桐のタンスについて質問です。 古い桐のタンスを、何度乾拭きをしても綺麗にならないので、濡れたクイックルワイパーでサッと拭いたら、その部分だけ、乾いてもほんのり濡れたような色になってしまいました。このままもう元には戻ら...
解決済み質問日時:2021/4/9 17:07回答数:1閲覧数:3
暮らしと生活ガイド>家事>掃除
のほか何か「あく」を取るのに使える薬品はないでしょうか? すでに「鍵穴」「とって」等は取り外しました、気長に楽しもうと思っ...
解決済み質問日時:2015/10/16 15:46回答数:1閲覧数:2,488
暮らしと生活ガイド>家事>洗濯、クリーニング
桐たんすのゆたん 23年前にお嫁に持ってきた桐たんすなんですが、 ゆたんがかぶせてあります。 これって、取った方がたんすには良くないですか? 汚れはカバーできるけど、湿気を吸いそうで気になってます。 はずしたほう...
解決済み質問日時:2012/5/26 8:02回答数:2閲覧数:3,686
健康、美容とファッション>ファッション>着物、和服
桐たんすの欠けの修理について 引越しの際に桐たんすを落とされ、角の欠けとへこみができてしまいました。 保険で直していただけるとのことで、引越し屋さんから紹介されたという業者が来たのですが、 修理方法は樹脂で埋めて色...
解決済み質問日時:2010/6/3 10:36回答数:2閲覧数:700
暮らしと生活ガイド>住宅>家具、インテリア
着物には湿気が大敵なので通気性は失いたくありません。 白に近い色の桐たんすをオイルで少し 濃い目の色にしたいのですが、通気性...
解決済み質問日時:2014/1/28 13:07回答数:1閲覧数:2,451
暮らしと生活ガイド>住宅>DIY
カビを好む虫まで発生… いれていた服にもカビがついてしまいました。 桐タンスの外側はニスでツルツルの表面なのでエタノール...
解決済み質問日時:2011/6/26 23:34回答数:1閲覧数:7,534
暮らしと生活ガイド>家事>掃除
桐タンスの臭いの消し方教えて! 買った時から桐タンスの独特の臭いがきつかったんですが、そのタンスに入れてるあらゆる素材の 服や小物などに桐タンスの臭いが染み込んでいます。 何度洗っても1週間外に干してもファブリーズ...
解決済み質問日時:2010/3/18 22:29回答数:2閲覧数:20,496
暮らしと生活ガイド>家事>洗濯、クリーニング
前の質問で、桐のタンスのお手入れの仕方について質問したところ 水の雑巾で使用しないようにとの回答がりましたが、もうすでに拭い...
解決済み質問日時:2015/9/3 15:00回答数:1閲覧数:2,588
暮らしと生活ガイド>家事
祖母が亡くなり、着物を譲り受けました。 実家は狭く置き場所が無いので、一人暮らしの私の部屋に持ってきました。 クローゼットはいっぱいなので、部屋のイメージに合わない桐タンスをわざわざ買うか、普通のタンスを買うか迷っ...
解決済み質問日時:2010/6/17 18:06回答数:2閲覧数:523
暮らしと生活ガイド>住宅>家具、インテリア
着物のシワについて。着用後の正絹の着物をクーラーの入っている部屋で陰干ししていますが、胸紐と腰紐を結んでいたあたりのシワが結構残っています。桐たんすにしまいたいのですが、シワがあるまましまうのですか? それとも、...
解決済み質問日時:2011/10/11 16:07回答数:5閲覧数:412
健康、美容とファッション>ファッション>着物、和服
検索しても答えが見つからない方は…
質問する