文学、古典
★お気に入り
閉じる
知恵袋アプリからの質問
一覧291件中 1~40件
[ 次の40件 ]
-
-
昔読んだ小説のタイト
ルが思い出せないので 誰かお分かりになれば 教えてください。 . .. - 更新日時:2018/04/23 06:31:32 - ID非公開さん - 回答数:0 - お礼:
50枚
- カテゴリ1:小説
-
昔読んだ小説のタイト
-
-
質問です。 会社の書
類を作ったのですが、 文章大丈夫ですか? A4サイズの用紙に、 .... - 更新日時:2018/04/23 06:29:01 - mim********さん - 回答数:2
-
質問です。 会社の書
-
-
新探求古典bを現在授
業で使用しているので すが予習復習ノートが 学校で配られていな. .. - 更新日時:2018/04/23 06:12:30 - yuk********さん - 回答数:1
-
新探求古典bを現在授
-
-
古い消息分、お手紙と
のことですが、なんと 書いてございますでし ょうか? よろしく. .. - 更新日時:2018/04/23 06:00:04 - ID非公開さん - 回答数:0 - お礼:
100枚
- カテゴリ1:茶道
-
古い消息分、お手紙と
-
-
漢詩を現代和訳をお願
い致します。 小野永 見と言う方の作った漢 詩について本当の意. .. - 更新日時:2018/04/23 04:38:41 - mal********さん - 回答数:1 - お礼:
100枚
-
漢詩を現代和訳をお願
-
-
おすすめの推理小説を
教えてください 好き なのは10人くらいど こかのペンションとか ... - 更新日時:2018/04/23 03:50:11 - ID非公開さん - 回答数:7 - お礼:
50枚
- カテゴリ1:小説
-
おすすめの推理小説を
-
-
全く読めません誰か助
けてください…> _< … メル ヴィルの林檎材のテー ブルというお... - 更新日時:2018/04/23 03:33:16 - shi********さん - 回答数:1 - お礼:
100枚
-
全く読めません誰か助
-
-
故 武者小路実篤氏の
逸話、好きな食べ物等 トリビアがありました ら教えてください。. .. - 更新日時:2018/04/23 03:03:06 - lov********さん - 回答数:0 - お礼:
500枚
-
故 武者小路実篤氏の
-
-
有名な古典的評論、丸
山真男氏の「『である 』ことと『する』こと 」(『日本の思想』. .. - 更新日時:2018/04/23 02:30:31 - xpf********さん - 回答数:2
-
有名な古典的評論、丸
-
-
武功夜話の真贋は決着
ついたのでしょうか。 - 更新日時:2018/04/23 01:40:35 - ID非公開さん - 回答数:0 - お礼:
50枚
- カテゴリ1:日本史
-
武功夜話の真贋は決着
-
-
国語の作品って何であ
んなに感動する作品ば かりなんでしょうか! ? 中3で今「握手. .. - 更新日時:2018/04/23 01:34:44 - ID非公開さん - 回答数:2
-
国語の作品って何であ
-
-
禁門の変の書き下し文
を知りたいです。 - 更新日時:2018/04/23 01:29:08 - pqe********さん - 回答数:0
-
禁門の変の書き下し文
-
-
音 を使った短歌を1
句と 古 を使った短 歌を1句考えてくださ い!!! 急ぎです( T_T)... - 更新日時:2018/04/23 01:26:25 - nna********さん - 回答数:0
-
音 を使った短歌を1
-
-
私の主張作文を書いて
いかないといけないの ですが、テーマが決ま らず手が止まって.. .. - 更新日時:2018/04/23 01:23:43 - hfb********さん - 回答数:1
-
私の主張作文を書いて
-
-
「徒然草」の高名の木
登りで、次の「申し」 の敬意の方向が作者か ら高名の木登りに.. .. - 更新日時:2018/04/23 01:13:27 - ID非公開さん - 回答数:2 - お礼:
100枚
-
「徒然草」の高名の木
-
-
ここを教えてください
- 更新日時:2018/04/23 01:00:04 - mar********さん - 回答数:0 - お礼:
25枚
- カテゴリ1:宿題
-
ここを教えてください
-
-
源氏物語など、古文で
有名な作品の書籍の購 入を検討しています。 国語の先生がそう. .. - 更新日時:2018/04/23 00:57:49 - chi********さん - 回答数:4 - お礼:
250枚
-
源氏物語など、古文で
-
-
全唐詩129巻、王縉
(王維の弟)の伝記を 書き下してみました。 (※漢詩ノート 碌碌 山房.... - 更新日時:2018/04/23 00:41:23 - chi********さん - 回答数:0 - お礼:
100枚
-
全唐詩129巻、王縉
-
-
先程はすみません。学
校で過去問をやってる のですが、時期尚早な のかまだ全くでき.. .. - 更新日時:2018/04/23 00:37:13 - dez********さん - 回答数:1
-
先程はすみません。学
-
-
殿は、若宮いだき出で
奉り給ふ。 ↑これを 訳すとどうなりますか ? あと、「奉り」. .. - 更新日時:2018/04/23 00:24:28 - ID非公開さん - 回答数:1
- カテゴリ1:宿題
-
殿は、若宮いだき出で
-
-
高校生です。古文につ
いて質問です。 小野 篁、広才のことの文章 で 読みは読み候ひ. ... - 更新日時:2018/04/23 00:18:26 - ID非公開さん - 回答数:1
