質問一覧
立面図の書き方について 現在、建築を学んでいる学生です 立面図を書...
書いているのですが、どんな建物であっても4面書く場合、真南、真東、真西、真北といったようにかかなければならないのですか?例えば4面を東、北東、南南西、南のように自分の作品の魅力を伝えることができる自分の好きな角度から書...解決済み質問日時:2012/03/20 18:30回答数:3閲覧数:4,374建築大学の課題で質問です。一戸建て住宅の課題で「面立面図を書け」...
とありました。これは、例えば「東立面図とか南立面図」とかでいいのでしょうか?解決済み質問日時:2018/01/14 00:23回答数:1閲覧数:19南西の部屋は暑いでしょうか? 新築を計画中の者です。 間取り上、南...
南西がダイニングになるのですがハイサッシか2000のサッシかで迷っています。 真南がリビングなのですが近距離で隣のお宅があるので採光は期待できません。 なのでテレビ上に横長の窓だけつけています。 南西の掃き出し窓からは直射日...解決済み質問日時:2017/04/29 10:04回答数:6閲覧数:91revit architectureの操作についての質問です。 立面図を表示しようと...
表示しようとすると、断面図が表示されてしまいます。 原因、解決方法をお願いします。 南立面のみがそうなり、東西北は正常に表示されます。 使っているのは2011の学生版です。 おまけの質問ですが、revitの図面を安く印刷できるとこ...解決済み質問日時:2012/10/16 22:16回答数:1閲覧数:278建築図の立面図の配置について。 東立面図と南立面図の2面がちょうど1...
1枚の図面に描けるときに、 1.図面の左半分に南立面図、図面の右半分に東立面図を描く. つまり建物を歩いて見てる人に取ってコーナーでつながってるように配置するものと教わってきましたが、 2.図面の左半分に東立面図、図面の右半分...解決済み質問日時:2016/06/25 10:00回答数:1閲覧数:34鯱鉾の雌雄の差異は何ですか?配置は決まって居りますか?
鯱(しゃち)の雌雄の形態の区別については記述がありません(多分、同形かと)。「江戸御城御殿守正面之図」(正徳2年〈1712〉再建計画の本丸天守立面図)を見ても差異はないように思われます。 配置については「大棟に雌雄一対置く...解決済み質問日時:2016/01/13 17:48回答数:1閲覧数:9北東角地の土地購入を検討しています。 日当たりはどうでしょうか? ...
間取りでどうにかなるのでしょうか? 分譲地でまだどこにも家が建っていません。... 土地は横長の長方形で30坪、駐車場は土地の東部分と決まっています。...解決済み質問日時:2017/05/12 21:19回答数:3閲覧数:99すいません。外壁・屋根・破風・軒天の塗装面積の計算がまったくわか...
... 建物外壁ー建物立面図の東・西・南・北それぞれの面の高さ×長さで総面積を出してから、...図中に窓の大きさを表す1720などの数値があるようですが、...解決済み質問日時:2012/01/07 21:04回答数:1閲覧数:1,261急!窓どうでしょうか? 診断お願いいたします。4人家族です。南、西...
西は道路、東はマンションあり住人の専用通路、西は住宅です。納戸は防音ピアノ室です。確認申請中ですが、伝わっていない変更箇所あるので、ついでに何かあれば一緒にもう変更してもらおうと思っています。東のリビングハイライト位...解決済み質問日時:2015/11/26 10:39回答数:2閲覧数:107建築図面の「平面図」とかの題と縮尺ですが、平面図の下に「平面図S=...
「平面図S=1/100」とか記入しますか? 例えば断面図がいくつかあるとしたら「AーA’断面図」「BーB’断面図」とか記入すると 思います。会社の図面枠もあるのでそこには「1/100」とは記入しております。 「AーA’断面図 S=1/...解決済み質問日時:2012/06/23 00:06回答数:3閲覧数:388
約18件中1~10件目
検索しても答えが見つからない方は…