これとアルミフィン放熱器2個とPCファンを使って水槽の水を少しでも冷やせますか。 冷側の放熱器を水に漬け、熱側の放熱器にはPCファンを載せます。水は水槽...
解決済み質問日時:2016/8/26 23:44回答数:2閲覧数:12
教養と学問、サイエンス>サイエンス>工学
文字通り、放熱器が電気的にどこにも接続されていない状態 (周囲から電気的に絶縁されている状態)を電気的に浮いていると言い、 gになっているとは、GNDに接続されている状態です。 放熱器は銅やアルミなどの金属でで...
解決済み質問日時:2017/11/16 21:25回答数:1閲覧数:7
教養と学問、サイエンス>サイエンス>工学
放熱設計に頓挫しております。 Tj 150℃ Rth(j-c) 0.5℃/W Rth(c-s) 0.5℃/W 損失 ...
解決済み質問日時:2018/11/21 11:05回答数:1閲覧数:45
教養と学問、サイエンス>サイエンス>工学
電子材料について質問です。 ①プリント配線板をコーティングするとき、放熱器にコーティング液が付着すると、放熱性は悪くなる ・これは○ですかね? ②サイリスタは誘導電動機を駆動するインバータのスイッチング用素子として広く...
解決済み質問日時:2019/10/23 20:31回答数:1閲覧数:4
教養と学問、サイエンス>サイエンス>工学
ことがあります。 1.このICはがたいが大きくTypicalで25Vが電源電圧であることを考えると放熱器をつける必要があるでしょうか。 2.放熱の必要があるならばパッケージの裏面が金属製(フルモールドでない)なのですが、...
解決済み質問日時:2010/9/28 19:46回答数:2閲覧数:437
スマートデバイス、PC、家電>家電、AV機器>オーディオ
放熱板とトランシスターの間に絶縁シートを入れる目的は何でしょうか? 放熱板は接地されておらず、電位的に浮いています。絶縁シートを入れると放熱が悪くなりますが、絶縁シートを入れる事はどんなメリットがあるのでしょうか?
解決済み質問日時:2015/6/12 22:00回答数:3閲覧数:42
教養と学問、サイエンス>サイエンス>工学
というレポートが出ました。 図も書いていいというのですが、自信がありません。 どなたか助けてください。
解決済み質問日時:2010/2/11 23:37回答数:1閲覧数:329
教養と学問、サイエンス>宿題
スイッチング素子によって制御したいと考えています(制御の周波数は10kHz程度)。トランジスタ、FET、IGBT、サイリスタ...
解決済み質問日時:2019/10/25 15:00回答数:1閲覧数:27
教養と学問、サイエンス>サイエンス>工学
無いただのアルミ板などを冷やす場合どの程度まで温度を下げられるでしょうか? ペルチェは熱移動で熱を吸い取ると聞いたのですが、...
解決済み質問日時:2011/5/30 15:33回答数:3閲覧数:3,108
教養と学問、サイエンス>サイエンス>物理学
メタルラック、フォームを使った温冷室を作りたいです。 KKmoon DIY 熱電ペルチェ 冷凍器 放熱器 半導体冷却システムキット 冷却器 伝導モジュール ファン https://www.amazon.co.jp/dp...
解決済み質問日時:2017/9/1 15:06回答数:1閲覧数:17
教養と学問、サイエンス>サイエンス>工学
検索しても答えが見つからない方は…
質問する