-
- スライドガラスとプレパラートは100均か ホームセンターに売っていますか?
- スライドガラスとプレパラートは100均か ホームセンターに売っていますか?
- 質問日時:2019/02/15回答数:1
-
- 「アメーバ」と書かれた紙片をスライドガラスに置き顕微鏡で観察したところ、●...
- 「アメーバ」と書かれた紙片をスライドガラスに置き顕微鏡で観察したところ、●の位置にぼんやりと文字が1つ見えた。 ピントを合わせたら、文字はどのように見えたか記号で答え...
- 質問日時:2017/10/03回答数:2
-
- マイケルソンの干渉計で工学素子(スライドガラスなど)の歪みを測定したいので...
- マイケルソンの干渉計で工学素子(スライドガラスなど)の歪みを測定したいのですが、どのように評価をすれば良いのかわかりません。 干渉縞は出ました。できれば歪みを数値化して...
- 質問日時:2019/05/20回答数:1
-
- 常識的なことなのかもしてませんが科学?に詳しい方教えて下さい。 1. スライ...
- 常識的なことなのかもしてませんが科学?に詳しい方教えて下さい。 1. スライドガラスに水滴を垂らしたとします。 その水滴は空気と接しているどの部分から蒸発するのでしょうか...
- 質問日時:2019/08/17回答数:1
-
- 生物の実験で、納豆菌の観察の手順で、 「容器に熱湯を入れ蓋をして冷ましたあ...
- 生物の実験で、納豆菌の観察の手順で、 「容器に熱湯を入れ蓋をして冷ましたあと、納豆を入れ数日間培養する、培養液をスライドガラスに滴下しプレパラートをつくる」とあったん...
- 質問日時:2018/03/21回答数:1
-
- 先日、ボールパイソンを購入と一緒に、ジョイフル本田のペットショップでガラ...
- 先日、ボールパイソンを購入と一緒に、ジョイフル本田のペットショップでガラスゲージを購入致しました。 スライドガラスの施錠のものを付けたのですが、ネジ等が生体側に向いて...
- 質問日時:2018/04/02回答数:1
-
- 血液検査の、血液をスライドガラスに塗抹して観察をするためのスライドを上手...
- 血液検査の、血液をスライドガラスに塗抹して観察をするためのスライドを上手く作る事が出来ません。 力加減や引くタイミングが分からず、上手く横に広がりません。なので、顕微...
- 質問日時:2017/12/05回答数:1
-
- ランクル80のリアクォーターガラスで質問お願いします。ディーゼル貨物登録で...
- ランクル80のリアクォーターガラスで質問お願いします。ディーゼル貨物登録で現在は標準のはめ殺しガラスです。車中泊するようになりスライドガラスに交換を考えています。貨物...
- 質問日時:2018/11/01回答数:2
-
- 昨日、精子をカップにとってスポイトで吸ってスライドガラスに2、3滴たらして...
- 昨日、精子をカップにとってスポイトで吸ってスライドガラスに2、3滴たらして顕微鏡で観察しました。 すると精子が見当たりませんでした。 これって無精子症でしょうか?
- 質問日時:2017/04/05回答数:1
-
- 染色体検査について 標本作製で、スライドガラスにカルノア固定まで行った細胞...
- 染色体検査について 標本作製で、スライドガラスにカルノア固定まで行った細胞浮遊液を滴下しますが、その際に65度ウォーターバス内に台を置いてその上で操作をするのは何故です...
- 質問日時:2017/08/16回答数:1
-
- 実験で酸化チタンをスライドガラスにコーティングしたいのですが、電気炉以外...
- 実験で酸化チタンをスライドガラスにコーティングしたいのですが、電気炉以外でなにかほうほうありますかね??
- 質問日時:2019/01/11回答数:1
-
- 勉強についての質問です!長くなります! ✡空気中にある気体の量の割合 ✡リト...
- 勉強についての質問です!長くなります! ✡空気中にある気体の量の割合 ✡リトマス紙の色の変化と水溶液の性質 ✡3薄い塩酸に鉄を入れて溶かし、その液をスポイトで少量とってスラ...
- 質問日時:2017/04/09回答数:1
-
- なぜ押しつぶしは染色の後なんですか? 押しつぶして細胞を一層にした後の方が...
- なぜ押しつぶしは染色の後なんですか? 押しつぶして細胞を一層にした後の方が染色しやすいのではないんですか?
- 質問日時:2019/11/23回答数:1
-
- 爬虫類の脱走について 以前こちらで m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q141817...
- 爬虫類の脱走について 以前こちらで m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14181717769 この質問をした者です。 その節はありがとうございました。 あれからプラケだとトッケイヤモ...
- 質問日時:2018/01/11回答数:2
-
- 光学顕微鏡の油浸レンズを使用する際、油浸レンズに切り替えるとピントが合わ...
- 光学顕微鏡の油浸レンズを使用する際、油浸レンズに切り替えるとピントが合わなくなってしまいます。同じ顕微鏡を使用している他の人は、ピントが合っているようです。何をどう...
- 質問日時:2018/07/13回答数:3
-
- 酸とアルカリの中和で、 〈実験手順〉 ① 試験管に、塩酸を3ml入れて、BTB...
- 酸とアルカリの中和で、 〈実験手順〉 ① 試験管に、塩酸を3ml入れて、BTB溶液を数滴加える。 ② ①の試験管に、こまごめピペットで、水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ入れる...
- 質問日時:2018/06/01回答数:2
-
- ハイエースワゴンGL3型について。 所有して数年経ちますが、最近になり家族か...
- ハイエースワゴンGL3型について。 所有して数年経ちますが、最近になり家族からスモークフィルムを貼って欲しいと要望がありました。 運転席にしか座らないのであまり気にしてま...
- 質問日時:2018/10/17回答数:1
-
- 今、気づいたんですが、 勝手口のスライドガラスを久しぶりに開けたら、あった...
- 今、気づいたんですが、 勝手口のスライドガラスを久しぶりに開けたら、あったと思った、いや、あったはずの網戸が無くなっていることってありますか?超常現象ですかね?
- 質問日時:2018/09/04回答数:1
-
- 光学顕微鏡を買おうと思ってます。 予算は2〜3万円くらい。 倍率は40倍くらい...
- 光学顕微鏡を買おうと思ってます。 予算は2〜3万円くらい。 倍率は40倍くらいから、出来るだけ高めがいいです。スマホで撮影出来るもので、スライドガラス、カバーガラス、酢酸...
- 質問日時:2018/09/12回答数:1
-
- 【中学生 理科】 うすい塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ加えた水溶液...
- 【中学生 理科】 うすい塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ加えた水溶液をスライドガラスにとり、熱したときの結果を教えてください!!
- 質問日時:2018/07/09回答数:1