株や国債は買わないと損ですか? 旦那が特だといいます。 国債はまず日本国は潰れないし、こちらは利益になる。 株はイオンとか大手買うと、優待券も貰えるし、高確率で株上がるし利益でる。 会社ではいる、なんたら年金...
解決済み質問日時:2021/12/13 8:07回答数:10閲覧数:195
ビジネス、経済とお金>株と経済>資産運用、投資信託、NISA
国債のほとんどが日銀に借りているという事を知りました。 この先色々調べても全く理解ができないのですが、日本が日本に借金...
解決済み質問日時:2022/3/10 15:47回答数:3閲覧数:21
ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題
国債利回りが経済指標として大事だと聞きますが、なぜでしょうか? 各国の国債利回りを見ると何がわかるのでしょうか? また、利回りは高い方が良いのでしょうか?
解決済み質問日時:2022/4/25 6:50回答数:5閲覧数:128
ビジネス、経済とお金>株と経済>経済、景気
お金は満額支払われれるのですよね。株みたいに半額になることはないのでは。金利が10%になっても、10%くらい下がるだけでおわらないのですか?
解決済み質問日時:2022/7/5 16:26回答数:3閲覧数:46
ビジネス、経済とお金>株と経済>経済、景気
既に発行済みの債券だと発行後に利払いが増えることはないと思うので利払いが増えるロジックがわかりません。 どういうこと...
解決済み質問日時:2022/7/3 7:51回答数:4閲覧数:28
ビジネス、経済とお金>株と経済>経済、景気
倉庫にしまっておくだけで市場に売り出ししないから。 だそうです。 だったら100兆円くらい発行して全部買い取って代金を使っ...
解決済み質問日時:2022/7/2 17:05回答数:4閲覧数:38
ビジネス、経済とお金>株と経済
変えてもらった時は、金利が上がった分儲かりますか?
解決済み質問日時:2022/5/19 21:45回答数:2閲覧数:293
ビジネス、経済とお金>株と経済>資産運用、投資信託、NISA
下限があるのですが、よく意味が分かりません(´・ω・`) 説明できる方おりますでしょうか。
解決済み質問日時:2022/4/20 7:36回答数:1閲覧数:13
ビジネス、経済とお金>株と経済>経済、景気
同世代よりよっぽど稼いでますが、 僕からすると汗水たらしても妻子に経済的に苦労かけてる奴の方が よっぽど「口ばっかりで中身が無い(...
解決済み質問日時:2022/6/3 2:39回答数:5閲覧数:71
ビジネス、経済とお金>家計、貯金>家計、節約
買わされていると言う話を聞きます。 もしそれが事実なら中国もアメリカの属国になりますよね? そもそも世界で貿易をするときにはアメリカ...
解決済み質問日時:2022/6/19 8:03回答数:7閲覧数:102
ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題
検索しても答えが見つからない方は…
質問する