ぎざぎざと入込などに入り込んできた場合、津波が急激に高くなったりして被害が大きくなる事、過去に地球の反対側のチリからの津波で大きな被害があった事が影響していると妄想しました。補足は見に行けないので回答はできません。
解決済み質問日時:2022/1/16 5:48回答数:1閲覧数:604
ニュース、政治、国際情勢>災害>地震
質問日時:2021/12/30 20:46回答数:3閲覧数:37
ニュース、政治、国際情勢>災害>地震
今回の津波に関しては完全に後追いです。観測値が1メートルを超えたところがあるから警報に切り替えたようです。でも報道機関は津波のときの定例文を読むだけですが、この津波は地震のものとは違います。慌てないほうがいいと思い...
解決済み質問日時:2022/1/16 3:00回答数:3閲覧数:63
ニュース、政治、国際情勢>災害>地震
質問日時:2022/1/16 8:41回答数:6閲覧数:368
ニュース、政治、国際情勢>災害>地震
今回のは、普通だったら警報を出す必要があるような津波は来なかったものが、おそらく気圧変動に反応した海面変動が生じたので、気象庁もあわてたようです。 奄美と岩手県に津波警報が出たのは、最初奄美の潮位データに1mを超...
解決済み質問日時:2022/1/16 16:42回答数:4閲覧数:128
ニュース、政治、国際情勢>災害>地震
岩手は最初は1m予測で注意報でした 第一波で3mきちゃって警報に
解決済み質問日時:2022/1/16 3:17回答数:4閲覧数:146
ニュース、政治、国際情勢>災害>地震
質問日時:2022/1/24 1:01回答数:2閲覧数:165
ニュース、政治、国際情勢>災害>地震
思われますでしょうか?
解決済み質問日時:2022/1/16 7:19回答数:2閲覧数:53
ニュース、政治、国際情勢>災害>地震
トンガ諸島海域の強大な海底火山活動が断続的だからです。 水面に石を【1回】ドッポン、と落とした時の波紋と、【何回も】バタバタと足で波立たせる違いでしょ。
解決済み質問日時:2022/1/16 13:40回答数:2閲覧数:63
ニュース、政治、国際情勢>災害>地震
質問日時:2022/1/16 2:57回答数:3閲覧数:488
ニュース、政治、国際情勢>災害
検索しても答えが見つからない方は…
質問する