地震 専門家が解決した質問
全41件
-
漠然と木造よりも団地などの鉄筋コンクリート造が耐震が強いイメージがあるんですけど、築年数の新しい木造アパートの2階とかって震度7とかだとどうなります...
関西で住宅診断(ホームインスペクション)を手がける一級建築士の吉永です。 築年数が新しいということであれば現在の耐震基準に則して...
- 吉永 健一
- ホームインスペクター
2018/12/06 18:03:55 -
鉄筋コンクリートで築36年 1986年に作られた団地に住んでいます。 大きな地震が来たら 倒壊するでしょうか? 4かいに住んでいるのですが 建物自体も古いので...
関西にて住宅診断(ホームインスペンクション)を手がける一級建築士の吉永です。 1986年築ということであれば耐震強度が新耐震基準にな...
- 吉永 健一
- ホームインスペクター
2018/09/11 16:04:34 -
巨大地震の時、団地って安全ですか?一応rcみたいですし、築浅物件であれば大丈夫でしょうか?どなたか詳しい方ヨロシクお願いします。
関西にて住宅診断(ホームインスペクション)を手がける一級建築士事務所吉永です。団地のリノベーションも手掛けています。 阪神淡路大...
- 吉永 健一
- ホームインスペクター
2018/09/03 20:47:38 -
今の賃貸や分譲マンションの耐震基準ってどれくらいの震度の地震でも持つように作られているのでしょうか? この間の大阪の地震でもマンションがどうにかなっ...
関西にて住宅診断(ホームインスペクション)を手がける一級建築士の吉永です。 「今の」という意味を現在の耐震基準以降で建てられたと...
- 吉永 健一
- ホームインスペクター
2018/07/31 03:48:16 -
マンションに住んでるんですけど震度6の地震で壁紙がヒビが入って敗れてました。これ以上の地震が来ると崩れるんじゃないかと心配で怖いです。
関西で住宅診断(ホームインスペクション)を手がける一級建築士の吉永です。 構造的に問題があるかどうかは専門家でないと正確には判断...
- 吉永 健一
- ホームインスペクター
2018/07/10 03:23:45 -
至急回答お願いします! 私の家は古い一軒家です。 シロアリにも食われてると思うし、 家の一角はいつくずれてもおかしくない 状況です。 今日、明日、明後日...
関西にて住宅診断(ホームインペクション)を手がける一級建築士の吉永です。 阪神淡路大震災の時は「団地」と聞いて頭に思い浮かべる5...
- 吉永 健一
- ホームインスペクター
2018/06/23 13:24:03 -
熊本地震に被災して、もうすぐ2年です。 自宅は罹災証明で半壊でした。 修理を頼んでいますが、あと2年ほどは待たないといけないようです。 家は木造の平屋建...
ID非公開さん はじめまして、熊本市認定の耐震診断士・新築住宅の工事中現場の第3者機関の検査員・既存住宅現況検査技術者・建築士会認...
- 田上和俊
- 一級建築士
2018/04/19 04:48:44 -
東日本大震災が起きてからは 被災して復興に向けて一生懸命生きている方々のことも考えていわなくなりましたが 自分のタイムリミットは自分で決めて生まれて...
不謹慎だとその人が思うからその事柄が不謹慎になるのであって他の人はそう思わないかもしれません。起きていることはひとつの出来事で...
- 松井紅美
- 上級心理カウンセラー
2016/12/04 16:05:08 -
耐震等級3について 耐震等級3以上のパーツや後付け金具等は販売しますか。
はじめまして、ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)をしている建築士の川野と申します。 耐震金物について回答させていただき...
- 川野 武士
- ホームインスペクター
2016/11/15 03:37:33 -
地震で崩れる瓦屋根と崩れない瓦屋根の違いは何ですか? 施工の仕方に違いがありますか?
ID非公開さん はじめまして、新築住宅の工事中現場の第3者機関の検査員・熊本市認定の耐震診断士・既存住宅現況検査技術者・建築士会認...
- 田上和俊
- 一級建築士
2016/11/13 03:34:35