キーワード: 検索
IDでもっと便利に新規取得
ログイン
JavaScriptが無効です。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。JavaScriptを有効にするには
条件指定
バラ
園芸、ガーデニング
家族関係の悩み
約15件
バラの冬剪定について教えて下さい。今日、バラの葉を全てむしりました。 首都圏で育てているので葉がかなり残っていました。 今月末くらい?に植え替えと剪定をしようと思っています。 初めての冬ですのでわからないことがありますのでご教授下さい。 ①植え替えと剪定は同日行っても大丈夫でしょうか。または今月末に...
鉢植えの薔薇の植え替えをしたら根鉢の側面に白い小さな卵のようなものが密集していました。 色々調べましたが、何かわかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。m(__)m
バラの剪定の仕方。なんだか細かい枝がたくさんで、どこをどう、剪定していいかわかりません。 細かく枝葉全てカットしていいのでしょうか。 太い幹?のような部分のみにまで、いいのかしら。
バラの剪定時期は11月~12月とのことですが、11月まで待てずに、 1月の17日に、20本程の枝が2m程の高さに伸びていた株を50㎝程に切り揃えました。今年の花は無理でしょうか。 枯れることはないだろうと思いますが、如何でしょうか。
バラの肥料についてお伺いします。地植えのバラには寒肥を、鉢バラは植え替え時に元肥を施しました。 人によってはこのときに更に土の上に置肥をする人もいます。 ツルバラ系は2月頃、その他は3月頃に根が動き始めると思うのですが(肥料によってはク溶性の肥料もあります) その頃に「芽出し肥」としても施肥します。 ...
うちは、薔薇がすぐ枯れてしまいます。ちゃんとお世話しているのに大体が枯れます。います、写真を撮ったのですが、この写真のように緑色が鉢についていました。これは、普通なんですか?それとも故意に誰かがいたずらをしたのでしょうか?わかる方教えてください。
鉢バラの植え替え時の土についてお伺いします。毎年鉢バラを植え替えるとき自分の配合土で行います。 概ね赤玉を中心とし牛ふん堆肥、腐葉土、鹿沼土、ピートモス、燻炭、等を混合します。 ユーチューブの動画を観ると表土は廃棄しても使ってきた土に堆肥と油粕等を加え再び使い回すのを観るときがあるのですが、それっ...
バラ栽培の初心者です。先日、バラの接木の根元?から赤い芽が3つほど出ていたのですが、以前、ベーサルシュートだと思ってた枝が、葉の形も枚数も違い花も咲かないので不思議に思ってたところ、接木苗の枝という事がわかり、根元から切りました。 またその芽が出てきたのだと思い、出始めでまた摘んでしまったのですが...
12月にネットで予約しておいた、バラの大苗が届いたのですが、すでに新芽が出始めていました。私が住む所は東北で、今年は例年より寒く最低気温-8度とかなります。 この寒さで新芽が傷んでしまった所が数ヶ所あります。この傷んだ新芽は切り取らずそのままにしておいた方がいいのでしょうか?もしくは、何かいい対処...
2020年の6月頃、庭の隅に育ち始めていたノバラ?。鉢植えにしました。今このような状態ですが、つる?になるのか、誘引をした方がいいですか?
flo********
dar*********
つくし
天長
暮らしと生活ガイド
家庭菜園
観葉植物
通信に失敗しました