現在は薬浴中のため別水槽で薬浴中です。 で、本水槽の方ですが、こちらはどうすればいいのかな?ソイルだから薬入れて もソイルが吸っちゃいますよね?それにグロッソ植えたばかりだし…!?やっぱりリセットかな?
解決済み質問日時:2012年1月16日 15:12回答数:4閲覧数:984
暮らしと生活ガイド>ペット>アクアリウム
薬を買えないのですが自然治療のやり方を教えてください。 水槽の温度を28°までにするのは4時間に+1度で大丈夫でしょうか? 水換えした方がよろしいでしょうか? 36Lに20匹です。吸着系ソイルです。 回答お願いしますm(_ _)m
解決済み質問日時:2019年11月20日 12:44回答数:1閲覧数:20
暮らしと生活ガイド>ペット>アクアリウム
投薬していたのですがそのせいでソイルが着色されてしまいましたそれは一生取れないでしょうかまたとれるのならどのくらいでとれるのでしょうか? 方法等教えてください? またそのソイルに水草を植えると水草に影響はありますか
解決済み質問日時:2008年8月25日 22:47回答数:1閲覧数:732
暮らしと生活ガイド>ペット>アクアリウム
薬浴をさせたんですが… どのくらい薬浴させたら大丈夫なんでしょうか? ソイルや流木にも白点虫?がつくらしいんですがどう対応したらいいんでしょうか? 白点病の原因となる虫は完全になくなることはないらしいんですがみなさんはど...
解決済み質問日時:2012年2月8日 22:48回答数:1閲覧数:148
暮らしと生活ガイド>ペット>アクアリウム
始めたばかりなのですが、水槽を立ち上げてまだ1ヶ月ほどです。 先日、2匹のウチ1匹が白点病らしき症状が現れたのでヒコサンZ の投薬を考えております。 しかし、底材にソイルを使っているのでそのままで投薬して効果が出るのか疑問に...
解決済み質問日時:2019年8月11日 01:17回答数:3閲覧数:17
暮らしと生活ガイド>ペット>アクアリウム
チラホラ見かけます リセットして安定してないないのは わかりますが白点病になってしまうと リセットした方がいいと言わ れましたが 水草水槽なのででランナーを伸ばしてきていて 結構育ってきてるのに またリセットってソイル代とか...
解決済み質問日時:2019年10月12日 01:40回答数:2閲覧数:24
暮らしと生活ガイド>ペット>アクアリウム
ブラックゴーストが白点病に掛かったかも知れません。 水温は28℃キープです。 土はASPのソイル、濾過はASP底面フィルタとGEX上部フ ィルタです。 混泳魚は ・スパイニーイール ・セルフィンプレコ ・ニューレインボーSH ゴースト以外...
解決済み質問日時:2014年12月29日 15:39回答数:1閲覧数:46
暮らしと生活ガイド>ペット>アクアリウム
一度起こってしまったため、隔離水槽に全員を集めて2週間薬浴、一週間ほどで魚体には見られませんでしたがさらに一週間続けました。この時ニューグリーンFしか急ぎで入手できず、使用しました。 本水槽はガラス水槽ということもあり42...
解決済み質問日時:2019年7月10日 20:12回答数:1閲覧数:37
暮らしと生活ガイド>ペット>アクアリウム
寒くなってきたため10日ほど前に26℃固定のヒーターを勝って設置しました。 つい最近ネオンテトラのうち1匹が亡くなりまし て、前々から少し体が弱そうだと思っていた個体だったため可哀想に思いつつもお別れしました。その時に体に白...
解決済み質問日時:2019年10月17日 15:19回答数:1閲覧数:11
暮らしと生活ガイド>ペット>アクアリウム
塩と鷹の爪いれて水温27度にして様子見てたらほぼ全滅しました シュリンプが3匹生き延びてます ① シュリンプも白点病になりますよね? ② 水槽内からシュリンプを別に移して、魚が空になった水槽で水だけ(水温27度)何日か回し...
解決済み質問日時:2013年1月13日 02:38回答数:3閲覧数:363
暮らしと生活ガイド>ペット>アクアリウム
検索しても答えが見つからない方は…
質問する