年末調整で書類を提出したのですが住宅ローン控除は受けられないと言われたので諦めたのですが。 最近になり自分のマンションが耐震...
解決済み質問日時:2021/12/16 13:50回答数:7閲覧数:184
暮らしと生活ガイド>住宅>住宅ローン
それとも実数字を記載しますか? よろしくお願いいたします
解決済み質問日時:2022/2/20 15:08回答数:3閲覧数:16
ビジネス、経済とお金>税金、年金>税金
場合「連帯債務による借入金の額」の欄には年末残高の1/2の金額を記入すればよいのでしょうか? 例えば、年末残高...
質問日時:2021/10/28 22:20回答数:1閲覧数:251
暮らしと生活ガイド>住宅>住宅ローン
用紙が 平成33年分まであります。 控除は今年で終わりだと思うのですが、今年の控除額は15万円で良いのでしょうか?申告書...
解決済み質問日時:2021/11/2 10:53回答数:3閲覧数:270
ビジネス、経済とお金>税金、年金>税金
送ったつもりではいたのですが下記の書類提出を求められました。 「その他(建物の工事請負契約書の価格、対象等記載部分)」 これは何の書類を示すのでしょ...
解決済み質問日時:2022/3/9 18:36回答数:2閲覧数:41
ビジネス、経済とお金>税金、年金>税金
記入するのでしょうか?それとも最高4000万と書いてあるので4000万と記入するのでしょうか?
質問日時:2021/11/8 1:55回答数:1閲覧数:75
ビジネス、経済とお金>税金、年金>税金
令和3年分の用紙に内容を記載し、会社に提出して年末調整したのですが、実際戻ってきた額が税務署から届いた証明書に記載されている金額より大幅...
解決済み質問日時:2021/12/25 23:05回答数:4閲覧数:72
ビジネス、経済とお金>税金、年金>税金
賃貸部分は義父名義、居住区は主人名義です。この場合共有持分はどうなるのでしょうか? もし共有じゃない場合金額は一棟分から居住区...
質問日時:2021/2/2 10:44回答数:1閲覧数:19
ビジネス、経済とお金>税金、年金>税金
住宅借入金等特別控除申告書について質問です。 ローン控除申告三年目なのですが、用紙には平成32年分と記載されていますが、このまま出しても問題ないでしょうか? 書き換え、もしくは新しい用紙を税務署からもらって来ないといけ...
解決済み質問日時:2020/11/28 14:39回答数:1閲覧数:52
暮らしと生活ガイド>住宅>住宅ローン
223800円と書いてるのですが、振り込まれた額は167500円とかなり少なかったです。
解決済み質問日時:2022/3/4 20:19回答数:3閲覧数:40
暮らしと生活ガイド>住宅>住宅ローン
検索しても答えが見つからない方は…
質問する