日能研へ通い出しました。 本科コースではなく基礎コースの進学コースに通っておりますが、いつも平均点以下で今までにフォローアップ...
解決済み質問日時:2022/5/24 0:22回答数:10閲覧数:312
子育てと学校>受験、進学>中学受験
問題なくできています。 4年生か5年生から高校受験に向けて大手の集団進学塾に入る事を検討しています。 検討中の塾はスクール21...
解決済み質問日時:2021/12/20 22:34回答数:8閲覧数:217
子育てと学校>小・中学校、高校>小学校
終わりました。 塾に通われていた皆さんは、塾で勉強した大量のテキストは、どうされましたか? 4年生から通いました。 大量...
解決済み質問日時:2022/2/19 13:58回答数:9閲覧数:169
子育てと学校>受験、進学>中学受験
時点で、担任の先生がクラス全員に、学活の時間に和差算のプリントを配って、みんなで相談してもいいから解いてみてとやったようです。横...
解決済み質問日時:2022/4/15 8:54回答数:13閲覧数:282
子育てと学校>受験、進学>中学受験
私立中学受験の為の塾選びについて 上の子(小6)が本人の希望により小5から中学受験勉強に取り組んでいます。しかし、算数をはじめどの教科もなかなか成績が伸びず家族で悩んでいます。もちろん本人の能力や努力が大きく影響...
解決済み質問日時:2022/5/17 12:08回答数:4閲覧数:90
子育てと学校>受験、進学>中学受験
毎日夜10時まで勉強してると言っていました。 小4くらいから荒れはじめ、女の子に馬のにりなりお腹を殴る、ハサミを振り回す。等...
解決済み質問日時:2022/3/16 13:46回答数:11閲覧数:299
子育てと学校>受験、進学>中学受験
不安を覚え、今更ながら私立中学へ行かせたいと思うようになりました。 学校説明会へも行ったことがなく、塾も公文のみで中学受験用...
解決済み質問日時:2022/1/1 3:32回答数:11閲覧数:3,380
子育てと学校>受験、進学>中学受験
中学受験の過熱度合いの地域差について。 中学受験は地域によってその過熱度合いに差があると思います。東京首都圏では言うまでもなく激しく過熱していますが、大阪・関西圏はそこそこの熱はあるものの東京ほどじゃありませんし、...
解決済み質問日時:2022/4/30 10:41回答数:8閲覧数:242
子育てと学校>受験、進学>中学受験
周りの友達、学校の先生の理解が得られず、高学年のときはとても辛かった経験があります。 子供には、同じ思いをしてほしく...
解決済み質問日時:2022/5/8 7:38回答数:7閲覧数:490
子育てと学校>受験、進学>中学受験
第一志望に合格する生徒さんはこの時期どれくらい学習してましたか? 塾の授業がある日、ない日 自習は何時間やってましたか?...
解決済み質問日時:2022/3/25 1:54回答数:4閲覧数:76
子育てと学校>受験、進学>中学受験
検索しても答えが見つからない方は…
質問する