-
- かつて長野には489系の非ボンネットの編成がありましたが、なぜあったんでしょ...
- かつて長野には489系の非ボンネットの編成がありましたが、なぜあったんでしょうか? 489系だから金沢まで行けるのに、なぜあさまだけにしてしまったんですかね? 西日本に売る...
- 質問日時:2018/11/21ID非公開さん回答数:5
-
- 181系のボンネット『とき』のヘッドマークがイラストになったのは昭和54年11月...
- 181系のボンネット『とき』のヘッドマークがイラストになったのは昭和54年11月からとのことですが、 489系のボンネット『はくたか』がイラストになったのはいつからですか。 上...
- 質問日時:2018/11/12chi********さん回答数:1
-
- ウィキペディアの情報、越後線の電化完成の時期が間違っているのですが… 私自...
- ウィキペディアの情報、越後線の電化完成の時期が間違っているのですが… 私自身、電車の車両(165系)で直江津から新潟へ行き、そこから在来線の「トキ」で東京へ向かいました し...
- 質問日時:2018/05/17adj********さん回答数:4
-
- 昔名古屋~新潟、仙台~新潟間に急行が走っていましたがなぜ大都市間を結ぶ列...
- 昔名古屋~新潟、仙台~新潟間に急行が走っていましたがなぜ大都市間を結ぶ列車だったのに乗客が少なかったのですか。 教えてください。
- 質問日時:2017/05/25riv********さん回答数:3
-
- 20年ほど前までは大阪~新潟間の昼行特急が(1日2~3便だけだったが)ありまし...
- 20年ほど前までは大阪~新潟間の昼行特急が(1日2~3便だけだったが)ありましたが、なぜ廃止されたのですか。 教えてください。
- 質問日時:2017/04/11riv********さん回答数:7
-
- 昔懐かしい大垣夜行は何故定期で165系急行型を使用したのでしょうか?普通列車...
- 昔懐かしい大垣夜行は何故定期で165系急行型を使用したのでしょうか?普通列車なら113系ですよね。
- 質問日時:2016/06/18bs_********さん回答数:9
-
- 上越新幹線が開業しても急行佐渡、妙高などがありましたね。車内販売はありま...
- 上越新幹線が開業しても急行佐渡、妙高などがありましたね。車内販売はありましたか?
- 質問日時:2016/05/08fea********さん回答数:3
-
- 北陸新幹線開業は上越新幹線開業より経済効果は上ですか?下ですか?
- 北陸新幹線開業は上越新幹線開業より経済効果は上ですか?下ですか?
- 質問日時:2015/02/15dmw********さん回答数:3
-
- 指定席看板 父の物古いものみたいですが、これに関する情報を詳しい方教えてく...
- 指定席看板 父の物古いものみたいですが、これに関する情報を詳しい方教えてください! 素材は鉄?だと思います。 よろしくお願いいたします。
- 質問日時:2012/08/25yua********さん回答数:2
-
- 上野が東北の玄関でなくなったのは仙台空港のせいですか?
- 上野が東北の玄関でなくなったのは仙台空港のせいですか?
- 質問日時:2014/11/22kat********さん回答数:4
-
- 上越新幹線開業遅れてたり田中先生がいなきゃ新潟市が長野市みたいに寂れてま...
- 上越新幹線開業遅れてたり田中先生がいなきゃ新潟市が長野市みたいに寂れてましたか?
- 質問日時:2015/02/03dmw********さん回答数:1
-
- あさひはのぼってどこにいきますか。
- あさひはのぼってどこにいきますか。
- 質問日時:2013/10/24ine********さん回答数:3
-
- 信越本線の横川⇔軽井沢をブルートレインが走った事はあるんですか
- 信越本線の横川⇔軽井沢をブルートレインが走った事はあるんですか
- 質問日時:2012/11/01yy1********さん回答数:5
-
- 新幹線に関して素朴な疑問です。 東(?)と西でデザインが異なりますよね? な...
- 新幹線に関して素朴な疑問です。 東(?)と西でデザインが異なりますよね? なぜ 最初は兄弟車のように パッと見でスカートと青か緑の違いみたいな感じだったのに 300系のぞみ辺...
- 質問日時:2013/01/25sho********さん回答数:3
-
- 旧国鉄時代の急行全盛期の頃に上野始発東北本線小山両毛線経由桐生(一部前橋...
- 旧国鉄時代の急行全盛期の頃に上野始発東北本線小山両毛線経由桐生(一部前橋?)行で運転した急行列車の愛称は「わたらせ」でしたか? 中には115系の非冷房車両も運転されて...
- 質問日時:2015/12/02oed********さん回答数:2
-
- 新潟駅のバスターミナルでアナウンスが「裏万代」と言っていて、 初めて聞いた...
- 新潟駅のバスターミナルでアナウンスが「裏万代」と言っていて、 初めて聞いたのですが、どうやら「新潟駅南口」のことのようでした。 常識的に「ウラバンダイ」と言えば福島県...
- 質問日時:2016/03/19ID非公開さん回答数:2
-
- 0系が1964年に開通して2008年に引退しました。200系は1983年...
- 0系が1964年に開通して2008年に引退しました。200系は1983年から20013年「今年」まで運行していましたそれは、なぜですか?
- 質問日時:2013/12/19jxg********さん回答数:3
-
- 特急はくたか 上野行き 先日、東京ビックサイトで出展していたお店のお土産コ...
- 特急はくたか 上野行き 先日、東京ビックサイトで出展していたお店のお土産コーナーで、「特急はくたか 上野行き」と方向幕風に書かれたキーホルダーがありましたが、実際に特急...
- 質問日時:2009/08/25sai********さん回答数:4
-
- 大宮駅について質問 昔は川越線と埼京線(赤羽線)は直通をしてませんでしたよ...
- 大宮駅について質問 昔は川越線と埼京線(赤羽線)は直通をしてませんでしたよね? ってことはホームも違ったわけですよね? 昔の川越線・埼京線は何番線だったんですか? 大宮...
- 質問日時:2009/12/25kum********さん回答数:4
-
- 北陸新幹線の「上越妙高駅」について。 上越妙高駅へ行きたい人が 上越新幹線...
- 北陸新幹線の「上越妙高駅」について。 上越妙高駅へ行きたい人が 上越新幹線に乗ってしまう事態は 発生すると思いますか?
- 質問日時:2013/06/08ueu********さん回答数:8