Eleven Rackに関するQ&A
181件
-
- LINE6 HD500X についてお伺いします。 プリセット切替時に音切れがするとのこ...
- LINE6 HD500X についてお伺いします。 プリセット切替時に音切れがするとのことですが、 同じアンプを使用している場合は音切れはしないのでしょうか?
- 質問日時:2017/08/28回答数:1
-
- ギターをリアルな音で録音するにはどうすれば良いでしょうか。 DTMでギターを...
- ギターをリアルな音で録音するにはどうすれば良いでしょうか。 DTMでギターをライン録りで録音したいです。 現在ギター→オーディオインターフェイス→アンプシュミレーター(DAW...
- 質問日時:2017/09/18回答数:10
-
- ギターのエフェクターに関して質問です。 今自分はアナログの歪みエフェクター...
- ギターのエフェクターに関して質問です。 今自分はアナログの歪みエフェクターからパソコンにつないでソフトウェアで音を作っています。 そこで質問ですがマルチエフェクターと...
- 質問日時:2017/12/26回答数:1
-
- マルチエフェクターのHeadRushのDSPの性能はどれくらいでしょうか。 Helixは45...
- マルチエフェクターのHeadRushのDSPの性能はどれくらいでしょうか。 Helixは450Mhz×2らしいですが、同じ程度でしょうか。
- 質問日時:2017/11/06回答数:1
-
- 現在イレブンラックとヤマハmsp3で自宅で使ってるのですがやはりチューブアン...
- 現在イレブンラックとヤマハmsp3で自宅で使ってるのですがやはりチューブアンプの音が欲しいのですが昔フェンダーブルースジュニアを持っていたのですが自宅ではいい音を出すに...
- 質問日時:2017/12/29回答数:1
-
- jc対策について質問です。 現在僕が所有している機材が fgn jil ashのテレキャ...
- jc対策について質問です。 現在僕が所有している機材が fgn jil ashのテレキャスタイプのemgが積んであるギターとboss sd-2しかない状況です。 今バンドでメタル/メタルコア系を...
- 質問日時:2017/09/06回答数:5
-
- アンプシュミレーターなどのアウトプットのLとRでは同じ音が出ているのですか...
- アンプシュミレーターなどのアウトプットのLとRでは同じ音が出ているのですか?片方はヘッドホンに、もう一方はパソコンなどに繋げることは可能でしょうか?
- 質問日時:2018/06/06回答数:2
-
- 以前hx stompを買ってモコモコした音に納得できず売ったものです。 そこでhead...
- 以前hx stompを買ってモコモコした音に納得できず売ったものです。 そこでheadrush gigboardを買おうと思っていますが、gigboardのメタル系アンプモデルのブリッジミュートの音...
- 質問日時:2019/05/26回答数:1
-
- HEADRUSH GigboardかHX Effectsならどっち買ったほうがいいと思いますか? ラ...
- HEADRUSH GigboardかHX Effectsならどっち買ったほうがいいと思いますか? ライブ、宅録などで使う予定です。 主にHR/HMをします。このどちらかの1つで歪みも揃えようと思います
- 質問日時:2019/04/23回答数:3
-
- elevenrack (アンプシュミレーター兼オーディオインターフェース)についてで...
- elevenrack (アンプシュミレーター兼オーディオインターフェース)についてです。 最近入手して使っていたcubase9artistでの利用を試みてパソコンにつないだところ、繋いだ瞬間...
- 質問日時:2019/03/16回答数:1
-
- ギターのマルチエフェクターを買い替えようと思っています。 現在、ZOOM G1Xon...
- ギターのマルチエフェクターを買い替えようと思っています。 現在、ZOOM G1Xonを使用しているのですがひとつのプリセット内でのエフェクトのオンオフが演奏中だとやりにくいと感...
- 質問日時:2018/10/21回答数:3
-
- line6の hx stompでメタルを弾きたいのですが、アンプのモデリングの出音はhel...
- line6の hx stompでメタルを弾きたいのですが、アンプのモデリングの出音はhelixとおなじなのでしょうか? アンプ実機と比べてモデリングの音はかなり近いものがありますか? 以...
- 質問日時:2019/05/01回答数:3
-
- LINE6のpod hd500x とfirehawk fxで迷っているのですが今買うなら操作性的にfi...
- LINE6のpod hd500x とfirehawk fxで迷っているのですが今買うなら操作性的にfirehawkですかね?
- 質問日時:2019/03/09回答数:2
-
- ブラウザとDAWで同時再生ができて音質が良いUSB接続のオーディオインターフェ...
- ブラウザとDAWで同時再生ができて音質が良いUSB接続のオーディオインターフェースを教えてください
- 質問日時:2018/04/23回答数:5
-
- 歪みのコンパクトエフェクターを持っています。 空間系のエフェクターも欲しい...
- 歪みのコンパクトエフェクターを持っています。 空間系のエフェクターも欲しいのですが、色々揃えるの面倒だなーと思います。 お金もかかるし、、、 そこで、マルチエフェクター...
- 質問日時:2018/09/02回答数:6
-
- マルチエフェクター購入で迷っています。 gt100とPOD HD500Xです。 予定として...
- マルチエフェクター購入で迷っています。 gt100とPOD HD500Xです。 予定としては、ライブをする予定はなく、自宅またはスタジオ等でレコーディングして曲作ったりコピーしたり(D...
- 質問日時:2018/03/07回答数:4
-
- スティーヴィーレイヴォーンのような深めの歪んだ音作りをしたいのですがどう...
- スティーヴィーレイヴォーンのような深めの歪んだ音作りをしたいのですがどうやっていいかわかりません。どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
- 質問日時:2018/10/15回答数:9
-
- どうもマルチエフェクターを使う気になれんのですが時代遅れでしょうか?
- どうもマルチエフェクターを使う気になれんのですが時代遅れでしょうか?
- 質問日時:2018/09/08回答数:10
-
- モデリングアンプって一発屋のモノマネ芸人的要素がありませんか? 最初にいじ...
- モデリングアンプって一発屋のモノマネ芸人的要素がありませんか? 最初にいじるときは「ああ、そうそう!」とか「確かに、そういう感じ!」とか「うん、特徴を掴んでる!」とか...
- 質問日時:2018/07/05回答数:6
-
- コンパクトエフェクターからマルチエフェクターに変えようと思っています。 予...
- コンパクトエフェクターからマルチエフェクターに変えようと思っています。 予算は5万円程で考えています。 条件としては ・持ち運びやすい(重さ) ・音がいい ・パッチを選択...
- 質問日時:2019/04/21回答数:5