質問一覧
-
アジサイの有名な俳句か短歌などを教えてください。 アジサイの有名な...
有名な俳句か短歌などを教えてください。 よろしくお願いいたします。解決済み - 更新日時:2013/07/05 09:39:11 - 回答数:4 - 閲覧数:5778 -
短歌の宿題について 中3です。短歌が全然思いつかないので、参考程度...
参考程度にアイデアください。解決済み - 更新日時:2010/08/18 19:10:18 - 回答数:1 - 閲覧数:577 -
1つ1つ 紫の花 咲き出でて 枯れゆく時は 紫陽花1つ この短歌。なん...
なんだか違和感があるんですが、直すとしたらどう直すと良いと思いますか?表現したいのは、紫陽花は1つ1つの小さい 花が少しずつ咲いていきます。でも、枯れる時はほとんど同時に枯れるそうです…それを表現し...解決済み - 更新日時:2017/06/24 01:17:41 - 回答数:2 - 閲覧数:30 -
旧仮名遣い・旧字 お詳しい方お願いします。 この画像の赤線の部分、...
なんと読むのかおわかりになるかたいらっしゃいませんか? 昭和30年頃にかかれた祖母の短歌なのですが、ここの部分だけが解読できません。 そつぐらし?のように見える部分です。 【紫陽花乃群咲くあたりに 『そ...解決済み - 更新日時:2014/10/22 19:08:12 - 回答数:2 - 閲覧数:0 -
有名な歌人の短歌とその意味を教えてください。夏らしい歌がいいです。
寺山修司(空には本) 海を知らぬ少女の前に麦藁帽のわれは両手をひろげていたり 森駆けてきてほてりたるわが頬をうずめんとするに紫陽花くらし 河野裕子(海のやうに獣のやうに) 逆立ちしておまへがおれを眺めてた ...解決済み - 更新日時:2015/07/29 08:03:30 - 回答数:1 - 閲覧数:0 -
つい、このあいだ、鎌倉郊外学習に行って来ました。 その後、学校の振...
...紫陽花のシーズン明月院(アジサイ寺)のある北鎌倉は大変混雑します。 『紫陽花で 北鎌倉は 人の波』 あじさいで きたかまくらは ひとのなみ ちょっと変えて...解決済み - 更新日時:2014/06/21 15:14:57 - 回答数:1 - 閲覧数:13 -
短歌、俳句をかんがえていただきたいんですが・・ 俳句五七五 短歌五...
短歌五七五七七 でおねがいしたいんですが 何かのパクリはやめてください。 自分が考えたのでおねがいします。解決済み - 更新日時:2010/07/23 10:02:35 - 回答数:3 - 閲覧数:1102 -
マミちゃん 花信です。 今回はマミちゃんからもらった、 この憂いに...
この憂いに満ちた薫り豊かな歌に寄せて。 ☆☆ あじさいの JUNEな想い そら蒼い 見つめる瞳 果実の薫り ☆ >”JUNEな想い” ~特にこの節が響きます。 「JUNE」と「純」が交差して絶妙です。 枯渇...解決済み - 更新日時:2014/06/13 21:30:34 - 回答数:1 - 閲覧数:39