①1987.12.27 ベイダーのフォール勝ち ②1988.1.4 猪木の反則勝ち(実質は、猪木はKOされてた。) ③1988.2.6 猪木のリングアウト勝ち(海賊男の乱入によるどさくさに紛れてのリング生還。) ④...
解決済み質問日時:2020/9/6 11:45回答数:2閲覧数:27
スポーツ、アウトドア、車>スポーツ>プロレス
リングを組み立てる時の工具の先の尖った部分で一撃を加えたためベイダーの左腕は大きく裂傷。 と、当時は思っていました。 しか...
解決済み質問日時:2020/8/15 20:46回答数:2閲覧数:19
スポーツ、アウトドア、車>スポーツ>プロレス
マシン軍団 猪木・上田vsベイダー・浜口 猪木・アンドレvsベイダー・浜口
解決済み質問日時:2020/6/2 11:12回答数:2閲覧数:16
スポーツ、アウトドア、車>スポーツ>プロレス
ベイダーは猪木に負けていますが ノートンは猪木と対戦したことは ありませんでした。
解決済み質問日時:2011/5/22 5:07回答数:1閲覧数:206
スポーツ、アウトドア、車>スポーツ>プロレス
合いした場面ばかり が流されるのですか?
解決済み質問日時:2020/3/22 0:25回答数:2閲覧数:15
スポーツ、アウトドア、車>スポーツ>プロレス
馬場と云うより、外人レスラーの待遇面等、面倒をみていたのは元子夫人でした。 元子夫人の外人贔屓は有名で、外人レスラーを上手くコントロールし戦いやすい環境を提供していました。 それと外人係のジョー樋口さんがそれだけ...
解決済み質問日時:2012/4/25 10:00回答数:2閲覧数:432
スポーツ、アウトドア、車>スポーツ>プロレス
むしろその逆で、いつまで経っても猪木さんが人気の中心で重荷を背負い続けねばならなかった事が負担で、沖縄での飛竜革命は実は猪木さんが一番喜んだのではないでしょうか?
解決済み質問日時:2020/2/17 2:13回答数:4閲覧数:31
スポーツ、アウトドア、車>スポーツ>プロレス
マサ斎藤のスカウトじゃないかな? タイガー服部ライン? ブル・パワー。本名:レオン・ホワイト
解決済み質問日時:2019/10/14 19:52回答数:5閲覧数:49
スポーツ、アウトドア、車>スポーツ>プロレス
こんにちは。 当時は「暗黒時代」なる言葉は使っていませんでした。TPGの刺客ベイダーの強さにはたまげたものです。ヘラクレスローンホーク、ジャイアントグスタフみたいなショボいレスラーではありませんでしたから。
解決済み質問日時:2020/12/3 17:09回答数:1閲覧数:6
スポーツ、アウトドア、車>スポーツ>プロレス
長州には伝わっていなかった節があります。 ミスター高橋の本では、本来はベイダーがセミファイナルのタッグで藤波を倒すだけの予定(メインはあくまでも猪木対長州)だったのが、藤波がそれを嫌がったために、あのような対戦変...
解決済み質問日時:2016/10/2 16:07回答数:4閲覧数:45
スポーツ、アウトドア、車>スポーツ>プロレス
検索しても答えが見つからない方は…
質問する