雌花が各節目に大量に出てきてます。 雌花の摘花ですが、どこまですればいいですか?? 教えていただければ幸い...
解決済み質問日時:2022/5/25 19:56回答数:2閲覧数:37
暮らしと生活ガイド>園芸、ガーデニング>家庭菜園
キュウリの育て方について キュウリの育て方を調べていたのですが上に伸びないようきらなければならないと書いてあるのがありました(きり方は書いてありました)。 どれぐらい延びたらきればいいのかわからなくて困っています現在...
解決済み質問日時:2010/6/10 17:46回答数:1閲覧数:603
暮らしと生活ガイド>園芸、ガーデニング
調べていると「ツル」「葉」が出てきます。 摘心は「ツル」みたいですが「摘葉」という言葉もあります。 また、「下から○節までは子...
解決済み質問日時:2021/5/29 0:45回答数:4閲覧数:80
暮らしと生活ガイド>園芸、ガーデニング>家庭菜園
7節目から上の脇ツルは葉っぱ2枚ほど残してぶった切る。本ツルを同じようにして伸ばす。 取り敢えずメイン2本のツルにする。 ん?良く...
質問日時:2021/4/19 16:18回答数:2閲覧数:14
暮らしと生活ガイド>園芸、ガーデニング>家庭菜園
しないとどうなりますか? 何のためにするのでしょうか?
質問日時:2021/6/9 22:29回答数:4閲覧数:170
暮らしと生活ガイド>園芸、ガーデニング>家庭菜園
1週間前に堆肥、元肥を施し、よく耕しておきます。 と記載されていたのですが、画像の培養土ならこの作業は必要ないですか? 画像...
解決済み質問日時:2022/8/4 14:57回答数:1閲覧数:15
暮らしと生活ガイド>園芸、ガーデニング>家庭菜園
子ずるがいっぱいでてきてますが、どれを伸ばしたらいいか教えてください。
解決済み質問日時:2017/7/3 8:15回答数:3閲覧数:2,024
暮らしと生活ガイド>園芸、ガーデニング>家庭菜園
摘心しないと出てこないのでしょうか?あるいは時間がたてば出てくるのでしょうか。GW定植後、現在1カ月弱です。
解決済み質問日時:2012/6/1 8:29回答数:4閲覧数:2,648
暮らしと生活ガイド>園芸、ガーデニング>家庭菜園
キュウリの育て方について 毎年キュウリを作っているのですが、毎回みずみずしさがなくパサパサのキュウリになってしまいます。 苗(接ぎ木)で育てても種で育てても・・・。 このような事象になったかたいらっしゃいますでしょ...
解決済み質問日時:2016/6/27 6:49回答数:9閲覧数:318
暮らしと生活ガイド>園芸、ガーデニング>家庭菜園
芽は摘むように、放送してました。 ゴーヤを毎年そのまま植えっぱなしで、手に負えないくらいのは、切ったりしてましたが、...
質問日時:2022/5/10 12:44回答数:2閲覧数:256
暮らしと生活ガイド>園芸、ガーデニング>家庭菜園
検索しても答えが見つからない方は…
質問する