共通テスト リスニング 音漏れ 共通テストのリスニングを受けてきましだが、ヘッドホン(イヤホンが耳に合わない人のための配慮)で聞いている人の音漏れが酷すぎました。 毎年こんなもんなんですか?
解決済み質問日時:2021/1/16 20:43回答数:1閲覧数:35
子育てと学校>受験、進学>大学受験
左手ずっとイヤホン押さえてて使えなかったし、右は付けてないし(ToT) 前の模試で貸し出された時、入んない子多かったからカナル型...
質問日時:2021/1/16 18:52回答数:1閲覧数:34
子育てと学校>受験、進学>大学受験
勉強からリスニング練習はイヤホンを使った方が良いと思いますか?
解決済み質問日時:2020/12/10 21:59回答数:1閲覧数:18
教養と学問、サイエンス>言葉、語学>英語
センターと同じプレイヤーを使うと思われるのでシリコンではないです。 イヤーピースはついてません。イメージとしてはアイフォンのイヤフォンのようなものです。
解決済み質問日時:2020/9/13 7:56回答数:1閲覧数:31
子育てと学校>受験、進学>大学受験
全然大丈夫◎ むしろ英語を考える頭になるから絶対やるべき
解決済み質問日時:2021/1/6 23:21回答数:2閲覧数:8
子育てと学校>受験、進学>大学受験
リスニングについて イヤホンをしてるときとしてないときだと点数が大幅に違います。 共通テストではイヤホンが使用できるのでしょうか?
質問日時:2021/2/5 17:34回答数:1閲覧数:5
教養と学問、サイエンス>言葉、語学>英語
ありですし、リスニングの前は絶対そうしましょう! 理解できる英文の音源を聞いて、耳と脳を英語に チューニングしておきましょう。 よい心掛けだと思います!
解決済み質問日時:2021/1/9 21:23回答数:4閲覧数:36
教養と学問、サイエンス>言葉、語学>英語
回答やめてください これらはほぼ同時ですか? それともラグがあって、音声が終わってもほんの少しの間余裕がありますか?
解決済み質問日時:2021/1/15 23:25回答数:2閲覧数:20
教養と学問、サイエンス>言葉、語学>英語
共通テストのリスニングについて質問です。 リスニングの音声で「○ページを開いてください」の指示が流れる前に問題冊子を開いたら、不正行為にあたりますか? 試験中はイヤホンをつけていますが、指示よりも早く開いたとしたらそれ...
質問日時:2021/1/12 20:55回答数:2閲覧数:59
子育てと学校>受験、進学>大学受験
知らなくて共通テスト捨ててたんですけど。スピーカーかとおもってました。いつものスピーカーのやつはなぜか音が響いて できません。...
質問日時:2021/2/17 18:00回答数:1閲覧数:11
子育てと学校>受験、進学>大学受験
検索しても答えが見つからない方は…
質問する