公文も英検も経験済みの者ですが、公文はいい教材ではあるけれど、英検となると、やはり旺文社から出ている英検教材をやるのが近道だと思います。過去問、出る単、予想問題集、7日前なんとか問題集(名前わすれました)この4冊を...
解決済み質問日時:2021/2/13 14:09回答数:2閲覧数:31
教養と学問、サイエンス>言葉、語学>英語
公文の英語、英検について教えてださい。 子供が公文の算数と英語を習っています。 英語はまだ始めたばかりなのですが、もうすぐ冊子が終わるので英検5級をと考えています。 そこで、お教室に置いてあるカタログにイーマスター...
解決済み質問日時:2009/6/30 9:11回答数:4閲覧数:1,274
子育てと学校>小・中学校、高校>小学校
質問日時:2020/10/27 10:57回答数:1閲覧数:13
教養と学問、サイエンス>言葉、語学>英語
3級は公文英語I教材終了程度というのはわかるのですが 実際、英検3級合格したみなさん、何教材で受けましたか。 4級も過去問(旺文社)、小学生のための英検4級合格...
解決済み質問日時:2015/6/29 9:42回答数:2閲覧数:928
子育てと学校>小・中学校、高校>小学校
準2級まで持っているので、次は2級になります。 過去問や単語帳、教本は揃っているのですが、独学だと今ひとつモチベーションが上がら...
解決済み質問日時:2012/9/23 0:13回答数:2閲覧数:1,150
教養と学問、サイエンス>言葉、語学>英語
と思い、公文にかえようと思いつきました。 会話や長文読解は得意ですが、英検にかかわったことがないし未知なうちの子のレベルです。 これまではコミニュケーションとしての英語しかしてなくて、日本式の文法や英検むけのテキスト...
解決済み質問日時:2017/11/19 20:38回答数:2閲覧数:30
教養と学問、サイエンス>言葉、語学>英語
漢検も同じようにされていますよ。教室によって違います。うちの子供は、幼児期から英検も漢検も半ば強制的にとらされてましたよ。ですが、後に思えば英検、漢検をその頃から取得していてよかったと思います。
解決済み質問日時:2016/1/25 20:32回答数:2閲覧数:26
子育てと学校>小・中学校、高校>小学校
使うのは問題では!?
解決済み質問日時:2019/11/1 9:32回答数:3閲覧数:101
子育てと学校>受験、進学>大学受験
英検合格者が毎回、載りますが 漢検、数検は一度も見たことありません。
解決済み質問日時:2015/5/21 10:17回答数:3閲覧数:173
子育てと学校>小・中学校、高校>小学校
質問日時:2020/8/14 18:02回答数:1閲覧数:3
教養と学問、サイエンス>言葉、語学>英語
検索しても答えが見つからない方は…
質問する