ケイ素と炭素を加熱...
- 熱ってジュールですよね。仕事もジュールですよね。 二酸化ケイ素と炭素を加熱したら、ケイ素と一酸化炭素が生成されますよね。 ここで、疑問に思ったのですが、仕事と熱が同じ...
- 質問日時:2017/03/16jak********さん回答数:1
-
- ケイ酸塩と二酸化ケイ素って違いますよね?
- ケイ酸塩と二酸化ケイ素って違いますよね?
- 質問日時:2017/07/04tom********さん回答数:2
-
- 堆積岩の中にはれき岩、砂岩、泥岩と3種類があり、それらは粒の大きさで分類...
- 堆積岩の中にはれき岩、砂岩、泥岩と3種類があり、それらは粒の大きさで分類されていますよね。 そこで質問なのですが、この粒の主成分は「二酸化ケイ素」でよろしいでしょうか...
- 質問日時:2017/04/25yfs********さん回答数:2
-
- 化学の質問です 次の分子を分子、イオン化合物、金属、共有結晶 に分類せよ ①...
- 化学の質問です 次の分子を分子、イオン化合物、金属、共有結晶 に分類せよ ①硫酸アンモニウム②オゾン③黒鉛④亜鉛⑤二酸化ケイ素 分類の答えとその根拠を教えてください
- 質問日時:2017/05/13mok********さん回答数:2
-
- HとNO3はなぜ共有結合なんですか? 共有結合の結晶は二酸化ケイ素、ケイ素、ダ...
- HとNO3はなぜ共有結合なんですか? 共有結合の結晶は二酸化ケイ素、ケイ素、ダイヤモンド、黒鉛だけじゃないんですか? あと、なぜ分子式なんですか? 組成式しかじゃないんです...
- 質問日時:2017/08/11eed********さん回答数:3
-
- 水素サプリを貰いました。水素は効果がないと言われていますが、もったいない...
- 水素サプリを貰いました。水素は効果がないと言われていますが、もったいないので飲もうと思っています。 成分は結晶セルロース、焼成カルシウム水素パウダー、二酸化ケイ素と書...
- 質問日時:2017/03/21ruk********さん回答数:1
-
- 福間の無機化学 炭酸ナトリウムと二酸化ケイ素を加熱する反応で、② 酸素と二酸...
- 福間の無機化学 炭酸ナトリウムと二酸化ケイ素を加熱する反応で、② 酸素と二酸化ケイ素がくっついていますが、これは何に基づいているのですか?二酸化ケイ素は酸素が大好きなん...
- 質問日時:2017/08/25ID非公開さん回答数:1