-
高校生です。古文につ
-
-
『猥褻巡礼記』前編
(わいせつじゅんれい き) 前口上〜 本当 は誰もがマイノリティ の... - 更新日時:2018/04/23 00:18:19 - kai********さん - 回答数:3
- カテゴリ1:美術、芸術
-
『猥褻巡礼記』前編
-
-
源氏物語で 帝が桐壺
更衣を偏愛し、やがて 、 ひかる源氏が生ま れるわけですが その ... - 更新日時:2018/04/23 00:06:27 - fjr********さん - 回答数:5 - お礼:
25枚
-
源氏物語で 帝が桐壺
-
-
古典に関しての質問で
、こころもとなしって ・はっきりしない ・不安だ・気がかり. ... - 更新日時:2018/04/23 00:06:11 - ID非公開さん - 回答数:2
-
古典に関しての質問で
-
-
昔読んだ小説(エッセ
イ? )のタイトルに ついて質問です。 多 分、教科書だったと. ... - 更新日時:2018/04/23 00:00:03 - mag********さん - 回答数:0 - お礼:
250枚
-
昔読んだ小説(エッセ
-
-
古文の係り結び?呼応
の副詞? についてで す 「ふるさとの荒れ たる様を見て、昔の. ... - 更新日時:2018/04/22 23:54:01 - kin********さん - 回答数:1 - お礼:
25枚
-
古文の係り結び?呼応
-
-
古文も現代語訳せず直
接読めるようになる日 が来るか 例えば、I want to g o there... .. - 更新日時:2018/04/22 23:51:39 - dra********さん - 回答数:2 - お礼:
50枚
-
古文も現代語訳せず直
-
-
とまれかうまれ、とく
破りてむ。の「て」は なぜ強意の意味になる のでしょうか。 語. .. - 更新日時:2018/04/22 23:33:22 - ID非公開さん - 回答数:1
-
とまれかうまれ、とく
-
-
漢文についての質問で
す 客 之 を 聞き て 其の 方 百金 に 買はん と 請ふ と言う.... - 更新日時:2018/04/22 23:31:33 - chi********さん - 回答数:1
-
漢文についての質問で
-
-
論文を書くときに先行
文献を引用しますが、 どういう文献をどれだ け引用するのが一.. .. - 更新日時:2018/04/22 23:30:50 - der********さん - 回答数:3
- カテゴリ1:心理学
-
論文を書くときに先行
-
-
文法 単語と文節に切
りました 合ってます か? - 更新日時:2018/04/22 23:27:48 - ID非公開さん - 回答数:1
-
文法 単語と文節に切
-
-
泉鏡花『日本橋』の冒
頭について。 「お客 に舐めさせるんだとよ 。」 「何を。」 「 ... - 更新日時:2018/04/22 23:21:25 - ID非公開さん - 回答数:1
-
泉鏡花『日本橋』の冒
-
-
今、現代文の授業で森
鴎外の舞姫という作品 を授業で取り扱ってい るのですがあれは.. .. - 更新日時:2018/04/22 23:07:18 - ID非公開さん - 回答数:3 - お礼:
25枚
-
今、現代文の授業で森
-
-
塾の国語について。高
一です。 私はとある 塾に行っています。( 大手ではない)私は. .. - 更新日時:2018/04/22 23:03:45 - kom********さん - 回答数:1 - お礼:
100枚
- カテゴリ1:高校
-
塾の国語について。高
-
-
年ごろとすごしの間の
漢字の読み方わかりま すか?古典の宿題なの ですが読めなくて.. .. - 更新日時:2018/04/22 23:00:31 - sec********さん - 回答数:2
-
年ごろとすごしの間の
-
-
古典と漢文はどうやれ
ばセンターで点数が取 れますか? 何を勉強 すれば良いですか?. .. - 更新日時:2018/04/22 22:59:34 - ID非公開さん - 回答数:1
- カテゴリ1:大学受験
-
古典と漢文はどうやれ
-
-
カラフルな色使いやそ
うでない色使い、ある いは特定の色などを、 その名前を使わず.. .. - 更新日時:2018/04/22 22:41:18 - ID非公開さん - 回答数:1
-
カラフルな色使いやそ
-
-
~が+可能形と ~を
+可能形の違いを知り たいです。 - 更新日時:2018/04/22 22:27:38 - ryh********さん - 回答数:1 - お礼:
250枚
-
~が+可能形と ~を
-
-
「シエイクスピア劇に
あふれてゐる躑躅」の 句は どんな情景を詠 みましたか 大石雄 ... - 更新日時:2018/04/22 22:23:15 - mou********さん - 回答数:2
-
「シエイクスピア劇に
-
-
古典です。 「書く時
」の「時」は体言にな るの教わりました。 なぜ体言になるんで. ... - 更新日時:2018/04/22 21:35:08 - ID非公開さん - 回答数:2 - お礼:
100枚
- カテゴリ1:言葉、語学
-
古典です。 「書く時
カテゴリQ&Aランキング
役に立つ質問
- 祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわ...
- 桃太郎のお供は何故犬、キジ、猿なのでしょうか? 過去に知恵袋では鬼門という説の...
- ぶんぶく茶釜のぶんぶくや、かちかち山のかちかちはどういう意味があるんですか?
[ カテゴリ:文学、古典 ]
カテゴリマスター
ランキング
急上昇
[ カテゴリ:文学、古典 ]
更新日:2018/04/16