-
- 竹取物語を読みたいけど難しそうでなかなか手が伸びません。現代語に翻訳され...
- 竹取物語を読みたいけど難しそうでなかなか手が伸びません。現代語に翻訳されたものを読むのは読んでいるといえないと思いますか?
- 質問日時:2019/11/16回答数:1
-
- 堤中納言物語の「このついで」で引用されている作品や和歌について教えて欲し...
- 堤中納言物語の「このついで」で引用されている作品や和歌について教えて欲しいです。
- 質問日時:2018/07/27回答数:1
-
- 大鏡や更級日記を読もうと思うのですが、 角川ソフィア文庫と角川ソフィア文庫...
- 大鏡や更級日記を読もうと思うのですが、 角川ソフィア文庫と角川ソフィア文庫ビギナーズとでは、何が違うのでしょうか? ちなみに今年から2年生になるので、ある程度の古典の基...
- 質問日時:2017/04/04回答数:1
-
- どこかの会社の古典体系・集成を買い集めようと思うのですが、どの会社のもの...
- どこかの会社の古典体系・集成を買い集めようと思うのですが、どの会社のものが初学者向けでしょうか。
- 質問日時:2017/11/03回答数:5
-
- 古典作品を読んでみたい 私は高校生なのですが、古文に強くなりたいと思ってい...
- 古典作品を読んでみたい 私は高校生なのですが、古文に強くなりたいと思っています。もちろん参考書を使った一般的な勉強もしているのですが、実際に古典作品を読んでみたいと思...
- 質問日時:2017/02/21回答数:2
-
- 学生時代は勉強があまり好きではなく、真剣に取り組まなかったことを大人にな...
- 学生時代は勉強があまり好きではなく、真剣に取り組まなかったことを大人になって悔やんでいます。 30代になった今、英語、歴史、古文に興味を持ち始めました。学生のとき、授業...
- 質問日時:2019/02/04回答数:3
-
- 趣味で古典文学を読めるようになりたいです。練習用に現代語訳されたものでは...
- 趣味で古典文学を読めるようになりたいです。練習用に現代語訳されたものではなく古典文学調(?)のものが欲しいのですがおすすめの書籍はありますか?
- 質問日時:2018/08/27回答数:1
-
- 古文の勉強法について質問です。現在高2です。単語や助動詞を覚えたりして品詞...
- 古文の勉強法について質問です。現在高2です。単語や助動詞を覚えたりして品詞分解などもほぼ完璧にできる状態なのですがこれから先何をやればいいのか分かりません。現在は古文...
- 質問日時:2018/09/29回答数:3
-
- 古典の勉強方法を教えてください
- 古典の勉強方法を教えてください
- 質問日時:2018/03/05回答数:1
-
- 読みやすい「古事記」「日本書紀」「万葉集」を教えてください この手の古い本...
- 読みやすい「古事記」「日本書紀」「万葉集」を教えてください この手の古い本って基本的に文体が古くて読みにくいものですが、最近は読みやすい本も多いので読みやすいものがあ...
- 質問日時:2019/04/05回答数:1
-
- 中国の古典「戦国策」で漢字も振り仮名が良くふってあり読み易く平易な入門書...
- 中国の古典「戦国策」で漢字も振り仮名が良くふってあり読み易く平易な入門書はありますか?
- 質問日時:2018/03/07回答数:2
-
- 高校古典 奥の細道の「平泉」の現代語訳を読んだのですが、片言すぎて全く内容...
- 高校古典 奥の細道の「平泉」の現代語訳を読んだのですが、片言すぎて全く内容が理解できないです。 古典強い方、わかりやすくザックリどんか内容か教えてください。
- 質問日時:2018/03/13回答数:1
-
- 和泉式部日記で、和泉式部が敦道親王に対する思いの変化などが書かれている表...
- 和泉式部日記で、和泉式部が敦道親王に対する思いの変化などが書かれている表などがあったら教えてください。 表でなはく気持ちの変化点などでもいいので教えてください
- 質問日時:2018/02/13回答数:2
-
- 高校2年生です。 私は漢文が苦手で、夏休みに何か1つ漢文の作品を読んでみよ...
- 高校2年生です。 私は漢文が苦手で、夏休みに何か1つ漢文の作品を読んでみようと思っているので、比較的簡単な読みやすい作品を教えてください。 よろしくお願いします。
- 質問日時:2018/07/03回答数:4
-
- 日本語の古典を勉強する楽しさが分かりません。 私は、楽しくない科目や意義を...
- 日本語の古典を勉強する楽しさが分かりません。 私は、楽しくない科目や意義を感じない科目は徹底的に避けてしまうのですが、古典はまるっきりこれに当てはまります。 でも、せ...
- 質問日時:2017/07/04回答数:3
-
- 読書感想文の本の著者名についてです。 読書感想文で最後のページに「書名・著...
- 読書感想文の本の著者名についてです。 読書感想文で最後のページに「書名・著者名・出版社」を書くのですが 僕は「角川書店編 ビギナーズ・クラシックス 徒然草」という本で書...
- 質問日時:2017/07/09回答数:1
-
- 古典の単語も文法もそれなりに勉強したんですが、品詞分解が不得意なので意味...
- 古典の単語も文法もそれなりに勉強したんですが、品詞分解が不得意なので意味が取れません。コツとかはありますか?
- 質問日時:2017/12/23回答数:1
-
- 古文は音読をすると伸びると聞いたので 教科書以外に本を探しています。 音読...
- 古文は音読をすると伸びると聞いたので 教科書以外に本を探しています。 音読しやすい、なんとなくの意味がとらえやすい できれば現代語訳ものっている文庫はないですか。
- 質問日時:2017/09/09回答数:1
-
- 30代の社会人が読むべき本を教えてください。 昔はたくさん本を読んでいました...
- 30代の社会人が読むべき本を教えてください。 昔はたくさん本を読んでいましたが、最近時間もなく読書を怠けています。 これではいけないと思うので、30代の今だからこそ読んで...
- 質問日時:2017/02/15回答数:4
-
- 角川ビギナーズクラシックス 角川ビギナーズクラシックスを愛読している方、あ...
- 角川ビギナーズクラシックス 角川ビギナーズクラシックスを愛読している方、あのシリーズの魅力はどこにあるのでしょうか? 私は講談社学術文庫の方が注釈などを含め親切だと思...
- 質問日時:2009/12/11回答数:1