漏電について・・・ この3日程の間、漏電ブレーカーが落ちます。 富山県、北陸電力管内です。 相談すべき所の情報をお待ちしています。
解決済み質問日時:2013/6/29 23:47回答数:3閲覧数:1,208
暮らしと生活ガイド>住宅
最低いくらのアンペアのブレーカーなんでしょうか? 30Aの子ブレーカーを増設するんですが、主幹ブレーカーが漏電ブレーカーだったら、子ブレーカーは漏電ブレーカーにしなくていいんでしょうか? よろしくお願いします!
解決済み質問日時:2017/6/11 8:27回答数:4閲覧数:856
職業とキャリア>職業>この仕事教えて
も消えてました。 このシーズンの停電って、何が原因だと思いますが? まだ復旧したばっかなので、北陸電力からの情報はないです。 うち福井なんですが、昨日の一晩で7〜8センチぐらい雪が積もったので、その影響で電線のケーブル...
解決済み質問日時:2014/12/7 1:18回答数:6閲覧数:428
ニュース、政治、国際情勢>エネルギー、資源
東電ブレーカーについて 現在C従量で契約しており、60ATの漏電遮断機で直接受電しています。 今回B従量にしたいのですが、東電の受電用のブレーカーが増設となります。 B従量40A契約にするつもりですが、現在付い...
解決済み質問日時:2014/1/16 13:20回答数:7閲覧数:1,096
暮らしと生活ガイド>住宅>DIY
電気に詳しい方教えてください(常識?) 電車にはパンタグラフがありますよね?あれって線路頭上に走ってる電線から接触することによって電力を得てますよね?そこで質問、接するぐらいで(この考えが正解として考えて)電力が流れる...
解決済み質問日時:2009/7/4 21:05回答数:4閲覧数:1,465
教養と学問、サイエンス>サイエンス>工学
3.0KW1.6KWで消費電力5.8KWと書いてありました。 1.6KWのものはほとんど使用しないのでほぼ同時に使っても2口です。 冷蔵庫は今年の新しい物。温水器はありますが深夜はほぼ他の電気は使いません。 IHと同時に使用...
解決済み質問日時:2011/10/26 13:45回答数:3閲覧数:682
暮らしと生活ガイド>住宅>新築一戸建て
給湯器を増設しても主幹ブレーカーが遮断しないのであれば契約変更などは必要ありません。 現在の契約がどのようなプランになっているのかが不明ですが、 北陸電力で電気給湯器利用時の夜間割引プランで現在でも加入可能なプ...
解決済み質問日時:2019/3/6 13:32回答数:3閲覧数:85
スマートデバイス、PC、家電>家電、AV機器>エアコン、空調家電
漏電のチェックは、多分 「漏電ブレーカーについているテストボタンを押して、漏電ブレーカーが落ちる」ことの確認だけですよね。 これは漏電ブレーカーが正常な事の確認のみで、以降の配線部等で漏電しているかどうかは確認でき...
解決済み質問日時:2011/7/29 21:44回答数:5閲覧数:5,029
暮らしと生活ガイド>住宅
>日本はなんで電気の周波数を統一しなかったのですか? 家電が白熱電球くらいの頃は、統一する必要がなかった。国の規制がなかった。当時は利用者自体、電気なんてよく分からない時代で、周波数という概念自体が薄かった。...
解決済み質問日時:2011/3/15 1:49回答数:5閲覧数:592
ニュース、政治、国際情勢>災害>地震
検索しても答えが見つからない方は…
質問する